REBEL 1100 / DCTの投稿検索結果合計:5091枚
「REBEL 1100 / DCT」の投稿は5091枚あります。
バイクのある風景、rebel1100、HONDA、鶴見、神奈川仲間募集中 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などREBEL 1100 / DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
REBEL 1100 / DCTの投稿写真
-
02月25日
49グー!
HÖEGH AUTOLINERS
自動車貨物船、大黒埠頭
ツーリング好きな人と繋がりたい #HONDA#レブル1100 #レブル #rebel #オートバイ#オートバイ好きな人と繋がりたい#ホンダ技研#ホンダレブル1100DCT#バイク#バイク好きな人と繋がりたい#motor cycle#motorcycle好きと繋がりたい#バイク好き#バイク好きと繋がりたい
#HONDA Rebel 1100 DCT#神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭神奈川#神奈川ツーリング#神奈川仲間募集中#三崎港#三浦ツーリング#京浜工業地帯#川崎#川崎ツーリング#三浦海岸#三浦半島#横浜#横浜ツーリング#鶴見#鶴見ツーリング#横浜ベイブリッジ#大黒埠頭- #HONDA
- #レブル1100
- #レブル
- #rebel
- #オートバイ
- #オートバイ好きな人と繋がりたい
- #ホンダ技研
- #ホンダレブル1100DCT
- #バイク
- #バイク好きな人と繋がりたい
- #MOTOR
- #motorcycle好きと繋がりたい
- #バイク好き
- #バイク好きと繋がりたい
- #HONDA
- #神奈川
- #神奈川ツーリング
- #神奈川仲間募集中
- #三崎港
- #三浦ツーリング
- #京浜工業地帯
- #川崎
- #川崎ツーリング
- #三浦海岸
- #三浦半島
- #横浜
- #横浜ツーリング
- #鶴見
- #鶴見ツーリング
- #横浜ベイブリッジ
- #大黒埠頭神奈川
- #神奈川ツーリング
- #神奈川仲間募集中
- #三崎港
- #三浦ツーリング
- #京浜工業地帯
- #川崎
- #川崎ツーリング
- #三浦海岸
- #三浦半島
- #横浜
- #横浜ツーリング
- #鶴見
- #鶴見ツーリング
- #横浜ベイブリッジ
- #大黒埠頭
-
02月23日
121グー!
極寒牡蠣焼きツーリング🏍️
4年ぶりにレブルのバッテリー新品に替えてバイク屋さんの牡蠣焼きツーリング🦪
朝から雪がちらほら❄️
上下ともガッチリ防寒!全く寒くない😁
牡蠣小屋に到着すると長蛇の列 90分待ちらしい🤣
そうか!三連休の中日。みんな考える事はおんなじだな〜🤣
今日、夕方から仕事なのに間に合うのか?
1時間くらい待って案内されました💁♀️
時間制限90分 牡蠣開けナイフ購入なのねー🤣
次回は持っていこ😅
お昼頃になると日がさしてきてポカポカ陽気☀️
炭の火の🔥温かさも加勢して暑い熱い🥵
牡蠣🦪やヒオウギガイ、はまぐり、牡蠣のおにぎり買ってスタート▶️
久しぶりにお腹いっぱい食べた🤤
帰りは岩屋川内ダム 佐賀のゴジラのダムに寄って帰る事に(ゴジラ IN 佐賀 ダムアートプロジェクト POWERED BY ケルヒャー)
手前からはシッポの部分しか見えずそのまま長崎へ向けて折り返し😭今回は@137536 から写真頂きました。
牡蠣小屋から30分位で着くはずが思った以上にかかってしまいコレは間に合わん💦💦
帰りは東彼杵から高速飛ばして仕事3分前にギリギリイン😅
次回は平日にゆっくり走ってリベンジですねー🤣 -
REBEL 1100 / DCT
02月23日
151グー!
続々とエントリー済みの方々の報告に、SSTRの人気が伝わって来ます!🌅✨🏍️💨
昨年は能登応援に参加させて頂きました✨
各地域がとても酷い状態にショックを受け、当たり前では無い、今の生活がどれだけ恵まれてるのかを思い知らされ、地域の方々と交流する事で見えてくる現実!被害者であるのにも関わらず歓迎して下さる心意気に触れると、今年のSSTRでも能登を盛り上げ、活気を取り戻して欲しい想いも込めて!今年はエントリーをしました、出走されるライダーの1人として、自分も仲間に入れる事、無事故無違反無転倒の精神で、帰宅するまでがイベントを終える事!を念頭に、出走の準備を進めています✨🏍️💨
ベテランライダーではありませんが💧
宜しくお願い致します🙇🏻♂️
#SSTR2025 #のと応援#能登応援
#バイクのある風景
-
REBEL 1100 / DCT
02月19日
68グー!
蔵出し第5弾は「新種のクルーザーを補完せよPart2!」と題して、Rebel1100のMT仕様を4時間だけレンタルです。乗車前にシートを外してシートバッグを装着します。シート下の小物入れも確認できました。ま、この辺はDCT仕様も同じですが…。で、前回はDCT仕様を堪能しましたが、DCT機能抜きでシンプルに楽しめるのか否かの確認作業です。車重はDCT機能の分が-10kgで223kgていうのは、実はW800より軽いのです!低重心と低シートが踏ん張り易さに寄与してます。ポジション的にはDCT機構が無くなっても、左側の出っ張りも大きく、左右のステップ位置は外側に広過ぎてやはり慣れが必要でした。シート自体の座り心地は共通でおしりがピタッとハマる感じで自由度は少ないですが、不思議とケツ痛にならなかったです。サスの乗り味もそれなりの許容範囲です。DCT仕様では、ひとたびスロットルをグイッと捻れば、実にパワフルな加速力を発揮しますが、アシスト・スリッパー・クラッチのMT仕様は自分好みにギヤを選択して普通に楽しいです。ギヤのセッティングがDCT仕様より低くなっているようでエンジンパワーが直接加速力に繋がっているような加速をします。このモデルにもクルコンは装備されており、4~6速で50km/h以上で動作するらしいのですが、今回の高速走行では試してません。4時間の間にYOUTUBEの「モトベ」さんが良く走る「柳沢峠」を攻めて、峠の茶屋で「麦とろランチ」を喰らい、フルーツラインで下道、中央自動車道で高速クルージングを堪能しました。攻めるところは攻め、抑えるところは抑えてメリハリの利いたギアの選択の結果、214.3km走って燃費は25.6km/㍑とまずまずの及第点。やはり、まだまだマニュアルで自分の走り方を選択した方が合ってるかなぁ。いやぁDCTの魅力も大きいですね。いちいち欠点を探すとしたら、リヤシートの積載性とエンジン廻りの「デザイン」が私好みで無いところでしょうか。
#バイクのある風景
#rebel1100
#Rebel
-
REBEL 1100 / DCT
02月18日
59グー!
蔵出し第4弾は「新種のクルーザーを補完せよPart1!」と題して、Rebel1100DCTを得意の24hレンタルです。早朝からW800STREETで「バイカーズパラダイス南箱根」に出向きました。Rebel250から火のついた新しいタイプのクルーザーシリーズは多くのライダーに受け入れられてすっかり定着しておりますが、前回のBOLTに足りなかった部分がこのRebelに見出せればと思いました。その期待は跨った瞬間から喜びに代わります。引き起こしやすい!車重は230kg以上あって決して軽くは無いですが、重心が低いのとシートが低くて踏ん張りやすいのでしょう。ポジション的には右足元のDCT機構が突出し気味のおかげでステップが外側に広すぎて慣れが必要です。走り出せば、エンジンのパワー感とDCTの変速機構の緻密さにより、実にパワフルで快適なクルージングが実現します。ワインディング走行でも意外とバンク角が大きくて1回もステップ擦りませんでした。最近のホンダ車らしい素直なハンドリングで直進安定性も○です。市街地走行も試しましたが、GO&STOPの連続でもスクーター感覚でイージーで変速ショックは少ないですが、常に左足下で変速の度にガチャガチャと誰かがクラッチ操作しているような音がしてきて不思議な感じがします。意外と小回りも効く上に足付きが良いからUターンも楽々です。伊豆のワインディングを走って海鮮ランチを食べ高速に乗って一旦帰宅です。このモデルにはクルコンも装備されていて、向かい風に気を付ければ高速走行が更に快適でした。例によって自宅に連れ帰りガレージでお泊りです。次の朝、再び高速移動の後で返却しました。その後はWで芦ノ湖周りで帰宅です。DCTが優れているのは十分理解できましたが、私のギヤ選択センスと100%同じではないため、例えば50km程度で巡行するときに勝手にシフトダウンして省燃費走行になりません。そんなこともあって燃費は1日目が21km/㍑、2日目の高速走行でやっと25km/㍑と私の期待した程ではありませんでした。が、それ以上に魅力の多いモデルだと思いました。あーあ、エンジンがVツインだったらなぁ…。
#バイクのある風景
#rebel1100
#rebel1100 DCT
#W800
#バイクと海
-
02月15日
97グー!
お相手のいる方は
この土日あたりは
バレンタインデートとか
たぶんしてますよね〜
ご多分に漏れず
私達も遊んでました
とりあえず、会ってすぐに
彼女さんのバイクのプラグ交換しました
待ち合わせした店の駐車場でw
海沿いを走って
彼女さんを前を走らせ
追っかけ動画撮りました
金熊寺梅園に
梅が咲いてないかな〜?
と、行ったのですが蕾でした
あと数日かな〜
チョコを貰って
興奮して襲う写真とか撮ってました
周囲に人が全然いなかったので
あーでもない、こーでもない
と撮影してたら
こちらへ来たそうな方が
私達を見て方向転換しました
アフォな姿を見られてたようです
二色の浜公園とか
ウロウロして
あと、初めて行くカフェに寄ると
鬼のように高かったです。。。
店名は伏せますが
たぶん二度と行かないですw
という、バレンタイン・ツーリングでしたー
楽しかったー
-
REBEL 1100 / DCT
02月11日
49グー!
また×3、最近通い詰めてるキャンプ場に2泊で行ってきました。
今回は寒さより爆風に悩まされました。テントのスカートも役に立たず朝目覚めた時にはテント内に枯れ草が大量に侵入してました。
最近はバッテリーが上がり気味で、毎回走行前に充電しているので、エンジンがかかるか心配でしたが夜間は毛布?を掛けていたのでなんとかかかりました😄
今回のキャンプ飯は先ず冷凍たこ焼き。遠火で解凍しながら最後に強火で焼きつけて美味しくできました。夜はおでんを予定していましたが、マグロの中落ちが、美味しそうだったので急遽中落ち丼に。これまた美味しかったです。朝食はマフィンにチーズ、焼き野菜、ウインナーでオープンサンドなど作りました。
とにかく爆風だったのであまり写真も撮っておらずあまり紹介できませんがこんなもんでお許しを。 -
02月09日
53グー!
銭洗弁天から八幡宮とお参りに上がらせていただいてきました。
参道は、色々なお国の言葉が飛び交っていました!凄く賑わってました😊
鶴岡八幡宮は、⛩️そばの駐車場がバイク停めれます。1日1000円です。
バイクの写真撮る場所が無くて、帰りに海沿いで急遽取りました🤗
今朝、うちの方は寒かったので、凄い防寒対策したのですが、日中暑いのなんの😲💦ツーリング日和ですね😅❣️
それよりも…。インカム壊してしまいました💦⇽多分壊した。
家出る時は、音楽聞こえてました。
ただ、変な雑音入っていて??となってました。配線のジョイント部分が抜けかかってるのかな?とか色々思いつつ集合場所到着。愛方と、いざインカム繋ぐと雑音酷くて😱
応急処置(ジョイント部分触ると雑音酷くなるので、コンビニでセロハンテープ買って貼り付けました✋)をほどこしたものの。
私のマイクが!!
相手に私の音声が、聞こえない状態になりました。相手の声は聞こえてました。会話の無いツーリングは寂しいものです。お話しながらに慣れてしまってるからね😅💦
メーカーさんに配線部分だけ買えるか速攻メールしました。明日返事来るといいな…😓
あ!くるみっ子買うの忘れました😨💦買いたかったなぁ🤔
ま、色々ありましたが、楽しいツーリングでした😌
-
REBEL 1100 / DCT
02月02日
56グー!
仕事柄よく小型のバイクに乗ってまして、その感覚でハンドルを切ったら、全然切れ角足りなくてバランス崩して左に倒れてしまいました…。
少し慣れてきて雑な運転になってました、反省します。
それはそうとエンジンガードが思いの外仕事をしてくれたので傷は最小限で済みました。
エンデュランスのエンジンガードはあまりレビューがないので、ここでどんな感じか共有できたらと思います。
前後ステップの裏、クラッチペダル、クラッチレバー、エンジンガード、左ミラーに傷が付きました。
ミラーとエンジンガード以外は言われないと分からないくらい、小さくて目立たない傷です。
流行りの小さめエンジンガードは車体がひっくり返ることもあるそうですし、エンデュランス結構アリかもしれないです。
ご参考までにどうぞ。
#エンデュランス
#ENDURANCE
#エンジンガード