REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5114枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5114枚あります。
レブル1100、rebel1100、PDA-05B、ディスプレイオーディオ、HONDA などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
2023年07月06日
156グー!
大台ヶ原ドライブウェイを下る。標高の高い山々を見下ろすのはとっても気持ちよい。四国カルストやUFOラインのツーリングを思い出す。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年07月06日
106グー!
中華川食堂 (なかがわしょくどう)
私は麻婆豆腐が大好きなのですが、京都市内で四川麻婆豆腐専門店があるとの情報を聞きつけ、本日ランチに訪れました。✨
四川麻婆豆腐定食 1,100円
麻婆豆腐と辛いもの好きの店主さんが四川の本場の味を再現するため試行錯誤を重ねた専門店の味、早速いただきます。
「旨。旨〜ぁ! 🤣」
オリジナルのスパイスは、辛味が絶妙です!🤣
四川本場の味、とても旨味深い麻婆豆腐です!🤣🤣
ランチタイムはご飯のおかわりが自由で、麻婆豆腐はご飯との相性が抜群です‼︎🤣🤣🤣
久々に超美味しい麻婆豆腐をいただきました。
ご馳走様でしたー。😆
#中華川食堂
京都市伏見区竹田中内畑町171
不定休、駐車場無し
11:30~15:00、17:00~23:00 -
2023年07月04日
90グー!
ナイトロン リアサス STEALTH TWIN R3
本品は昨年の9月に注文したものの、度重なる納期遅延💦と納品未定💦💦になったので、一旦はキャンセルとしていました。😅
しかし最近になり、サイトに「在庫1点あり」と表示されていたので再びポチりましたー。▫︎、(゜Д゜;) ボーナスはマダやでー💦
サイトから取付サービスの提携ショップへ直送手配をし、本日の朝に入庫、お昼に仕上がりましたー。😆
モリワキのフルエキに次ぐ高額カスタムは、お高い 182,028円です。😅
しかし発売当初より 13,700円ほど安く、今回の工賃(4,400円)が浮いちゃいました。🤩
もう一層、レブル1100は手ばせなくなっちゃいました。愛着がマシマシです♪
さて、肝心な乗り心地の変化は。。🤔
・デコボコを通過しても突き上げ感が減少した
・国道のアスファルトが滑らかになったような感覚
・ハンドリングのヒラヒラ感が良く、吸い付く感じ
やっぱ、お高い分は変化がないと困っちゃいますよね。😅
長距離移動でこそ、効果に差が出ると思うので次回の日帰りツーリングが楽しみです。
初リアサスで初ナイトロンでしたが、変えて良かったです。😆😍🤩
#ナイトロン
#リアサス
#リアサスペンション
#STEALTHTWINR3 -
2023年07月03日
155グー!
大台ヶ原の駐車場🅿️に到着。晴れ☀️、標高1570m台、気温22℃で爽やか。物産店やビジターセンターがある。22年前の8月に来て以来だが、こんな広い駐車場だったか記憶がない😅 当時ハイキングコースを歩いて野生の鹿🦌を見たのはよく覚えている。
今度は家族と来て、ハイキングしてみたいな。
#rebel1100 #レブル1100 -
REBEL 1100 / DCT
2023年07月02日
68グー!
ディスプレイオーディオ PDA-05B (実用編)
愛車のレブル1100に昨日、バイク用ディスプレイオーディオを取付けしたので今日はテスト走行しました。✨
【良かったところ】
・前回の外品バイク用ナビより液晶パネルが明るい
・低消費電力であるためUSB給電だけで使える
・使い慣れたスマホアプリのナビ画面で走行できる
・スマホアプリはディスプレイオーディオで操作可
・アヒルちゃんが覗くポジションが良くなった🥹
【残念だったところ】
・外品ナビとは違い、スマホのパケ代を消費する
・当然だがスマホのバッテリーも並行して消費する
・ナビ音声案内がB+COMから何故か流れてこない
まぁ、アイテムと言うのは商品ごとに何でも一長一短があるものです。😅
今日だけで361MBのパケット消費でしたが、契約プランの月間3ギガには収まりそうです。
あとスマホの電源消費問題は、USBが2ポートあるタイプにしたので、もう片方からケーブルを繋げて走行中に充電ができます。✨
CarPlayそのものの使い勝手は、そもそも私が理解できていない部分があるので、まだ解っていません。😅😅
しかしながら、初めて訪れるツーリング先でも迷わず旅を楽しめるアイテムなので、何ともありがたいものですね。😆
いい時代にバイクライフが過ごせたものだと思います。😊
これからも各地に城攻めと地元グルメを楽しんでいこうと思います。👍
#ディスプレイオーディオ
#PDA-05B
#レブル1100
-
2023年07月02日
69グー!
丹波黒豆ソフトクリーム
高速道路のPAのお楽しみ、ソフトクリーム!😆
帰り道に京丹波PAで「黒豆ミックスソフト」を食べました。
濃厚な黒豆のあま〜い味が美味しい、黒豆ソフトです。😋
ミックスなので、そこにミルクの食感が重なります。😆
やっぱ、暑い夏はソフトクリームですねぇ。
#丹波黒豆ソフトクリーム
#ソフトクリーム
#京丹波PA -
2023年07月02日
87グー!
海上自衛隊 舞鶴地方隊
舞鶴赤レンガパークにバイクを留めてから知りましたが、今日は偶然にも舞鶴地方隊「北吸係留所」の見学公開日でした。✨
海上自衛隊の基地に入ることができるせっかくの機会なので、ランチの後に赤レンガパークへ引き返して私も見学に行ってみましたー。👍
・ひゅうが(ヘリコプター搭載護衛艦)
・あさぎり(護衛艦)
・せとぎり(護衛艦)
・せんだい(護衛艦)
この4隻のうち「せんだい」に乗船できました。
初めて自衛艦に乗船しましたが、やはりフェリーの甲板の雰囲気とは違います。😅 アタリマエ
実際に航海へ出ると荒波にも遭遇するでしょうから、隊員の皆さんもいろいろな苦心を日頃からされているのでしょうね。😊
隊員の皆さん、いろいろとお疲れ様です。🙏
#海上自衛隊
#護衛艦せんだい -
2023年07月02日
148グー!
大台ヶ原ドライブウェイを上り、どんどん山奥へ。景色を楽しむためスピードを落とし、追いついてきた車やバイクはお先へどうぞ。ここは標高800mあたりで涼しい。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年07月02日
140グー!
川上村、おおたき龍神湖。奈良県南部へ山ツーリング。道の駅杉の湯川上で天ぷらそばと柿の葉寿司。
#rebel1100 #レブル1100 -
2023年07月02日
69グー!
中華料理 梅乃家
今日のランチに、舞鶴市の中華料理屋さんへ来ましたー。👍
TBS系列のテレビ番組「それSnow Manにやらせて下さい」をたまたま見ていたのですが、海上保安学校の教官や学生に「抜群に美味しい!」と大人気のお店で、そんなに遠くもないのでこれは何としても食べたい、とやってきましたー。👍👍
餃子 300円
鶏の唐揚げ 700円
天津飯 650円
餃子は皮の焼き目がパリパリで美味しー!🤣
鶏唐揚げは衣がカリカリ、鶏肉はジューシー!🤣🤣
天津飯は厚みのある玉子と餡の旨みが抜群!🤣🤣🤣
久々に超絶美味しい天津飯を食べました。😊
決して平たい「玉子焼き」ではなく、餡も甘酸いタイプでないところがGOOD。👍
Snow Manの渡辺翔太さんと吉田沙保里さんは、果たして食べて帰ったのだろうか?
また絶対に再訪します。ご馳走様でしたー。😆
#中華料理梅乃家
#梅乃家
京都府舞鶴市字余部下763
月曜定休 -
2023年07月02日
41グー!
金田漁港〜三崎港から城ヶ島灯台を臨む。
暑さ厳しくなってきました。
#ツーリング#ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい -
2023年07月02日
78グー!
舞鶴赤れんがパーク
「舞鶴赤れんがパーク」の中に、国の重要文化財「舞鶴旧鎮守府倉庫施設」の赤レンガの建物が複数あります。
ここは明治35年から大正にかけ、軍需物資の倉庫として建設されたものですが、当時の情景が残された舞鶴市の観光名所となっています。
映画などのロケ地にもなっているのですね。
何ともノスタルジックな空間でした。
その駐車場では丁度、自衛艦(補給艦ましゅう)をバックに写真を撮ることができました。✨
#舞鶴赤れんがパーク
#舞鶴旧鎮守府倉庫施設 -
2023年07月02日
66グー!
五老ヶ岳公園展望タワー (五老スカイタワー)
海抜300mの五老ヶ岳公園内にある展望塔で、タワーの高さは50mあります。
360度の絶景パノラマ✨で舞鶴湾の美しいリアス式海岸が広がり、海上自衛隊舞鶴地方隊の護衛艦も港に見え、映画「海猿」で有名になった海上保安庁の研修施設、海上保安学校も見えます。
#五老スカイタワー
京都府舞鶴市上安237 -
2023年07月01日
103グー!
実は、我がレブル1100 MTが入院中です😣
ええ、かれこれ1ヶ月ほど。
約一年前の5月上旬頃だったと思いますが、5月下旬の一年点検の少し前から症状が出始めます。
時々、セルでエンジンを掛ける時に、ボンど掛かった途端にエンストするという症状を繰り返してばかりで、しばらくはエンジンが掛からなくなる現象。
と、言っても、最初はそれほど頻発していた訳ではないので、たまたまかな?くらいにしか思ってなかったのですが、一年点検後、徐々に症状が増えてきます。
で、なんとなく症状発生時は、エンジンを掛けずにバイクを押し引きした後に発生しているような印象でした。
で、1年半点検の時に、その旨をドリームの担当メカニックに症状の再現方法も含め伝えたのですが、次の点検まで様子を見てくれとのことで、半年様子を見ますがどんどん不具合回数は増えます。
で、自衛隊のイベントに行った時に、長距離を押す羽目になり、そしてその後に全然掛からない状態を体験。
そして2年点検でその旨を伝えると、メカニック担当が新人?ぽい若者に替わっておりナントモ頼りない。
前回もだが今回も、私の言う症状再現ポイントである、エンジンを切った状態での押し引きの後に発生するという事を、点検中もやっていないのに、再現しないのでスイッチボックスを交換するとのこと。
まぁ、直れば良いので了承し、翌週にバイクを持ってくる話をしたのですが、点検後に押してパドック(というのかな?)バイクを駐輪場に持ってきて引き渡しを受けるが、その時に症状発生。
すぐさま近くにいたメカニックを捕まえ、症状発生を伝えセルを回させると症状発生。
私がエンジン掛けずに押し引きしたら発生することが多いと言ってるのに、点検時に押し引きしなかっただろという事を言い、点検終わってからここまでエンジン掛けずに押してきただろ?だから症状が発生したんだというとそのメカニックは、なんか納得行かない感じの顔をしていたが、スイッチボックスを交換したら他のバイクもほぼ症状は無くなっているので、とりあえずスイッチボックスの交換しますで、メンドウげに押し通してきました。
まぁ、私は直れば何でも良いので了承しましたが、その後、状況が変化します。
スイッチボックス交換後、今度は私に言われた通り、エンジンを掛けずに押し引きをやったそうです。
結果、症状が再発。
スイッチボックスが原因ではなかった。
で、慌ててニュートラルセンサーを取り寄せ新品に交換するも症状発生。
で、こういう場合、原因は機械的、電気的、車載コンピューターの大きく3点が挙がるけど、一度点火して即ストールだから、機械的には問題なさげだし、車載コンピューターがエラー吐いてるとか、あなたの交換したセンサーなどの電気系が怪しいけど、センサー系を潰したなら、車載コンピューターなんかも……
と、言ったら、次にはバンクセンサーとコンピューターのリセットをやったそうです。
で、直った!と思い、私に電話。
いつ返却しますとアポを切った当日、私に返却前に最終チェックしたら症状が発生し、返却2時間前にゴメンナサイ、もう少し預からせて下さい電話。
で、そのまま、我がレブル1100は返ってきません😱
5/21に2年点検後、2度ほど帰ってきては居ますが、1ヶ月以上入院してます😪
電気系なら、あとはFIくらいしか思いつかないんだけど。。。
FI丸ごと交換したら?と思う。
一応、ドリームの対応は最初とは全く違う、丁寧で思いやりのある態度に変わったのですが、FI替えても直らないならエンジンなどを、丸ごと新品に載せ替えたら?(笑)
まぁ、車両番号変わるから、色々と有ることは分かってますけど、直らないまま乗れない期間を長引かされてもなぁ。。。というのが、正直なところです😅
しかも、夏だしね〜
はやく、直して返してーーーぇぇぇええ
-
REBEL 1100 / DCT
2023年07月01日
94グー!
ディスプレイオーディオ PDA-05B (装着編)
バイク用5インチのディスプレイオーディオを買っちゃいましたー。✨
愛車のレブル1100には外品のポータブルナビを装着していたのですが、内蔵バッテリーの残容量がダウンすると電源が落ちてしまい※ 、液晶パネルの解像度がイマイチで画面が暗いところが不満点でした。😅
※接続はUSB給電なので、電源スイッチを押すと回復はします。
そんな中、今話題のディスプレイオーディオのニュースをネットで知り、D社製品よりも安価だった中華製のディスプレイオーディオをついつい、楽天でポチっちゃいましたー。▫︎、(゜Д゜;) ポチッ♪
ちょいお高い商品でしたが、2023年6月10日の0時から1時迄の限定で特別 1,000円OFF!のニュースをYahoo!で知ったので、久々に目覚まし時計をセット💦してゲットした次第です。😅
商品到着後の本日に開封し、早速取り付け作業に入りましたー。
(取説は同封なく、ダウンロードです。😅)
パーツをチェックしていたところ、海外製のナットによくあるパターンを発見!
緩み止め効果を含めた六角ナットが2個あります。
これって、締めにくいのでイラっとくるタイプのネジなんですぅ。😅
私はもう我慢できず近くのホムセンに走り、ウィット※(W 1/4)の六角ナットを買って付けることにしました。👍
※M6とは違うピッチのナットです。
本体の取付位置は、外品ナビと同じくハンドル左側に付けていた汎用ステーです。
滑り止めのラバーを挟んでから、先程の六角ナットで固定し、その先に中間ジョイントを当てがい、液晶モニターの角度を調整します。
電源はUSB給電なので、ラクラク取り付け♪
メインキーオンに連動して無事に作動しました♪♪
バイクに取り付ける前に、モバイルバッテリーを使ってWi-FiやBlue toothの接続設定を先に済ませておくとラクラクです。♪♪♪
あとは実用面ですねー。🤔
明日は晴れの予報なので、近場のプチツーリングで早速、テスト走行してみまーす。👍
#ディスプレイオーディオ
#PDA-05B
#レブル1100 -
2023年06月29日
98グー!
三興飯店
今日はランチに京阪神のローカル番組で紹介されていた、牛スジラーメンが看板メニューの「三興飯店」さんに来ましたー。✨
煮込んだ牛スジがラーメンのスープに溶け込む、美味しいラーメンです。✨✨
麺固め、ネギ多めでオーダーしました。👍
Aセット(+200円で牛スジラーメン)1,100円
牛スジラーメンと半チャンのセットです。
牛スジの旨みがスープに相まって美味い!🤣
半チャンの焼き飯も、私好みの味付けです!🤣🤣
しかし駐車場が無いので、お店近くの家電量販店に留めました。😅
(バイクは駐輪場、クルマは60分まで無料)
また来ます。ご馳走様でしたー。😆
#三興飯店
京都市南区東九条南烏丸町32
075-661-3517
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休:日曜、月曜