R1200GS Adventureの投稿検索結果合計:1368枚
「R1200GS Adventure」の投稿は1368枚あります。
BMW、R1200GSAdventure、R1250GSAdventure、bmwgsfans、bmwmotorrad などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1200GS Adventureに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1200GS Adventureの投稿写真
-
2021年03月07日
46グー!
昨日は福島県立博物館で開催されている企画展を観に旧奥州街道(国道294号線)経由で会津若松へ。
明治時代以降は東北本線の開通と国道4号線の幹線化で主要街道としての存在感は薄れたけれども、その分、江戸の宿場町の名残は至るところに健在。人々の交流で賑わっていた往時を想像しながら旧街道をひたすら北上。
ところが、穏やかな春の日和は天栄村まで。この先いよいよ分水嶺を越えて猪苗代湖へ、という勢至堂峠近辺まで来ると気象は一変。空は重たい雲に覆われ気温は一気に10℃以上下がって5℃へ。冷たい雨も落ちてきた。路肩は雪。路面も滑り易そう。
10分程逡巡して無理せずUターンすることに。
途中、「道の駅 東山道 伊王野」に立ち寄ると「メグロ」を駆るご夫婦に遭遇。実動のメグロを見たのは初めてかも。畏れ入りました… -
R1200GS Adventure
2021年02月19日
44グー!
#r1200gsa
#r1250gsa
#r1200gsadventure
#r1250gsadventure
#MakeLifeARide
#bmwmotorrad
#bmwgsfans
#BMW
#lonerider -
2021年02月14日
51グー!
今年初投稿かも。
先ずは先週の話。
春のような陽気に誘われて久々(昨年秋以来)に大型バイクを引っ張り出してエンジンをかけるも始動せず。1時間充電してもダメ。仕方なく新しいバッテリーを注文。
そして本日。
バッテリーFTX14-BSが届き早速換装。
Haynesへの書き込みをみるとこれまで使っていた台湾YUASAのYTX14-BSは丁度3年で寿命が尽きた。前回も同じ台湾YUASA製で、こちらも見事にジャスト3年でお陀仏。つまり「3年」の寿命が短いかどうかは別にして、台湾YUASAの品質は安定しているということだね。でも、個人的には「YUASA」ブランドで3年は残念過ぎる。そこで今度はMade in Japanの古河に。結果は3年後、いや、5年後か。
というわけで、本日ようやく実家往復の旅へ。
昨年末はCB400SSのサスペンションをオーバーホールして本来のハンドリングと乗り心地を取り戻したところだけど、やっぱりGSアドベンチャーの乗り心地はしなやかでいい。CBには申し訳ないけれど乗り心地は軽トラと欧州のラグジュアリクーペくらいの差はあるかも。
BMWはエンジンが話題にされることの方が多いけれど、むしろ個人的には二輪も四輪もサスが秀逸なメーカーだと思う。
往復200㎞にも満たないけれど充実のツーリングはじめでした。