REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5114枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5114枚あります。
rebel1100、レブル1100、うに豆、お食事処三勝屋、パーコー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
2023年06月23日
140グー!
田主丸駅
何とも可愛い駅じゃないですか〜"(∩>ω<∩)"
アヒルと思ったらカッパでした(•Ӫ•)
道沿いにもカッパの石碑だらけ🥒(•Ӫ•)🥒
今日は駅内にあるカパテリアカフェでランチ🍽
カッパドッグ🌭( ง*`꒳´*)ว🌭にレモネード🍋
そして升の中に小豆🫘が入れてありちょこんと可愛いカッパのマカロンが3つ乗ってます👉🏻💗 ̖́-
ホームの向かいにあるカッパの像を見ながらたべていると豪華スイーツ列車「或る列車」(ツアー料金3万円らしい😱列車内で出されるもの以外食べちゃダメなんだって🙅♂️)がちょうど来ると言うことで駅に出しているマルシェの方と一緒に旗を渡されて歓迎の旗振り✨🤗✨
アジア系の方が多いみたいですね(๑•̀ㅁ•́ฅ
駅の両面にカッパがあしらわれています。
この前の三角駅に続き、良い駅が色々ありますね〜🚂💨💨💨
【続く】𝓉ℴ 𝒷ℯ 𝒸ℴ𝓃𝓉𝒾𝓃𝓊ℯ𝒹 -
REBEL 1100 / DCT
2023年06月23日
34グー!
①モトスクード 屋内&インナー用密着型ソフトバイクカバー ストレッチ高伸縮裏起毛素材 塗装面保護 (黒, L) 6480円
② Active Winner バイクカバー 丈夫な厚手生地 撥水 UVカット 風飛び防止 鍵穴付 (3Lサイズ, BLACK (黒))4790円
以前所有していたバイクはインナーカバーなしだったんですが、前日には無かったくすみ傷が発生したりそれが増えていったので原因を調べたところバイクカバーのバタつきの擦れ傷という事があり対策として今回はインナーカバーをしています。
購入して9ヶ月になりますが傷ひとつない状態を維持できていますので効果はあるかなと思います😃
バイクカバーは色褪せてきましたが水はじきも良く値段の割には良いかなって思います😎
価格は当時Amazonで購入した時のものです -
2023年06月22日
176グー!
天川村の不動滝。天の川沿いにはたくさんキャンプ場🏕️があり、時折バーベキューのいい匂いが😌
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年06月22日
1041グー!
2023/6/18(日)
あに〜お隣の福島県へお参りに行く🙏🏻
その④神様に願いを…
吾妻小富士を登ると山頂は噴火口になっていて、そこは一周歩いて回れます😊
私も前に4回ほど山頂まで登っては来ましたが、登っただけで疲れていて噴火口の周りを一周歩いて回った事がありませんでした😅
ですが肉離れで痛めていた右足で、あえて今回は初めて一周をして1番高い天辺でお祈りをしてみたかったのです…🙏🏻🥺
観光に来ている皆さんを見ていると左から時計回りに歩いていたので、私は空いている右側から歩いて行きました😗
ゴロゴロした石や岩肌で滑りやすく足元が悪い‼️😣
もう右足もパンパンで張っている…😥
山頂は風も強く吹き体も煽られ体力もみるみる奪われる😓
途中で突風に吹かれ帽子が飛ばされる🌬️🧢😱
通り掛かった近くの若い男の方がすぐに帽子を拾ってくれたので無くさずに済みました😅
あの時はありがとうございました☺️
噴火口の周りを歩きながら綺麗な外の景色を眺めてふと思いにふける…
ここ1ヶ月は同じ事を考えて心配をして思う…私が親として代われるのなら身代わりになったあげたい…?
噴火口をぐるっと歩いて行くと1番高い天辺にたどり着く…疲れMAX😅💦
その高い岩の天辺に登ると岩にボルト🔩が刺さっていました!
私が指で差している所…たぶんここが一番高い所かなぁ😆👍
(6枚目の写真)
ここが神様に1番近い所…☝️😇
1番高い岩の上で私はお祈りをしました🙏🏻
神様に近いから祈りが届きますか?🙏🏻
今日は…
私自慢の長女が入院します…
明日手術です…
どうか手術が無事うまく行きますように🙏🏻😌
もし代われるのであれば私が、親として娘の代わりに手術を代わってあげたい…
身代わり無理なのは分かっています…でも
どうか痛みも少なく…その痛みは私の右足の方へ回して下さい🙏🏻🥹
長女は小さな頃から勉強熱心の頑張り屋さん!
ウサギが大好きな優しい性格で私の3人の子供達のほんと、しっかりした「お姉ちゃん」って性格🤗
ただし、小さい頃から病院が大嫌いな怖がり屋さん🥲
そんなお姉ちゃんが入院…手術…私は長女の性格を知っていると、手術になると聞いた時からずっと心の奥底で痛めていました!😔
なので、右足を痛めても吾妻小富士を登りたかったのは、少しでも長女の痛みが私の右足に身がわれば…と、思い歩いていました🥹
治り掛けの右足をわざわざ痛めて馬鹿げてると思いますが、親としてこんな事しかしてあげられません😔
でも天辺まで登り切ったので、なんとなく達成感が…気持ちが心の中のぽっかり開いた穴が埋まった様なぁ…🙄
今日22日はカミさんが付き添って長女の入院をします😃
明日手術…
さやか!手術頑張れ〜‼️
父も頑張ったぞ💪😤
弟、妹、じぃ、ばぁ、ママ、チチ、くーちゃん🐰
皆んな応援してるぞ🎶📣😆
神様…私の願い少しでも届きます様に🤲
父(チチ)より✌️😎
お姉ちゃんを励ます笑かす番外編に続く…🤗 -
2023年06月21日
165グー!
県道53号を進み、天川村に入る。渓谷とエメラルドグリーンの川がステキ。
クルマ同士だと離合が難しいくらい細い道もあるが、バイクとクルマならすれ違いに問題なかった。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年06月21日
80グー!
お食事処 三勝屋
今日で3回目の「三勝屋」ですが流石に平日、混雑で待つことなく、すんなり入ることができました。✨
・ケチャとん定食 1,080円
混雑時は不可のメニュー。豚バラ肉をケチャップで炒めています。
・パーコー(単品) 680円
人気No.1 メニュー。豚ロース肉の天ぷらです。衣がサクサク!
平日限定メニューの「オムライス」は何故か今日はできない、となりました。😅
しかし毎度ながら、どれも実に美味しいです!🤣🤣🤣
ご近所の方が実に羨ましい‼︎
ご馳走様でしたー。😆
#お食事処三勝屋
#三勝屋
#パーコー
#パーコー定食 -
2023年06月21日
102グー!
岐阜城
前回は時間の関係で、麓から見上げて帰路についた岐阜城ですが、今日は休暇をとって再訪しました。👍
「ぎふ金華山ロープウェー」で山麓駅※から山頂駅まで、約3分です。山頂駅から7分程歩くと岐阜城があります。🏯
※山麓駅近くの岐阜公園の入口に自転車の駐輪場があり、そこにバイクも駐車できます。
(地図:写真10枚目)
天守閣は360度の大パノラマ✨が広がり、心地良い風が吹き抜けてとてもゆったりした時間※を過ごすことができました。😆
※平日ならでは、です✨
まだ稲葉山城と呼称されていた頃、斎藤道三や明智光秀はこの位置から平野部に降りていたのだ、と思うと大河ドラマ「麒麟がくる」のシーンが重なってイメージが膨らみ、とても良かったです。😊
#岐阜城 -
2023年06月20日
941グー!
2023/6/18(日)
あに〜お隣の福島県へ遊びに行く😙🎶
その③やっと浄土平到着…😅
※今回はお笑いから珍しくシリアスな話に変わっていきます🙏🏻😌
この日は1人旅のツーリングだったので、レブル1100に乗ってブイブイ言わせながら、あちらこちら目に着く景色の良い場所に止まっては自撮りの取り放題🤳🤣
で、やっとこさ磐梯吾妻スカイラインの頂上まで登り浄土平に着きました😅💦
ここには4度目の訪問だったかなぁ…🤭
何度も来てたのだが吾妻小富士の看板前で写真を、あに〜独特の記念写真の撮り方で撮る🤳😎
最初は普通にポーズをして撮っていたのだけど、周りにギャラリーも見ている中で、いつもの癖で寝転んで記念撮影をしてしまう私…寝てから起き上がる…幽体離脱〜😇
アホあるよ😂
そのあと吾妻小富士の長い階段を登って噴火口まで行くのですよ🏃🏻♂️
ですが今の私は先日、右足のふくらはぎ肉離れをやって1ヶ月経ったばかりの治りかけの足❤️🩹🦵
実はそんな治りかけの足で登る理由が…大事な事を願うために体張って、頑張って登る理由が私にはあるのですよ…🙄😤
階段を登るにつれてだんだんと息があがってくる😮💨
肉離れした右足はまだまだ、なんとかイケると言い聞かせて登る🦵😅
(階段登った中間の地点で右足はもうパンパン)😰
ハァハァ息を切らせて階段を登り切ったその先には吾妻山の噴火口なんですが…イヤ、ここは…
どこまで登ったの?って、思うでしょ?🙄🤭
1番高い所…神様に近い場所です!😇
吾妻山の高い天辺に立ち、その先を見つめる…
次回は感動の最終話⁉️🥹🥲
あに〜の本当の目的は…
吾妻山の上で何をやっているのでしょう?😶
その④に続く… -
2023年06月20日
917グー!
あに〜お隣の福島県へ遊びに行く😙🎶
その②新たな道を探して👀😎
お昼を食べた後、観音様と一緒に写真を撮ったら次に向かうは磐梯山ゴールドライン〜磐梯吾妻レークライン〜磐梯吾妻スカイラインを走って浄土平に向かう予定でした🤓
実は磐梯山ゴールドライン〜浄土平は3度目のツーリングなのです🚴♀️😁
ところが…磐梯山ゴールドライン通って磐梯吾妻レークラインから浄土平に向かおうとしたら、なんと通れない⁉️😱
通れない理由は前々から道が土砂崩れ?で通行止めらしいのです…🥲
途中まで行ったのに引き返す私…😥
引き返すと休憩に見つけた裏磐梯観光協会の建物の前でレブルと一緒に写真🤳🏍️😎
この建物は私のレブルと一緒に写真を撮るとなかなかのカッコイ良さ‼️😆👍
それからクネクネ道の県道70号を走って浄土平に向かう途中で日本の道100選の看板に到着🤗
そこでも記念写真を…と思ったらカップルライダーの先客が居たのでヤキモキしながらの順番待ち👫😑
カップルが行った後は貸し切り状態で日本の道100選の看板に指差してこのポーズ☝️😆
ヌフフンヌン😙🎶
さらに浄土平を目指して次に進むと国見台、天風境と見晴らしの良い綺麗な景色が見渡せる場所が続き、ここでも我慢出来ずにバイクを止めて自撮り棒片手に🤳パシャリ🤭
ん?ここにもカップルが…ベテランの👫🫢
お!最後の写真にはカッコ良くコーナーを走って行くバイカーさんと一緒に撮れちゃったよ😆👍
で、浄土平には投稿して2日も経つのにまだ着かないのね?🙄?😅💦💦
その③に続く… -
2023年06月19日
159グー!
﨑津教会 (世界文化遺産「天草の﨑津集落」)⛪️
美しい( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ ) ✧ゴシック様式の教会です。
堂中は珍しい畳敷きになっています。
禁教時代に厳しい絵踏みが行われた場所でもあります。
﨑津天主堂を背に細い路地を歩くと、『南風屋』(はいや)があります。約220年前に琉球王の使節団から伝授され一旦は途絶えた”杉ようかん”を味わえるお店です。今日はこちらのお店は完売┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
鮮やかな紅色は天草産のドラゴンフルーツで果汁に少しの酢を加えてあり、これに摘んだ杉の葉を乗せてあります。杉は保水性と殺菌力を備えているようです。控えめな甘さのあんを包む餅は、しっとりと軟らかな口当たりで素朴で優しいお味です。保存料を使わないのでこの軟らかさは1日だけ。ここでしか味わえません。
もう、1日食べて飲んでばっかり〜😋🍴✨
夕陽の名所 天草サンセットラインを走り
おっぱい岩に到着🪨
ちょうど干潮の時間で近くまで歩いて行けます。
超リアルꉂ🤣w𐤔
3日間の女子旅も終盤:;(∩´﹏`∩);:
いよいよ鬼池フェリー⛴でお別れの時間
@119734 さん船が出航するまでお見送り🚢💨
ありがとうございました🙏m(_ _)m -
2023年06月19日
150グー!
天草ツーリング
阿蘇から2時間ほど下道を走り先ずは三角西港に寄り天草五橋の1号橋とパチリ📷✨
最高の天気だけど気温30℃🥵
アチ(ง ˙˘˙ )วアチ
今日は初顔合わせの@ご隠居さんと三角駅で待ち合わせし3人でツーリング🏍️💨
初めて来た「三角駅」。
南蛮風のレトロな建物でいい雰囲気✨(๑°ㅁ°๑)✨わァ~…素敵💓
「A列車で行こう」運行に伴い、リニューアルされたそうです。駅の前には「海のピラミッド」巨大な巻貝🐚
こちらも綺麗になってる🤩
元々はフェリーターミナルだった場所で島原線運行廃止後は展望所そして三角から松島、本渡を結ぶ「天草宝島ライン」の待合所として利用されています。屋上まで上ると、三角湾の海と天草の島々が見える絶景です。 -
2023年06月18日
858グー!
速報です‼️🤓
突然ですが…
あに〜お隣の福島県へ遊びに行く😙🎶
その①偵察👀😎
今日は凄く良い天気だったので私1人、福島県へ…ツーリングして来ましたよぉ〜😙🎶
なぜ福島県なんですか?って?🤭
それは来月2日にバイクの仲間達と浄土平までツーリングへ行くのに偵察を兼ねて新しいルートとお店を見て来ましたよ🤗
1人は気楽なので時間もルートも適当にだけど、いろいろ自由もできる‼️🗽😆🙌
ルートは高速道路、矢板インターから東北道を北上して白川中央スマートで降りる💁🏻♀️
国道294号を通って目に付いた途中の道の駅「季の里天栄」で急遽、休憩☕️😮💨
(キュウキョ、キュウケイ)🤣🤣🫢何?😑
ここでちょいとあるお方にDMを送る🤭😎
休憩を終えてまた294号を走るのだが、福島県の294号は信号が少なく走ると良いコーナーがあってなかなか面白い道ですねぇ🎶🤣🤣
楽しく走っていたらあっという間に目的地のお昼を食べるお店「十文字屋」さんに11時ちょうどに到着🤗
すでにお客さんが15人くらい待っていたのかなぁ?🙄
11時からお店がオープンなので待ってたお客さんが一斉に中へ入って行く!😳
間に合わなかった!😖と、順番待ちの紙に名前を書いてたら「空いてる席にドンドン座って良いですよ!」と、お店の定員さんの一声であぶれていたお客さん同士が椅子取りゲームみたいに空いてる席にささっと座る💨🧎♀️🧎🧎♂️
私もなんとか1巡目で座れた…しかもお隣には若い女性😍😅
しばらくして注文したヒレカツ丼が来ましたよ🤗
さっそく食べると甘辛いソースのサクッとした食感で安定の美味しさ😋
食べ終えてお店を出ると観音様🗽が目に入る👀
せっかくなのでレブル1100と一緒に記念写真を撮ってみる!
ついでにあに〜の頭の上に観音様を乗せて…
ハイ!チーズ🧀
🗽
😎
これは…バチ当たりですね🙏🏻😅
その後は磐梯山へ向けて走って行くのでした⛰️🏍️💨
その②へ続く…💁🏻♀️ -
2023年06月18日
62グー!
父の日 2023
今日は父の日ですね。😊
モトクル全国のお父さん、日頃何かとお疲れ様です!✨✨
我が家ではセルフ父の日、今日ばかりはゴージャスに、A5ステーキ肉(旬の駅ならやま本店の特売品💦)とホルモン(心臓)で家呑みです!😆
ステーキとハツには敢えてソースを使わず、塩コショウに醤油で味付けとします!😆😆
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
久々のステーキ、美味し過ぎ!🤣🤣
ホルモンのハツも主役級の旨さ‼︎ 🤣🤣🤣
たまにはこんな感じもいいですね。
ご馳走様でしたー。😆
---
おつまみ「うに豆」
近所のスーパーでやっていた九州物産展で買いましたが、劇旨!😆
お酒🥃が進んじゃいます。💦💦
#父の日
#家呑み
#備忘録
#自炊録
#うに豆