Shadow Slasherの投稿検索結果合計:812枚
「Shadow Slasher」の投稿は812枚あります。
CBTR などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などShadow Slasherに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Shadow Slasherの投稿写真
-
Shadow Slasher
2023年08月01日
145グー!
今回は長文ですよ。
さて本日私が頂くのは、いや頂かないです。ドライブスプロケット17T。私のは純正16Tですがシャドウスラッシャー 400は最終型だけ17Tに、ネット見るとコレが良いらしい🙆だから欲しかった!これで忙し無い変速と高回転回しっぱの高速を改善だ!🤩
そこで、ヤフオクで税込¥649(送料は¥1,340🤯)でサビッサビのを買いました。これをクエン酸で錆び取りに挑戦。サンポールよりはマシかという選択、何が起こるかまぁやってみよー🫵
適正な濃度なんか分からんからクエン酸の量はテキトーに、だいたい大さじ5に熱湯400mlくらいかな。投入直後から水素発生!😳でも、4枚目写真で分かりますかね、サビの無い健康な鉄の面からめっちゃポコポコ出てるー!優良な面を痛めてないか、カスカスになって強度不足にならんか、水素脆性で遅れ破壊で突然壊れんか…急に不安になるが、もう後戻りはできない!(ほんとは出来る)全騎馬隊、待機じゃあ👨🦳
そして23時間後が5枚目。そう、クエン酸に漬けると真っ黒になるとです、クエン酸鉄?かなり赤錆は無くなりましたが、歯底周辺とかまだ黒い塊に覆われている様な。ということで、待機じゃあ💀
結局34時間置いたのが6枚目。どうも歯面が逆に錆っぽい色が出た様な…。でもその他はすっかりキレイになったので終了!クエン酸溶液は7枚目の状態😵そこから一晩今度は重曹で中和🧪相変わらず濃度は適当。これをやらないと逆に酸でまた錆が発生、脆化が進み遅れ破壊に繋がります。さも知ったかですが、全部ネットからの受け売りです🤠まぁ素人処理で防げるか分かりませんけどねー
で翌朝取り出して拭いたのが8枚目から。一部金属光沢も見えたりで、すっかり錆は落とせました。途中再発生した赤錆もなぜか消えましたね。しかし最後の写真の様に表面がボコボコになってまいました😵
この考察は難しいですが、恐らく購入時点までに極度に赤サビが進行した跡ではと考えます。クエン酸での腐食が進行した考えると、ギヤは当然焼入れされ組織が整ってるでしょうから、均質な水溶液中であれ程大きく不規則なボコボコに腐食が進むかな?と思うから。
まぁ何はともあれ初のクエン酸錆び取りは怪しさを残して何とか終了!5-56吹いて、残ったクエン酸溶液でドライバーやらネジやら錆び取りして
…
あーたのし😁 -
2023年07月23日
106グー!
休日と平日通りの5時起きで家族が起きて来るまでの早朝ラン🏍️
ちょっと前に行ってみて道が閉鎖されてた岐阜県土岐市の三国山キャンプ場へリベンジ🏕️
山頂には展望台があって、そこからの朝陽。うっすら雲が被るの幻想的になってまた良いですなぁ😊2枚目は名古屋方面。夜は夜景も綺麗に見えるんですよ🌃
前来た時に閉鎖されてたのは7月と途中から8月のどっかまでしか営業してないキャンプ場らしいです。道もその期間だけかは分かりません!のでまた行ってみましょう😁
キャンプ場は思いの外盛況で、見えただけでも10張くらいは設営されてました。広場サイトとソロ用の林間サイトとロッジもあって、トイレも仮設だけど新しくて⭕️日中は暑くて居られないと思うけど、ここなら最悪夕方に家出ても一晩楽しめる。皆さんが来られるのも分かりました。
帰ろうと思って愛車に跨り少しバックしたら水溜まりまでじゃないけど地面に水が垂れた様な跡が。夏場はエアコンの水が滴れるからねぇ〜………ん?🙄 -
Shadow Slasher
2023年07月19日
98グー!
SSTR2023完走に続きCBTR2023エントリー!
またあのヤエーの嵐を🙌 両手は危ないか…
同志の皆様、安全に目一杯楽しみましょ😊
#CBTR -
2023年07月03日
133グー!
今日は久々に職場の仲間とツーリング
R301からつくで手作り村に行き肉汁爆発の美河フランク食べて、本宮山で絶景を頂き、カフェくらがりは超人気で断念して、Cafe Jiiva Greenに行ってみたら激安で美味しい日替りランチにありつけて、仲間はそこでミルク氷ぜんざいなる物を頂いて、そのままr37岡崎作手清岳線を西進しR473を行くと見せかけてr333切山夏山線を抜けてR301に出て、西に行ってr361→r359→R153と抜けて帰ってきました。
道中の道はホントに楽しい山道で、抜群の快晴の中サイコーなツーリングとなりましたとさ
手作り村で同車種に初めて遭遇!しかもケンテックかなー、2in1の太いマフラーを着けられていたので是非音が聞きたかった!けど時間の都合で叶わず。記念撮影くらいさせて貰えば良かったかなー
しかし快晴な分、暑くて疲れた。バイクで遊び疲れたなんて、幸せなことですね。あぁ眠い -
2023年06月04日
103グー!
今日のぐるっと一周は夕飯後になっちゃった
今日はよく動いた。町内清掃、自宅の草むしり、クリーニング出して食材買出し、落ち葉掃除、洗車、実家に荷物運搬、餃子作り、そしてぐるっと一周
バイク片付けてくるわーと外へ出る準備を始めると、どーせバイク乗りに行くんでしょと嫁
…バレてーらー🤣もうほんといい加減にしてと言われながらも逞しく出て行く俺、なんだかんだで出させてくれるお嫁ちゃん、いつもごめんねありがとう🥹
いやぁ夜のちょいラン気持ち良いなぁ〜。写真向きのオレンジのライトを求めて土岐プレミアムアウトレットへ。夜はバイクのボロさが隠れていい感じ✌️
充実の週末、明日からまた頑張ります😇 -
2023年05月28日
77グー!
4:40に目が覚めたので朝活で入鹿池まで。朝の景色が気持ち良い。若い緑が美しい。入鹿池には多くの釣り人が朝から楽しむ姿が。大学生かな、挨拶してくれた若いバイカーも。帰路ではこんな時間でもヤエーして来てくれた人も、今日はソロツーかな?ご安全に。
いゃあ気持ち良い、初めてだったけど朝ラン良いなぁ〜😊
SSTRで腰上からのクーラント漏れあったけど今朝は大丈夫。ウォーターポンプの圧かかってんのかな〜とラジエター下のパイプに手をやると、ん?ダイレクトに温かい感覚。あれ?濡れたぞ?でも目立って漏れてる様子も無く。当初の思惑通り圧を確認しようとパイプをキュッとつまむと、ピュッっと………。漏れとりますなぁっ😅
いやぁー、朝から愛機の健康状態を知れて、朝活気持ち良いなぁーー🤣 -
Shadow Slasher
2023年05月09日
75グー!
GW大メンテ大会2日目のタペット調整時に起きた事件を投稿します
バルブクリアランスを調整して組み戻して、エンジン始動に向けてクーラント入れたらやたらクリアにチョロチョロ音が…。なぬーーー!エンジンから大流出!😱箇所はV型のシリンダ間の谷間を繋ぐクーラントパイプ。写真の奥の方に見えるやーつ。また狭い所…😓バラす時クーラント全然出て来ずおかしーなーと思ったんよ!空冷で走ってたってことかい!リザーバータンクには液入っとったがね…冬で良かったよ〜🥶
こうも大盤振る舞いで漏れるってこりゃエンジン交換か⁈ってがっくりしながら調査開始。
本来シリンダブロック外して触る箇所、プライヤーやらラジペンやらで悪戦苦闘してやっとの思いで固着したパイプをずらすとOリング死亡🤯パキパキに硬化してるし擦り減ってOリング外径がパイプ径と同じやん😩早速注文し新品に交換したら無事お漏らし修復!もーヒヤヒヤ😵💫
クーラント干上がってたせいでサーモのとこは結晶化?してガリガリになってたのをガリガリ削り取って、サーモは沸騰した湯に浸けても全く開かず…すぐさま密林にて発注、何気にたけーな😓今週愛機が帰って来たら組み替えよう。もうほんとに手が焼けるぜ〜🥰
ここまで来ると、ラジファンとかも無事動くんか見とかないとー