Super Cub 110の投稿検索結果合計:5234枚
「Super Cub 110」の投稿は5234枚あります。
HONDA、supercub110、かぶさんぽ、ぽんこつツーリングクラブ、スーパーカブ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSuper Cub 110に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Super Cub 110の投稿写真
-
Super Cub 110
2024年06月03日
127グー!
15時過ぎにプーラーがポストに入ってました🤭
夜勤もあるし、
夕方だし、
軽くバラしてみましょう!
①プーラーとフライホイール。
②フライホイールを外したらこんな感じです。
③上のローラーの新旧比較。
④同じ部品の見る角度を変えて。
驚く事に全くヘタっていません💦
⑤下のローラーの新旧比較。
これも驚く事に全くヘタっていません💦
⑥シリンダー部分のローラーの新旧比較。
⑦同じ部品の見る角度を変えて。
これも全くヘタっていません💦
とりあえず、
カムスプロケットとカムチェーンも交換しましたが、
ヘタリはほぼありませんでした💦
どういう事???
約85000kmも走ってるのに💦
まだ組み上がってないので、
カチャカチャ音が消えるかわからないですが、
他から音が発生している可能性もありそうな感じです💦
とりあえず夜勤から帰ってきたら作業再開したいと思います😊 -
2024年06月02日
96グー!
最高の戦闘機を開発せよ🔥
人知れずヤミのノルマを達成するブラックライダーの皆様、今日もお疲れ様です
今日は久しぶりのマスツー🛵🏍️🏍️
どこに行きたいか聞かれたので
嫁のわがままにより、零戦に代わる新鋭機が日本で唯一現存する旧日本海軍最強戦闘機
紫電改を見に行きました🥰
〜紫電改展示館 パンフレットより一部抜粋〜
【海軍第343航空隊(剣部隊)】
昭和16年12月8日ハワイ真珠湾攻撃に始まる太平洋戦争も、昭和17年(1942年)6月のミッドウェー海戦を境に敗戦の一路をたどり、昭和20年初期には日本の国土も連日連夜、B29の爆撃にさらされるようになっていました。
その国土を守る飛行機さえ数少なくなっていた頃、真珠湾攻撃の時参謀であった海軍大佐源田実司令が、当時の海軍で優秀な戦闘機乗りを松山基地(後に長崎県大村基地に転属)に集めて編成したのが、音に名高い343空部隊です。そのパイロット達は、各飛行隊を新撰組<戦闘301)・維新隊(701)・天誅組(407)と名付け意気高らかに国土防衛に青春と生命を賭け、訓練と実戦に明け暮れる日々を送っていました。昭和20年3月19日の松山沖空戦をはじめ、その空戦史は今に残る光彩となっております。 -
2024年06月01日
89グー!
本日はラーメンツーリング🍜
#ぽんこつツーリングクラブ と
リーダーとこのお坊ちゃんで耶馬溪にラーメンツーリングしてきました➿😋
新緑の季節いいですね〜🌱
空気が美味しい!
ラーメンももちろん🍜😆👋
今日のメニューはリーダーに頂いたみそきん🥢
濃ゆくて美味しかったです♪
お坊ちゃんもサンドイッチに御満悦🥪
めでたしめでたし🙏
その2️⃣に続く。