SEROW 225/W/WEの投稿検索結果合計:1679枚
「SEROW 225/W/WE」の投稿は1679枚あります。
セロー、林道、YAMAHA、林道仲間募集、オフロード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSEROW 225/W/WEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SEROW 225/W/WEの投稿写真
-
2024年08月13日
95グー!
蒜山の翌日は大山へ‼️
mont-bellの熊さんとパシャリ📸
やっぱり大山は景色とワインディングが最高ですね!!
しかも涼しい🎐✨
お土産は定番、ふろしき饅頭。
昼飯は蕎麦が食べたくて検索でヒットした三朝町の「ドッグカフェRIKUtoMUGI」で。
噛みごたえ、喉ごし共にレベルの高い十割蕎麦でした💯
犬猫と一緒にご飯を食べれるので気になる方はチェックしてみて下さい🐕🐈
夕方、事故の影響で大渋滞してましたが無事帰宅出来ました。
セロー225で初めての遠出。
尻や身体が痛くなる事もなく2日間で下道590km、快適でした!
のんびりツーリングするにもピッタリのバイクですね♪
#鳥取ツーリング
#大山ツーリング
#ふろしき饅頭 -
2024年08月13日
71グー!
職場の単車部で蒜山ジンギスカンツーリングへ行ってきました⛰️🏍️‼️
混雑と暑さを避けるために山間部ルートで。
朝は19℃〜23℃とメッシュジャケットでは寒いくらいでした!
道の駅若桜のオートバイ神社で旅の安全祈願。
蒜山高原はバイク、車、人で賑わってましたね‼️
ウッドパオでラム肉をいただきましたが、弾力があって臭みも無くめちゃくちゃ美味しかったです😋
日帰り組を見送ってからゼファー先輩と行ってみたかった大根島へ!
ベタ踏み坂、写真に収めるのは難しいですが見れてよかったです♪
米子のホテルにチェックインして飲みに出たはいいものの、盆前三連休で居酒屋はどこも満席💦
ガスト飲みになったのも良い思い出です🍺🍕(笑)
#ジンギスカン
#ウッドパオ
#蒜山高原
#大根島
#江島大橋 -
SEROW 225/W/WE
2024年08月12日
50グー!
「そういえば、しばらくプラグを変えてないな❗」と思い立ち、今日はセローでお買い物。浜松のナップスに行ってきました
店内には中古車もあるのですが、俺と同じSR40周年モデルが100万くらいで売っていた🏍️
走行距離500キロ未満、キャリアなど付いて100万ならお値打ちなんじゃないかな。
一時期は200万という馬鹿げた値段だったけどだいぶ落ち着いたんだな。
でも、そのSRはリコール対策してなかったな。
キャンプ用に増車しようかな(笑)
#yamahaが好きだ #yamahaが美しい
#バイクはyamaha #yamaha
#yamaha党ですが何か #yamaha党
#serow225
#バイクでキャンプ
#バイクキャンプ
#sr400
#SR400
#YAMAHASR400
#YAMAHA
#キャンプ飯
#ホットサンドメーカーレシピ
#デイキャン
#焚き火
#dod
#ツーリング
#スームルーム
#トーキョーキャンプ
#スノーピーク
#キャプテンスタッグ
#タナックス
#Coleman
#デイキャンプ
#静岡
#montbell
#ドリップコーヒーが好きだ -
2024年08月11日
35グー!
今日は台風来る前を狙って約2ヶ月ぶりの林道ツーリング行ってきました。メンバーはオープンチャットで知り合ったセロー250乗りの方。
朝6時に待ち合わせして、いわき市三和町から入山。
二本川林道→鶴石山林道→硯石林道→官沢林道→滝ノ上林道と長距離を数珠繋ぎで走りました。
鶴石山林道はフラットダートのはずが雨で路面が掘れて落とし穴のようなクレバスが多数出来ていて走りにくかったです。
硯石林道はYouTuberの方がもののけ姫のモロの寝床だと表現していましたが、緑の中の巨石は迫力が凄かったです。
どの林道も路面や景色など表情が全然違い、入線する度に新鮮な気持ちになれました。
9時30分には下界に下りて10時には解散出来ました。
今日はそこまで暑くなかったのもありましたが、やはり山中は気温が全然違いますね。涼しくて気持ち良い。
とにかく二人とも転倒する事もなく、無事に帰宅出来たので久しぶりのツーリングでしたが大成功でした。 -
SEROW 225/W/WE
2024年07月27日
72グー!
定番のタナックスのシートバッグ購入しました🎶
泊まりとかキャンツー行くならやっぱりあると便利かなと😊
セローに載せても大き過ぎずいい感じです👍
※月曜日に走れる林道仲間を募集しております🙏毎週月曜が休みです。
兵庫県の方、但馬地方の方、近県の方いましたらよろしくお願いします。
#林道仲間募集
-
2024年07月22日
88グー!
養父市大屋町の天滝をセロー225で目指しました‼️
下って行くとあと少しの所で階段出現。下れても上がって来れなさそうなので何回も切り返してUターン、体力消耗。
別ルートで、大丸太をかわして滝を目指そうと獣道に入ったのが間違いでした。
どんどん急な下りになってきたのでまた引き返す。
が、前日の雨のせいでズルズルで登れない😱
何回もコケるし、暑いし、タイヤは埋まるし、体力と水分なくなるし。
本気で「詰んだ」と思いましたね💦
1時間かかってなんとか脱出できました。
一人の時は無茶な選択はしないと心に決めました。
下山して蕎麦でクールダウン。
帰路はゲリラ豪雨☔️⚡️パンツもブーツもグショグショに。
色々ありましたが怪我なく無事故で帰れて良かったです😌