SV650の投稿検索結果合計:4153枚
「SV650」の投稿は4153枚あります。
SUZUKI、sv650、大観山、朝活、箱根 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650の投稿写真
-
SV650
2020年10月10日
66グー!
SV650より先に手元に届いてた部品を取り付けました。マフラーはUSヨシムラ、んでエフェックスのイージーハンドルバー、ミラーはバリオスに付けてたハリケーンを付けた。キジマのグリップヒーター(初のグリップヒーター)、SV650って表示のあるバーエンド(写メでは見えないけど)、SUZUKI純正のメーターバイザー(マットブラックが廃盤らしいので白を買ってマットブラックに塗装したのでタンクと同色にはならず・・)、ヘッドライトもLEDに交換、んでリアアンダーカウル・・よぅは泥除けです(メーカー忘れた・・コレもマットブラックに塗装)、ハリケーンのフェンダーレス、キジマのLEDウインカー・・とりあえず付けた。まだ家に小物が少しあるので付けないとね・・(o^o^)o ウンウン♪
-
2020年10月04日
63グー!
♯cafe「f(フォルテ)」
【人生、行動しなきゃ損❗️編】
昨日、今日と水面下で色々と進行中です。
後日報告します。(`・ω・´)
人間、時には勢いで行動することも大事です。
それが時に「年に二台も新車買った」なんて、
事になっても、「あの時、あれやっておけばなぁ・・・」なんて後悔したく無いですからね。
なんやかんやで、行くあても無いので軽井沢のforte(フォルテ)さんにお邪魔して、前回気になっていたローストポーク丼リベンジを果たしました。
一緒にジャスミン緑茶も。
ジャスミン緑茶、初体験でしたがとっても良い香りで飲み易く、ホッと一息入れられる感じで暖まります。
ローストポーク丼、カレーも美味いのですが、是非ともみなさんにもローストポーク丼も食べていただきたい‼️
肉の柔らかさがトロトロでスンゴイです。甘辛い上品な味わいのタレと合わさって至高でした。
本日は店長さんと色々B Lトーク(バイクラブ)出来て楽しかったです。♪( ´▽`)
店長さん、ありがとうございました。昔のお話しが凄く楽しかったです‼️ -
2020年09月27日
57グー!
【地域振興クーポン券の使い道編】
長野県佐久市ではこの程、全市民に3千円分の地域振興券を発行しました。期限は今年12月まで。
さて、この使い道に困る。
ガソリンはなんかもったいない気がするし、服もロクな店がないから買うのもなぁと。
で、普段行かない店で使うべや!っとばかり、近所のラーメン屋で使いました。
初めて行った割には美味い店でした。特にチャーシュー丼はかなりレベル高かったです。
(๑╹ω╹๑ )
さて、本日は何処へと目的もなくブラブラとSVを転がしてます。結局、八千穂高原を降りてビーナスラインへ。
(このルートそろそろ飽きた。)
兎に角、もうこの時期は少しでも標高上がると寒いのだ!バカボンのパパなのだ!
牛さんがモウモウしてるのだ!
警察が多いのだ!
皆さん、御安全になのだ! -
SV650
2020年09月25日
55グー!
この前に慣らしツーリングに行ったのですが夜中の狭い道の対向2車線の高速で角材が落ちていて避けようとしたけど踏んでしまいフロントが浮いて着地の時にフロントが暴れてコケそうになりました。スピードは慣らし中やし70〜80ぐらいやったと思います。自分でもよぉ立て直せた思いました。後ろを走ってた友達もアカンって思ったらしいです。斜めに飛んだのでコケてたら反対に飛び出して跳ねられてたと思います・・たぶん死んでたと思います。
夜中の真っ暗な山道で疲れもあり気付くのも遅れたと思います。その時に角材を踏んだ跳ねっ返りでスマホがホルダーから外れて後続車にバキバキバキに踏まれ粉々になりました・・ですがスマホに関してはもっと強く押さえ付けてれば・・元から付いてるシリコンゴムを通してれば・・など自分の不注意で飛んだ可能性が高いです。これぐらいなら大丈夫って感じで付けてたので、それが駄目でした・・皆さんもホルダーを使う時はしっかり確認して下さいね。また涼しくなってきたし走りやすい季節です。ツーリング中に疲れを感じたら休んで下さいね。ツーリング前日は睡眠を取り体調に気を付けてくださいね。今回ホントにそれを感じました。スマホだけで済んで身体もバイクも無事に帰ってこれて良かったです。
高校の時にバイクで同級生を亡くしてます。自分が亡くなると哀しむ人がいる事も考えて、避けれない事故もありますが安全運転で走りましょう。
長々と失礼しました。