
佐久ダイラー
SUZUKIのSは正義のS??凄いのS??流石のS??
高速道路で巡航長旅SV650?
林道専用ゴリゴリ行くぜTS185ER?
ファッショナブルGSX-R125?
桶も積んじゃうGN125H?
佐久市の平和を守る為(??)
今日も佐久ダイラーはツーリングに出掛けるのだ??
尚、4輪もワゴンR???( 'ω' )?
最近、Twitter民に堕ちてしまい、すみません??♂?
「佐久ダイラー」でTwitter検索していただければ日々の整備情報も載せてます?






【マイナー史跡巡り-2】
“えっ❓五稜郭って函館じゃないの❓”の巻
「五稜郭」・・・その名を聞いた人はこの様に
連想する。
・土方歳三最後の地
・明治維新
・北海道 函館
・星形五角形の珍しいお城
華々しい歴史の遺跡にして、今尚観光地として栄える“五稜郭”
しかし、五稜郭は日本に二つあったのだ‼️
・・・っというわけで、今回は佐久市臼田町田口にある“龍岡城五稜郭”にやって参りました。
幕末に田口藩により築城されました。
戊辰戦争の戦禍にさらされる事なく、今日では
小学校として地域の人々に愛されています。
敷地内は散策出来たり、ちょっとした資料館や休憩スペース、お手洗いなんかもあってしっかりしています。
私が訪れた時も群馬からの観光客、研修会で訪れたと思われる集団が見学をしていました。
当時の堀などの遺構がそのまま残され、好きな人にはそれなりに興味をそそります。
一応、日本の名城100選だかに入るとか入らないとか・・・。
因みに大きさは函館五稜郭に比べれば、全然小さいです。(・ω・`)