車種 R1250GSのカスタム・ツーリング情報824件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 R1250GSの検索結果一覧(4/28)
  • R1250GSの投稿検索結果合計:824枚

    「R1250GS」の投稿は824枚あります。
    bmwmotorradr1250gsr1250gsrallyeひまわりケゴンベルグ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1250GSに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    R1250GSの投稿写真

    R1250GSの投稿一覧

    • m.k.さんが投稿したツーリング情報

      2024年09月04日

      37グー!

      20250904
      樫原湿原

      今日のお散歩

    • m.k.さんが投稿したツーリング情報

      2024年09月04日

      53グー!

      20240807 過去画
      米の山展望台

    • m.k.さんが投稿したツーリング情報

      2024年09月04日

      39グー!

      20240807 過去画
      米の山展望台

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年09月02日

      32グー!

      よくソロツーリングに出掛けて、道に迷うので、スマートディスプレイを取り付けてみました。
      もちろん、基本はツーリングマップルです❗

    • MSRさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月31日

      56グー!

      あちこち走り回ってます。

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月24日

      15グー!

      今日は、ブロ友さんを誘って

      島根県浜田市まで

      潜水艦を見に行こうと思っていましたが

      どうも天気予報で雨模様になりそうで

      断念しました。


      でも、山陽は天気がいいんですよね。


      ウズウズしたところで

      国道ステッカーを買いに

      岡山県へ向かいました。ソロで。


      9時20分頃、自宅を出発。

      国道2号線で東へ進み、福山市に入るところで

      いつもの渋滞にはまり

      県道22、3号線で

      道の駅『笠岡ベイファーム』に12時到着。

      水分補給と、バームクーヘンで

      小腹を満たして出発。


      県道47号線で東へ。

      途中、海の景色が良かったので

      写真を撮りました。

      四国に積乱雲が乱立してますね。


      水玉ブリッジラインを走り

      県道428号線で東へ。

      国道430号線で南下して

      県道21号線で鷲羽山をぐるっと回ろうとしたら

      展望台まであと少しの所で通行止。


      先日の雨で道路が崩落してるそうで

      仕方ないので、下にある田土浦公園で休憩。



      水分補給して、瀬戸大橋の景色を堪能。

      でも、かなり暑かったです。

      バイクの気温計は37℃を表示していました。


      国道430号線に戻り、ちょっと走ったところに

      今回の目的地

      『セブン-イレブン倉敷児島下の町9丁目店』

      (長い名前)に、到着。

      国道ステッカー(R430)を購入しました。


      ここから、更にもう1枚買いに行こうかと

      思いましたが、そこまで2時間少々かかり

      そこから帰宅するのに4時間半かかると。


      う~ん、この暑さの中・・・断念しました。


      ここから、ほぼ来た道を戻り

      18時半、無事帰宅しました。


      総走行距離 約315Km


      暑かった❗


    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月18日

      87グー!

      盆休みの朝活。
      「雲海」を目指して、野迫川村は雲海真っ只中(ToT)
      高谷山は、まあまあの仕上がりでした。
      旨いもの食べて元気になりました。(^^)/

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月18日

      81グー!

      盆休みの朝活。(前半戦)

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月17日

      21グー!

      今日、息子はバイクの点検と

      自賠責の更新で赤男爵に行くと言うので

      私は、国道ステッカーを求めて走りました。


      岩国市をぬけて

      R188で南下し、由宇のセブン-イレブンへ。

      ここで、国道ステッカーR189を購入。


      ここから、道の駅『長門峡』へ向かうため

      西へ走り、R351で北上し

      R9で少し南下して到着。

      国道ステッカーR351を購入し


      りんごドーナツを食べながら

      休憩をしていると


      案内放送で、まもなくSLやまぐち号が

      道の駅の前を通過すると❗


      どうりで、国道沿いに沢山の撮り鉄さんが

      いたわけですね。


      じゃあ、仲間にいれてもらおうと

      道の駅を出発して

      良さそうなところに移動して

      やまぐち号を待ちました。

      遠くから汽笛が聞こえてきて


      バッチリ撮れました❗


      R9を北上していると

      先ほどのやまぐち号に追い付き

      追い越したので

      津和野で、また待ち構え


      またまた、バッチリ撮れました❗


      大満足で、R187、K16、R434

      R186を走り、道の駅『来夢とごうち』で

      いつもの焼き団子を食べて



      R191、K177、K70等を走り

      いつものIDEMITSUで給油に寄ったら

      ちょうど息子も、どこか走って

      給油しているところでした。


      帰宅して、息子とバイク談義しながら

      走行後の手入れをして片付け。



      今日は、酷暑注意報が出てましたが

      それほどでもなかったような。

      慣れたのかな?


      総走行距離 約363Km

    • ヒロさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月16日

      140グー!

      おはようございます。
      串本辺りです。
      南海トラフのため
      海水浴場閉鎖のため
      道は空いていて走りやすかったです。

    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月13日

      39グー!


      #バイクと海



      朝、洗濯を済ませ

      録画していたSBKを見ていたら

      息子が起きてきて

      さっさと支度してバイクで出かけていきました。


      う~ん、どうしよっかなぁ・・・と

      考えていて、思い立ったのが10時。


      よし、バイクで走るか❗

      今日の目的は、本州の広島より西側の

      国道ステッカーをすべて集める事。

      残り、あと二枚。


      先日行った道の駅『サンピコごうつ』で

      買い損ねていたR261を購入するため

      同じ行程で走ります。

      日和トンネルを抜けた所で

      景色の良いところがあったので

      写真を撮り

      道の駅『サンピコごうつ』へ。


      国道ステッカーを購入して

      ちょうど昼だったので

      サンドウィッチとビーフコロッケを買って

      いただきました。

      コロッケが熱々で、美味しかったです❗


      さて、もう一枚を手に入れるには

      ドライブイン『みちしお』へ行かなければ。

      行程、約4時間。行くかぁ❗


      途中、国道9号線の海岸線に

      見映えの良い景色があったので写真を撮り

      国道191号線沿いの道の駅『阿武町』で

      水分補給休憩して

      ドライブイン『みちしお』に18時20分頃着。

      国道ステッカーを購入して

      水分補給とトイレを済ませ、帰路へ。


      国道2号線をひた走り

      周南で燃料を給油し

      自宅に22時30分到着。


      目的を達成出来て、無事帰宅しました。

      久しぶりのロングでしたね。

      総走行距離 約506Km


      走行中の最高気温は33℃でした。

      最低気温は、日和トンネル内の24℃でしたね。


      明日は、バイクのメンテだな。

    • うえてつさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月11日

      25グー!

      今朝の阿蘇

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月08日

      40グー!

      今井二輪神社に行ってきました。
      前の週にイベントがあったんですが、行けなかったので、仲間を誘って行きました。
      帰りは、三瓶バーガーを食べに行き、食後に西の原で記念撮影して帰路につきました。

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月08日

      34グー!

      今日は午後からバイクに乗りました。

      家を出たとき
      バイクの気温計は39℃。

      国道191号線から、433号線へ。

      湯来特産品市場館へ行ってきました。

      以前行った時には、R488しか発売されてなく
      新たにR433が発売されたので
      購入しました。

      そこから県道41号線で
      国道186号線へ抜けたんですが
      この県道41号線はツーリングマップルでも
      【快適山中路】と紹介されてる通り
      気温は29℃まで下がり
      道も適度なワインディングで
      快適でした。


      国道186号線から、県道303号線で
      井仁の棚田を見に行きました。

      車1台分の細いトンネルを抜けると
      棚田がありました。

      まだ、緑の稲穂で
      緑の絨毯が、段々に敷かれているような
      綺麗な所でした。

      振り返ると
      向日葵の棚田もありました。


      次は、秋頃に黄金の棚田になる頃

      また見に来たいですね。

      国道191号線に戻り

      来た道を帰路で帰宅しました。

      総走行距離 126Km

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年08月06日

      94グー!

      最近の朝活です。
      早朝の空気がちょっとだけ変わってきました。

    • ken'5さんが投稿したツーリング情報

      2024年08月04日

      53グー!

      毎日暑いですね。
      今日は八ヶ岳方面へ。明野のひまわり畑を通りました。

      #r1250gsrallye
      #bmwmotorrad
      #明野
      #ひまわり
      #酷暑

    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月27日

      38グー!

      最高気温35℃の中、米子鬼太郎空港の所に展示されている空自の飛行機をフェンス越しに見学して来ました。
      道中、トンネルの中は24℃まで気温が下がり、出たくないと思うくらい気持ち良かったです。
      帰路は、夕立に会い下着まで濡れてしまいましたが、それまで暑かったので、雨が気持ち良かったです❗

    • kazusamaruさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月20日

      29グー!

      先週、どうし道で集中豪雨に遭ってしまったから本日は洗車DAY
      暑くなる前にって事で、朝4時からホイールもコーディングしてみっちり3時間!
      洗車のあとは水風呂でクールダウン!

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月15日

      78グー!

      この三連休の朝活。雨に祟られましたが、その分いい景色に出逢えました。
      〆は、小浜の五右衛門の刺身定食でエネルギー充填。

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月07日

      94グー!

      この土日の朝活。三田の可愛いお地蔵さん。
      いよいよ来ました夏本番、このデカソフトクリームで今年も暑い夏を乗りきろう。

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月07日

      88グー!

      先週の朝活。和歌和山有田川の「あらぎ島」と天空の吊り橋。

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月07日

      20グー!

      今朝は、庭に張ったテントで

      鳥の声で目覚めました。5時半に❗


      30分ほどテントの中でゴソゴソして

      6時過ぎにテントを撤収。


      朝食をとり、昨夜録画したMotoGPの予選を

      見ていると、息子が起きてきました。


      8時半に家を出発することを決め

      各々準備して、出発。


      息子が、自分のバイクで

      広島のオートバイ神社に行ったことがない

      と、言うので、行ってきました。


      途中、制限速度で走るバイクに

      行く手を押さえられながらも

      無事、到着。


      以前の場所と、少し移転してました。

      竹林の日陰で、風が涼しく

      ゆっくりさせてもらいました。

      ジュースの自販機のとなりに

      おみくじや御守りを売っている自販機があり

      息子がおみくじを引くと『大吉』が❗



      私は、七夕の短冊が置いてあったので

      願い事を書いて、提げてきました。


      県道314、309号線で

      道の駅『豊平どんぐり村』へ。

      何度も来ていますが

      息子の道の駅スタンプ帳に

      スタンプが押されてなかったので

      トイレ休憩がてら、寄り道。


      県道40号線、国道261号線

      千代田から県道5、321、6、64号線で

      道の駅『北の関宿』へ。


      12時ちょっと前だったので

      ここで昼食を食べました。


      食後は、木陰でしばらく休憩。

      風が涼しく、気持ちいい❗


      県道6、29、37、29号線

      国道375号線で

      道の駅『湖畔の里福富』へ。


      もう暑くて、ジェラートを食べようと

      じゃんけんしましたが

      言い出しっぺの私が負け❗

      ジェラートは冷たくて美味しかったけど

      口の中がスッキリしなかったので

      飲み物を買ってきてと息子に頼んだら

      更に状況が悪くなるようなものを

      買ってきて、笑い転げてました❗


      飲んでみましたが、コーヒー、バナナ

      ミルク・・・どれも中途半端な薄さで

      スッキリしなかったのは

      想像通りでした。


      ここからは、いつも通り

      県道340、33号線

      国道2号線のIDEMITSUで

      ガソリン満タンにして帰宅しました。


      総走行距離 約167Km

      なかなか、良いコースでした。

    • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年07月06日

      18グー!

      天気が良かったので

      布団を干したりしてから

      バイクで走りに出ました。


      行き先は、江田島一周。


      家を出る前にAISを確認しましたが

      入港してくる艦艇は確認できず。

      残念。


      黒瀬インターから

      東広島呉道路で一気に呉の阿賀まで南下。

      県道66号線で音戸まで行き

      音戸大橋を渡って倉橋島へ。


      どこかの店で昼食を食べようか?

      コンビニで弁当買って

      どこかで食べようか?


      でも、お腹空いてないから

      と、走り続けて大須町のハイキングコースへ。


      先日の大雨で、結構な落葉が道を

      埋めていました。


      と、途中で見たことある場所へ。

      以前、反対側から通ったことある道でした。


      前職最後の職場の横を通り

      行き止まりまで。

      UW塔が建っており

      裏側に、この塔の

      経緯が記されていました。


      UWとは、船が使っている旗流で

      UとWを合わせると『ご安航を祈ります』という

      国際信号で決まっているんですね。

      ちなみにWと2だったら『行ってきます』

      Wと3だったら『おかえりなさい』

      だったと思います。


      途中、第1術科学校の上の古鷹山登山道入口で

      水分補給して呉に向かいました。


      バイクの気温計が36℃を示して

      たまらず大和ミュージアムの駐輪場へ。

      大和ミュージアムの日陰で

      ジュースを飲みながら

      JMU造船所や鉄のくじら館を眺めてました。


      そこからは国道31号線の裏道を

      確認しながら帰宅しました。


      ここまで天気がいいと

      景色は最高なんですが

      命に関わりそうですね。


      こまめに休憩をとって

      熱中症にならないように

      気をつけて走りましょう❗


      総走行距離 約174Km







    • トッシーさんが投稿したツーリング情報

      2024年07月02日

      37グー!

      6/30に神奈川の厚木で行われたGSファンライドに行ってきました。
      雨が降ったり止んだりしてとんでもなく蒸し暑い状態でしたが、路面コンディションは悪くなく自分もコケることなく無事に終了できたので良かったです。
      ケゴンベルグは初めて走りましたが、ここあれね。入場するまでがすでにガレ林道みたいになってて初心者にはハードル高かったですね。

    • ken'5さんが投稿したツーリング情報

      2024年06月30日

      39グー!

      GS FAN RIDE 2024!!

      #bmwmotorrad
      #r1250gs
      #ケゴンベルグ

    • あおてつさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年06月25日

      76グー!

      ブラックGS

    • もんきちさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月22日

      80グー!

      今朝の朝活。1250GS 10,000km走りました。
      今朝は、兵庫北部の定番のスポット巡り。

    • 八神さんさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月22日

      58グー!

      おかげ参りラリー開催です!快晴で良かった!

    • もんきちさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

      R1250GS

      2024年06月16日

      87グー!

      この土日の朝活。
      今朝は、早朝から捕まりました。
      純和風顔のミニスカポリスの婦警さんに♥️

    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月16日

      29グー!

      2ヶ月に1回の定期受診を終えて

      まだ10時半だったので

      ちょうど、昼飯時に到着しそうな

      道の駅『北の関宿安芸高田』へ行きました。


      12時前に到着。

      すぐに食堂に向かい、アジフライと揚げだし豆腐を取り

      味噌汁とご飯中盛りを頼んで580円でした❗

      有り難いですね❗


      昼食を終えて、さて、どちらへ。

      暑くなってきたので

      あの涼しいところへ行きますか。


      県道6、321、5号線で千代田へ。

      国道261号線を北へ。

      国道433号線、県道40、308、

      306号線への分岐でちょっと行きすぎて

      道端に放牧されている牛を眺めてUターン。


      県道306号線、国道186号線で

      温井ダムに到着。

      下を覗き込むと、お腹の辺りが

      スースーする❗


      気温約30℃。


      管理棟のエレベーターで地下4階へ。

      そこは気温約18℃❗


      別世界❗涼しい❗
      気持ちいい❗

      通路の途中には、ダムの下にある

      花崗岩に触れる所もあり

      色々な資料が展示されていました。


      ダムの下側へ。


      放水されるのを見てみたいですね❗

      ん、利水次郎君がいました。

      え?治水太郎君が上に?


      あ、あれ❗


      てっきり管理している人だと思ってた。


      来た通路を、涼みながら

      元の場所へ。暑い❗



      見晴らしの良いところで

      写真を撮って、水分補給して出発。



      国道186号線を南下し

      加計町の加計駅跡で

      『鯛焼屋よしお』に寄り

      たい焼きお土産に買って帰りました。


      国道433、191、183号線
      県道70、37号線
      広島県緑化森林公園の横を抜けて
      16時10分帰宅

      総走行距離 約160Km


      天気も良くて

      楽しかった❗

    バイク買取相場