SEROW 225/W/WEの投稿検索結果合計:1682枚
「SEROW 225/W/WE」の投稿は1682枚あります。
がれ場練習、オフ車、湯浅トライアルパーク、泥んこ遊び、最後は走れたよ♡ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSEROW 225/W/WEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
SEROW 225/W/WEの投稿写真
-
SEROW 225/W/WE
2021年06月12日
47グー!
ステムベアリング交換作業 ③
フロントまわりを外したら、ステムの上側を確認しました🤔 写真はありませんがグリスが、申し訳ない程度しか残ってませんでした💦
そして、赤い矢印の所にボールベアリングのボールの跡がくっきり😵
写真は分かりづらいですが、上側のレースは一周22個のボールの跡がついてました😩位置によってカクカク、ゴロゴロしていた原因の一つですね😅
そして、下側のレース😳😳😳 ベアリングにもレースにもグリスはありませんでした😱
テーパーベアリングは動きますが、ガタが大きい感じがしました🤔
白い矢印にあるように、下側のレースもクッキリローラーの跡があります😵
上下のレースを外す訳ですが、私はアストロプロダクツのバールを使用しました👍
叩いて外すのはおもいっきり力を入れます👍
弱々しく叩いていると、変に変形してしまい逆に外しにくくなります🤔
ここは気合で👍
下側のレースを叩いて外す際に、セロー225 は黄色の矢印部と反対側の2箇所に、下側のレースを叩いて外せるように溝があります👌
ただし、この溝を狙うにはコツが要ります💦
アストロプロダクツのバールは 先が丁度良く曲がっているので 引っ掛けやすいです。
でも、難しいですよ😅 後は、気合で叩きます👍
抜いた古いレースは、後程圧入する時に使います😊
続く
-
SEROW 225/W/WE
2021年06月12日
51グー!
ステムベアリング交換 ①
今日は涼しい一日になりそうですから、ステムベアリングの交換作業をしたいと思います😊
やる事はたくさんありますが💦 テーパーベアリングに先日購入したグリスを塗り込んでいきます👌
白い矢印の隙間にシリンジやヘラを使って時間をかけて入れていきます🤔
そのうち赤い矢印のローラーの隙間からグリスがはみ出してきますので、根気良くやります😅
更に、ローラー側からグリスを入れようとすると、白い矢印の隙間からグリスが出てきますので、この状態になったらビニール袋に入れて置きます👍
手で入れようとすると滑って落としてしまったたりするので、私はこの方法でしました👌
#ステムベアリング交換
-
2021年06月10日
75グー!
#アニメスーパーカブ
とりあえず、スーパーカブのステッカーをゲットしました😊😊😊
30枚しかなかったという事で、運が良かったです👍👍👍㊗️
礼子仕様のステッカー👌
スーパーおの さんの中に展示してあるカブも許可もらい写メしました。
あとは、北杜アニメツーリズム協議会の関係者の方とお話しもできました😊😊😊 -
SEROW 225/W/WE
2021年06月09日
41グー!
少し前の話しになります🙇🏻バッテリーとレギュレーターの関係についてです😊
新品のバッテリーが直ぐに上がったり、しょっちゅうバッテリーを外して充電しなくては💦等のトラブルについて🙇🏻
私も去年、新品のバッテリーを交換して直ぐにトラブルにみまわれました💦 1枚目は↓のサイトより🙇🏻
https://www.nanshin.net/contents/?pageid=regulator
レギュレーターの交換(その後放熱フィン付きに交換)でトラブルは無くなりました😊 2枚目 3枚目
更に、バッテリーの電圧が表示された方が精神衛生上良いので取付ました👍 4枚目
万が一バッテリーが上がってしまった場合に備えて ジャンプスターター(イメージはスマホのモバイルバッテリーのデカイやつ) をヒップバックに必ず入れてます😊 5枚目 6枚目
私のバイクはキックがついていませんので、セルでのエンジン始動になります💦 押しがけがあるでしょ❗️って声が聞こえてきそうですが、歩く際に杖を使用する現在の私には 押しがけは不可能です😵 バッテリー等のトラブルに備えて置くのに参考になればと思います🙇🏻
※ 電気系のトラブルは時として↑ の様な事では解決出来ない複雑さがありますので あくまで参考という事で🙇🏻
-
2021年06月06日
44グー!
今日の出来事 ②
ホームセンターに行く途中に、友人の娘さんから 「おじさん 白髪増えたね〜」って😅言われ いつもはカラーワックス使ってごまかしてるんだよ💦と返したら、「ウチのお父さんみたいにスキンヘッドにしたら〜♬」って、完全にからかわれてしまいました😅💦
バイクのステムベアリングを交換する際に、フレーム側にレースという部品を打ち込みますが、あまり叩いて入れたく無い私は、2枚目の写真の様にしてから、ネジを締め込んで圧入できるようにします👍ずいぶん前に弟のバイクでやりましたから大丈夫かなと思います😊
※ 購入した材料を顔みたいに並べましたが 特に意味は有りません😅 -
2021年06月06日
44グー!
今日の出来事 ①
今日は友人からのお誘いで、一緒に買い物に行こうとなりました👍 2りんかんで、セローのステムベアリング関係一式 純正品を注文して、オイル交換も近々するのでオイル等購入しました😊
友人の娘さんがバイクの免許を取得した関係で一緒に行きました。
グローブやヘルメットを選ぶのに「おじさんはどっちが良いと思う❓」って友人の娘さんが中学生の頃からおじさんって😅(本当の叔父さんではありません)言われてます💦 なんやかんやでグローブは決まりましたが、ヘルメットはサイズが無くてまた今度になりました😅
その後、ホームセンターに行き ステムベアリングの交換作業時に必要になるお手製の工具を作る為の材料を買ったりしました👍 -
2021年06月05日
81グー!
こないだの泥んこ遊びぃー♪
今回は初めて一緒に走る友達も♡
皆バイクボロボロやん( ●≧艸≦)
#がれ場練習 #ガレ場練習 #ガレ場
#泥んこ遊び #エンデューロ #ハードエンデューロ
#湯浅トライアルパーク #和歌山
#バイク #バイク女子 #バイカー #ライダー
#セロー #セロー女子 #セロー225WE
#バイカーズライフ #セカンドバイク
#オフロード #オフロードバイク #オフ車
#オフロード女子 #バイク好き #バイク乗り
#愛車 #バイクのある生活
#早く皆でお山行きたいなー
#途中ビビって出来なくなる
#これが噂のイップスか!?
#でも悔しくて #最後は走れたよ♡ -
SEROW 225/W/WE
2021年06月04日
39グー!
やーイグニッションコイル変えます‼️
エンジンのかかりが悪いのと、低中速のトルクアップを目指しました。
R1-Zにつけたウオタニ 。これまで付けたパーツで一番体感で変化を感じられ、低中速のトルクアップして最高です。
予算の関係で今回はHクラフトさんの強化イグニッションコイルを買ってみました。
ウオは40000V、Hクラフトは30000V、ノーマルは15000~20000Vとのこと。
ウオタニほどではないけどノーマルより良い電圧。
早速変えたらエンジンの始動はまーま。
う
ちょっと待てよ。
プラグギャップ。
ウオタニの文句。「プラグギャップを1.1~1.3まで広く」と
そう。パワーアップしたからギャップ。広げた方がいい火花が大きく出せる。これをしないと意味無し。
0.8→1.1mmへギャップ広げます。
エンジンのかかりはエンジン温かくなっててわからないけど。
空ぶかしでアクセルのツキがいい。☔で乗り出せない( ノД`)…
明日ちょっと乗ってみて効果を体感したい❗ -
SEROW 225/W/WE
2021年06月04日
57グー!
@83378 さんがオシャレなカッパをupされてましたので😊私も自分のカッパをチョイと紹介します🙇🏻
一年位前に買いましたものの、着用したのは一回だけという😅 私のバイクは、エアークリーナー BOXは外した状態なので 基本的に雨では乗れません💦
唯一着用したその一回は、突然降り出してきたので、屋根のあるバス停でやれやれと着替えて バイクに乗って間も無く雨は上がってしまったという😵
着用時間凡そ10分位😅何ともマンガの様な展開でした🙇🏻🙇🏻🙇🏻
※ 3枚目の写真にある様に、今は出かける際は必ずシートの後側に 愛用している空色の杖と一緒にネットで固定してます😊 -
2021年06月01日
50グー!
2021全日本トライアル選手権第2戦 茂木大会
モトクロス、ロードレース、トライアルと1ヶ月の内に全て観戦したのは初めてです。
どれも見応えのある素晴らしいレースでした。
モトクロス、ロードレースは観戦チケットが当然必要ですが、トライアルはツインリンクもてぎの入場券だけで観戦出来るのはお得過ぎます😄
今回は一部入場制限があるエリアがありましたが、通常であれば一番近くで最高なテクニックを目の当たりに出来るトライアル観戦は超オススメです!
自分もそうでしたが、一般的にレース観戦と言えば先ずはロードレースだと思いますが初レース観戦としてはトライアルがオススメです!
そしてテクニックの最高峰のトライアルとスピード競技のモトクロスの中間にあるエンデューロは誰でも気軽にレースに参加出来ると言う点でオススメで実際自分も毎回辛くて楽しいのでやめられません😅
オフロード走行で養う丁寧なブレーキングやスライド走行はツーリングが趣味な方にもきっと役に立つ事でしょう!