SR400の投稿検索結果合計:16138枚
「SR400」の投稿は16138枚あります。
sr400、bike、YAMAHA、ヤマハ、BST34 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSR400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
SR400の投稿写真
-
SR400
2022年11月22日
41グー!
ところで皆さん…
古いSRってバッテリーなくてもエンジン掛かるの知ってました?か
スカチューンキットとか使わなくてノーマルのままでも…
95年登録、94年型の私の1JR…
買ったときにはニュートラルランプが点かなくて…
ライトもアクセル開けると明るくなるです😅
バッテリーがかなり弱ってるとこういう症状になるそうで…
けど、蹴ればエンジンはちゃんと掛かるんですよね〜
で… 新しいバッテリーを付ける時に試しにバッテリー端子を外してキックしたらあら不思議… エンジン掛かったんです👍(2枚目写真)
点火方式…によってはバッテリーなくてもプラグから火花が飛ぶらしいですよ(^O^)
#SR400
#SR500
#CVキャブ
#BST34
#ヤマハ
#YAMAHA
#キャブレター
#スカチューン
#チョッパー
#キック
-
2022年11月22日
133グー!
今日の新潟は雲のない青空が広がるバイク日和でした☀️
友人と角田浜にある新潟ラーメンなみ福に行ってきました
ハイスタンダードってバンドご存知でしょうか?
ここはハイスタンダードの難波章浩さんが
昨年惜しまれつつ閉店された「楽久」の味を守りたいとプロジェクトを発足し味を継承、オープンさせたお店なんです
メニューはラーメンとチャーハンセットの2種類のみ
煮干し出汁の美味しいラーメンとスープによく合うチャーハンはとても美味しかったです😋
新潟には佐渡ヶ島という島があるんですが、ここは島と本土との距離が1番近く、店内から砂浜と青い海、佐渡ヶ島が一望できるのも最高でした✨
幸運なことにお店で難波さん本人に遭遇、バイクを見てカッコいいねって言ってもらえたのが(お世辞でも)嬉しかったです
天気にも恵まれて今日も良い休日でした😄
-
SR400
2022年11月21日
82グー!
カスタム終了
全体的なカスタム相談はAAAさんに。
タンクペイントは京都のプレストさんにお願いしました。ありがとうございました。
カスタムとは別に、話があった内容。
状態の悪いバイクなのでハンドルのベアリング、ブレーキもしくはマスターシリンダーに軽易な異常があるとのことで近い将来対応するよう助言🥲
スプロケ、チェーンなどなども🥶
また、振動によるナンバー割れ、ネジ飛びなどが複数あったそうです。
キャブレターは薄めのセッティングだったので、適正にしてもらいました。
あと、sr400は硬めのオイルの方が相性良いとのことでした。知らなかった。
少しずつ対処しますが、お金がかかりますねオートバイは🙄
-
SR400
2022年11月21日
316グー!
スズキユーザーもすなるモノクロ写真といふものをヤマハユーザーもしてみむとてするなり。
@32431 さんに便乗しました😊
#モノクロにすれば格好いい説 -
SR400
2022年11月20日
57グー!
久々の投稿ッス。 まだまだ汚いですが仕様変更中です。 前々から取付けてみたかったZ2テールを仕込んでみましたょ! シート張替えに出したので出来上がればビッとするはず?
#sr400 -
2022年11月20日
86グー!
今日でホントの乗り納め
息子(小6)に跨らせてみた☝️
あと4年で一緒に走れるのか…早いなぁ笑
来年も楽しく走れたらいいなー
#sr400 #YAMAHA #caferacer #秋田 -
2022年11月20日
34グー!
ZuttoRide ワインディングレッスンに参加してきました。
雨も降らずに練習できました👍
最後の方はバテバテでしたが、インストラクターの皆様ありがとうございました!
#ZuttoRide -
2022年11月20日
125グー!
今日もお許しが出たのでチョコっとツーリング🎶
最近物わかりの良くなった娘に感謝😆‼️
でもな~んか後ろ髪引かれる思いなので近場の野呂山まで😅
初めて行ったけど…、カーブやばっ💦
くねくねし過ぎ~💦💦
バイクも車もブチおったし😲‼️
想像してた山とは全く違ってました(笑)
#SR400#ヤマハ#YAMAHA#バイク#単車#単気筒#シングル#女子#バイク女子#ツーリング#広島#呉#HAL#カスタム#改造#custom#bike#LADYS Bike#Bike shrine#Bike life#touring#japan#MOTOR CYCLES#YAMALUBE#野呂山#紅葉 -
2022年11月19日
198グー!
夢は夢のままでは終わらせたくない。。。
チャンスは必ず来る!っと信じて。。。
そして、、その時が今、、、!!
私の中では、、房総半島の幻のローカルフードと言われた「イカメンチ」!!
悪くもないのだが幾度と妻に頭を下げ、、プライドを捨て媚を売り、ようやく自由な時間を作り上げてSRにkeyを差し込んだ!
「さぁ行こう! イカメンチを求めて!!」
私は土曜など週末に走ることはなかったのだが出発してみたら、、なんてことでしょう?アクアラインの始まりから渋滞の様子。。まいったねぇ〜〜😰😰😰
さてと、、最初の目的地の市原市にある
「田邊精肉店」。
ここにイカメンチがあるとの情報を得て行って見ました。朝の9時半あたりにもかかわらず開店していたのですよ♪そぉ〜っと戸を開けイカメンチを3枚、イカフライを2枚、アジフライを2枚を買いました。
(ここのアジフライとイカフライはめっちゃ美味かったですっ!🥳)
次は勝山港にある「食事処なぶら」に向かいます。
途中、気になる村道などを潜り抜けながら房総の華やかに彩った紅葉を楽しむことが出来ました。
「もみじロード」も良かったなぁ〜♪
「食事処なぶら」は勝山港を少し奥に入った所にあります。さすがに人気店だけあって30分ほど待たされましたが、、、注文したのがお決まりの海鮮丼(1300円)とイカメンチでした。
ここは一言で言うと「美味いっ!!😆😆」
ここのイカメンチは持ち帰りにしました。ここのイカメンチはイカがぎっしりと詰まっていてホントぉ〜〜にデリシャスなくらいに美味しかったです♪🥳🥳🥳
ここのイカメンチはオススメです!!
さてと、、「我が家帰ろう。。」
優しい(?)妻と冷えたビールが待っている
はずだ♪
ひさびさのツーリングはやっぱ楽しかったぁ〜♪😆🥸😆😆
「やぇ〜」してくれたライダーさん、田邊精肉店であったCBのライダーさん、ありがとうございました♪🥸👍