kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(kou+朝の8時半に自宅を出発し 県道33、4)
  • kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)
    kouさんが投稿した愛車情報(R1250GS)

    朝の8時半に自宅を出発し

    県道33、46、37号線で北上し

    国道54号線でさらに北上。

    いくら走っても

    気温が16℃から上がらない。


    日が昇れば、あっという間に

    20℃越えるだろうと思っていましたが

    三次を過ぎて、道の駅ゆめランド布野で

    トイレ休憩。


    道の駅に入ってくるライダーは

    皆さん、まずはトイレへ。

    気温は14℃


    赤名峠を過ぎたら13℃❗

    寒~~❗

    島根県側に入ったら

    14℃から上がらない❗

    道の駅掛合の里でもトイレ休憩。

    夏の装備のまま来てるから

    寒すぎる。

    斐伊川放水路事業記念館に着いた時

    気温は16℃でした。


    来月の会場になると思われる

    放水路を眺めて、次の場所へ。


    県道26、45号線を走り

    さくらおろち湖へ。


    何か催しをやっているのを横目に

    道の駅おろちの里へ。


    ぜんぜん気温が上がらず

    寒くて、ちょうど昼時だったので

    何か食べようと食堂を覗きましたが

    他のお客さんが並んでいたので

    諦めて出発しました。


    道中、何かあれば

    食べようと思いましたが

    そのまま道の駅おろちループに到着。


    ここで、少し紅葉が始まっていました。
    気温が13℃
    ここも、うどんや蕎麦に惹かれましたが

    席が空いていなかったので

    トイレだけ済ませて出発。

    出発直後、県境で気温12℃❗

    今日一番の最低気温。


    福富の道の駅までノンストップ。

    ここは、バイクが沢山。

    寒くて、変なアクビがよく出るように。


    早く帰って、温まろうと

    帰宅しました。



    総走行距離 約300km

    バイク買取相場