SV650の投稿検索結果合計:4019枚
「SV650」の投稿は4019枚あります。
SUZUKI、sv650、丹沢湖、大観山、朝活 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSV650に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SV650の投稿写真
-
SV650
2020年10月18日
201グー!
皆さんこんばんは。
昨日は同僚達とのツーリング予定でしたが、雨で中止になってしまいました😭
今日の神奈川は昨晩までの雨も上がって、朝から青空が覗いてました🌤
濡れた路面は走りたく無いので、10時半ぐらいまで待機してからのお散歩ツーです😁
行き先はとりあえず 西の方角へ。
途中、小田原の田島峠で富士山の写真を撮り、曽我を抜けて R255経由で足柄峠へ。
峠道の路面もほぼ乾いていて、快調に走る事が出来ました😁
足柄を越えた後はR246に出て 丹沢湖へ。
いつも空いてる丹沢湖ですが、今日は駐車場に結構車が止まってて、バイクも10台ぐらい止まっていました😊
丹沢湖で一休みした後、R246の松田から中井を抜けて帰宅しました。
山間部の気温は15°cぐらいでしたが、しっかり防寒していれば気持ち良く走れる、良いツーリング日和でした😄
#田島峠
#足柄峠
#丹沢湖
#sv650
#SUZUKI
-
2020年10月18日
79グー!
【マイナー史跡巡り-2】
“えっ❓五稜郭って函館じゃないの❓”の巻
「五稜郭」・・・その名を聞いた人はこの様に
連想する。
・土方歳三最後の地
・明治維新
・北海道 函館
・星形五角形の珍しいお城
華々しい歴史の遺跡にして、今尚観光地として栄える“五稜郭”
しかし、五稜郭は日本に二つあったのだ‼️
・・・っというわけで、今回は佐久市臼田町田口にある“龍岡城五稜郭”にやって参りました。
幕末に田口藩により築城されました。
戊辰戦争の戦禍にさらされる事なく、今日では
小学校として地域の人々に愛されています。
敷地内は散策出来たり、ちょっとした資料館や休憩スペース、お手洗いなんかもあってしっかりしています。
私が訪れた時も群馬からの観光客、研修会で訪れたと思われる集団が見学をしていました。
当時の堀などの遺構がそのまま残され、好きな人にはそれなりに興味をそそります。
一応、日本の名城100選だかに入るとか入らないとか・・・。
因みに大きさは函館五稜郭に比べれば、全然小さいです。(・ω・`)
-
SV650
2020年10月14日
205グー!
皆さん こんにちは😊
今日は有給で 所用を午前中に片付けてからのプチツーです😄
今日のルートは、西湘バイパス〜箱根新道〜旧道七曲り〜大観山〜乙女道路〜足柄峠。
西湘の国府津PAは、去年の台風被害から完全復旧は出来ておらず、簡易トイレと自販機のみとなってます。
箱根は霧は出てませんでしだが、山の上の気温は15°前後で、日差しもなかった為寒く感じました🥶
日が暮れて来たので、足柄峠はノンストップで駆け抜けて、フォローしてもらってる "はなタロウ"さんが昨日投稿してた「道の駅 足柄金太郎のふるさと」に初めて立ち寄って、トイレ休憩&お土産を買って帰宅しました😁
自分にとっては貴重な平日休みだったので、4時間程度のプチツーでも良い気分転換になりました👍
#箱根
#大観山
#西湘バイパス
#道の駅足柄・金太郎のふるさと
#sv650
#SUZUKI
-
2020年10月11日
75グー!
【隠れた観光スポットを発掘するの巻】
上田市、それは長野県でも有数の歴史スポットで、歴史好きな人なら一度は旅したい街として有名です。
上田城、砥石城、別所温泉、池波正太郎記念館等。
まぁ、メジャーどこはどっかの三流旅雑誌に任せておいて超絶マニアックな場所を紹介します。
「塩田城」
川中島の数度にわたる戦いの折には兵站拠点としての機能も併せ持ち、後に上田城が出来たら廃城になった経緯もありますが、かなり古くから上田の拠点として村上、武田、真田と城主を替えて存在した城です。
上田前山地区に行くと「塩田城跡」の看板が道に立っているのであまり迷うことは無いでしょう。
余りにマニアックで、わかる人にしかわからない城跡ですので、歴史に興味のない人が行くのはやめた方がいいです。
※超が付くほど詰まらない場所です。タモリ的な人が好む場所です。
私もその一人ですが(^◇^;)
-
SV650
2020年10月10日
66グー!
SV650より先に手元に届いてた部品を取り付けました。マフラーはUSヨシムラ、んでエフェックスのイージーハンドルバー、ミラーはバリオスに付けてたハリケーンを付けた。キジマのグリップヒーター(初のグリップヒーター)、SV650って表示のあるバーエンド(写メでは見えないけど)、SUZUKI純正のメーターバイザー(マットブラックが廃盤らしいので白を買ってマットブラックに塗装したのでタンクと同色にはならず・・)、ヘッドライトもLEDに交換、んでリアアンダーカウル・・よぅは泥除けです(メーカー忘れた・・コレもマットブラックに塗装)、ハリケーンのフェンダーレス、キジマのLEDウインカー・・とりあえず付けた。まだ家に小物が少しあるので付けないとね・・(o^o^)o ウンウン♪
-
2020年10月04日
63グー!
♯cafe「f(フォルテ)」
【人生、行動しなきゃ損❗️編】
昨日、今日と水面下で色々と進行中です。
後日報告します。(`・ω・´)
人間、時には勢いで行動することも大事です。
それが時に「年に二台も新車買った」なんて、
事になっても、「あの時、あれやっておけばなぁ・・・」なんて後悔したく無いですからね。
なんやかんやで、行くあても無いので軽井沢のforte(フォルテ)さんにお邪魔して、前回気になっていたローストポーク丼リベンジを果たしました。
一緒にジャスミン緑茶も。
ジャスミン緑茶、初体験でしたがとっても良い香りで飲み易く、ホッと一息入れられる感じで暖まります。
ローストポーク丼、カレーも美味いのですが、是非ともみなさんにもローストポーク丼も食べていただきたい‼️
肉の柔らかさがトロトロでスンゴイです。甘辛い上品な味わいのタレと合わさって至高でした。
本日は店長さんと色々B Lトーク(バイクラブ)出来て楽しかったです。♪( ´▽`)
店長さん、ありがとうございました。昔のお話しが凄く楽しかったです‼️