R1-Zの投稿検索結果合計:1028枚
「R1-Z」の投稿は1028枚あります。
青森県 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1-Zの投稿写真
-
R1-Z
2024年03月30日
99グー!
帰ってすぐ エンジンかけましたよ♪
すぐって言っても エンジンがすぐかからなかったんですけど💦
音は ほぼノーマル♪
いや待て💦 本当のノーマルの音を知らないかも💦
(っ´ω`c)マッ...イイカ♪
社外チャンバーを付けてあげれただけでも 満足です♪
軽量化にも貢献しました♪
後は 私の軽量化ですかね💦
燃費は21.4♪
2ストにしては (スクーターを除く)いい方です♪
ガソリンもあと リッター10円下がってください♪
あと ガソリンスタンド 増えてください💦
宛にしていたところ 閉まってたら 終わったー😭ってなりますから💦
さて♪
明日は休み♪ どこ行こうかなぁ♪
-
R1-Z
2024年03月29日
89グー!
さて(๑و•̀ω•́)و
昨日の続きです♪
コチラは左側のチャンバーグラスウールの残骸...
ほぼ 真っ黒💦
燃調を濃いセッティングなので💦
焼き付きたくないので 🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠(いも引いてます)
洗浄中(写真2)
チピチピチャパチャパルビルビラバラバパチコミルビルビブーブーブー♪
んで この釘みたいなのを(リベット)リベッターで ニギニギして(写真3.4)
こんな感じ♪(写真5.6.7)
初めてにしては (*´ー`*)p上出来!
後は 漏れないことを 祈るばかり♪
しまった💦デシペル測っておけばよかった(笑)
では (*>∀<)ノ))またねー♪ -
R1-Z
2024年03月28日
101グー!
雨だね;(´•௰•`)☂
鬱になるよねぇ。
写真1だけで何するかわかった人 変態の領域🤞🏼
今回使う道具は
プラハン(プラスチックハンマー)と⭕️⭕️⭕️ (写真1)
グラスウール(写真2) ハンドリベッターと⭕️⭕️(写真3) あと ドリルと手袋(写真4.5)
もう分かった人 居るよね♪流石だねぇ♪
んじゃ 始めますか♪
チャンバーやマフラーのこの丸いところ♪なんだかわかるかい?(写真6)
コレはリペットというマフラーを固定している大事な ボタンやチャック ベルト見たいなものだね♪
コレを ドリルで ん〜にゃー♪くらいの力で破壊していきます♪(写真7)
するとポロリしちゃうので 全部 していきますよ♪(写真8)
削れた鉄クズが出るので ホウキでササーっと綺麗にしてはドリルでを繰り返しますよ✨(写真9)
でないと マフラーとかに傷が入ると嫌ですからね♪
あと 柔らかいマットみたいな所でしてくださいね♪
ドリルでポロリした後は 写真1の赤丸してる道具の⭕️⭕️⭕️でドリルした所にトントンパンッ位の力で叩いていくと マフラー&チャンバーはバラバラになります♪(写真10)
ド素人でも簡単に出来るんですよね♪
初めてしたけど 簡単♪
写真の都合上 今日はここまで♪
また 次の投稿をお待ちください♪
(*>∀<)ノ))またねー♪ -
R1-Z
2024年03月18日
120グー!
9日ぶりのバイク♪
まだ前から吹く風は冷たく感じるけど 背中は暖かい日差しを浴びながら べべべべべべべ言わせながら 久しぶりのグリーンロード(ケニーロード)
復興して良かった♪
この道は 信号もなく 渋滞知らずで ゆっくり走れて気持ちいい♪
大自然を感じながら走れて お気に入りです✨️
チャンバーを変えての初でしたが 好感触でした♪
低い回転数でも どこからでも登るとラクです♪
2ストロークの低回転は 正直 ゴミですが 高回転は脳汁出る♪
このギャップと言うか なんでしょうね♪
中毒性がやめられないんですよね♪
野焼き後を眺めながら あそ望の里 久木野まで降りてきたら バイクが7台ほど💦
毎回 停めれないんですけど💦
和泉ナンバー鹿児島ナンバー県外多いなぁ💦
しかも 黒いバイクが多い💦
2ストは…私だけか…
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
出る時に おじ様の視線が背中に刺さりまくりでしたが💦
エンジンかけた煙が 煙かったのでしょうね💦
すみません💦
そういう乗り物なので💦
ん〜。牛の色に 違和感を感じましたが萌の里まで走り 着きましたが コチラにはバイクは1台もない💦
お花も咲いてない💦
温かい缶コーヒー買って 温まりました♪
試運転にしては 楽しい1日でしたよ♪
やはりバイクは最高(*`ω´)b✨️
-
R1-Z
2024年03月10日
79グー!
ちょっと教えていただけませんか?この単車の呼び方について。
また昔のことにこだわりすぎて嫌われるかもしれませんが、当時は「アールワンズィー(ゼットの英語読み)」だったと思うのですが、最近は皆さん「アールワンゼット」とおっしゃいます。
当時はまだVFRに乗っていたし、レプリカが好きでネイキッドには興味がありませんでした。しかし、こういう単車が発売になったことは当然知っていました。ツーリング仲間にかえっこして乗せてもらったことも記憶しています。30年前のはなしですが。
ちなみに、納車整備待ちです。パニガーレは修理待ちです。したがって、今日は自転車しかなくて、サイクリングでNAP'Sへ行きました。 -
R1-Z
2024年02月29日
97グー!
折角の休みなのになぁ💦
雨だなぁ☔️
ショート動画で「ドレミの歌」やってたので
真似てみた笑
バイク作業中あるある♪
共感出来たら👍🏻👍グー(^-^)g""
ハッピー♪うれぴー♪よろしくね♪
「ド」は「どこのネジ?」の「ド」(写真1)
「レ」は「劣化が酷なぁ💦」の「レ」(写真2)
「ミ」は「見えね〜何番?」の「ミ」(写真3)
「ファ」は「ファンネルかなぁ♪フィルターかなぁ♪悩むなぁ♪」の「ファ」(写真4)
「ソ」は「そんな💦そりゃあねーよ💦手が入らね💦」の「ソ」(写真5)
「ラ」は「ラッキー♪くっついてきた♪」の「ラ」(写真6)
「シ」は幸せよ♪(写真7)
さぁ歌いましょ笑
フッ(∩ -᷄ ᴗ -᷅ ) しょーモナッ -
R1-Z
2024年02月26日
116グー!
\(´°v°)/おつかれサマンサ♪
私は連休2日目♪
ワクワクしすぎてなかなか寝付けなかった昨夜笑
排気漏れもなく 完璧な仕上がり♪
(・∀・)ニヤニヤ♪
って夢を見て起きた💦
危なかった💦
ε-(´∀`*)ホッ
起きて 「明星 チャルメラ」食べて
よし♪ チャンバー交換後の 初の 火入れ♪
(*´▽`人)しっかり願掛けて♪
キックで「えいっ♪」
パラパパパパパッ♪
Σ(゚д゚;)
クチコミでは ノーマルより静かで 大人の音量って話だったのに💦
口角が上がってしまった♪
アイドリングは少し 上げ直して 排気漏れのチェック\_(・ω・`)ココ重要!テストデルヨ!
(๑و•̀ω•́)و行くか♪
かるーくね♪
お! いつもスカスカの回転数で 坂を登る!
ほっほぉ〜♪
こいつは…
ふふふっ♪
「怒男覇明」(ドーパミン)が⤴︎︎⤴︎︎
「雄羅 和鍬櫛的汰増」(オラ ワクワクしてきたぞ)
(2昔くらいのヤ○キーは当て字漢字使いがち笑)
ダメだなぁ♪ 空ぶかししがち♪燃費悪そう💦
でも やめられない♪止まらない♪
ありがとう@138900 サン♪
「最高弐 覇一手弥都駄是!」(最高にハイってやつだぜ!)
コレは合法なんでしょうかね笑
コレだから2ストはやめられない♪
チャンバーの軽さからくるのか エンジン自体が軽く感じる♪
みんなが 振り返る💦
視線が💦
きっと懐かしい音に 振り返ってるに違いない♪
降りて缶コーヒーを飲みながら
(。´´ิ∀ ´ิ)♪
ん〜💦
ヘルメットホルダーが使えなくなってしまった💦
駄菓子菓子!(だが しかし)得るものは大きかった♪
@100312 サン家に行って来ようかな?
いや💦 いきなりは失礼💦
グッと堪えて ダムへ♪
正確にはトンネルの中を走りたかった笑
(写真5)
誰もいないよね笑
日も暮れてきたから 帰宅しましたが 塗装し直したチャンバーに チェーンが💦
(写真6)
ちくしょう💦
メンテを怠ると ろくな事はないですね💦
しっかりメンテヾ( -`д´-コレモダイジ!
(写真7)
チェーン調整後は クリアランスが出来て 大丈夫そう♪(写真8)
明日は どこ行こかな♪
「飛璃雄殿夢光江」(ピリオドの向こうへ)笑 -
R1-Z
2024年02月25日
95グー!
(〃^∇^)oお疲れサマンサ♪
随分と手こずりました笑
ココからは時間外労働です♪
R1Zのアイデンティティの右2本出しチャンバー姿も良かったけど💦
ノーマルチャンバーを外して(写真1)
┗(;´Д`)┛超おもてぇ💦
ガスケットが こびりついて離れない💦
(写真2)
いつまでも離れたくないのは わかるけど💦
何とかここまで進めてきましたよ💦
(写真3.4.5)
ここまで来るのに チャンバー内を洗浄♪
外装の塗装(耐熱スプレー)
ガスケットの制作✂️
いちばん苦労したのは Oリングガスケット💦
液体ガスケット使うとラクだったかもと 後悔しながらも 手で抑えて指と一緒にトモジメしましたよ笑
寝板も持ってるけど 使わない添い寝スタイルで首と腹筋が痛い(*▽*)あふぅん♪
ん?ステップと友取り出来ない💦
ステーを作ったりと バタバタしましたが💦
꜀(.௰. ꜆)꜄
サイレンサーも付けて完成✨
終わった♪
(写真6.7.8)
左右長さが違う💦
まぁクロスチャンバー あるあるなのかな?
サイレンサー比べてみました♪
モンキーヨシムラサイレンサー(GP マグナム)
(写真9)約90π
R1Z OXレーシング(旧イシイ)(マジックファイヤー)約60π
明日は 排気漏れが無いことを祈り 確認しつつ 試運転したい(>人<;)
チャンバーを譲って頂いた@138900 サン
ありがとうございます♪
大切に使わせていただきます♪ -
R1-Z
2024年02月18日
94グー!
ガチ勢にしか伝わらないかもしれないネタ投稿💦
本日 午前中に届きました🎁(写真1)
@138900 さんからチャンバーを購入させて頂きました✨
すぐに開封せずに 入金完了して 返信を待ちました😊
(興奮の余り 昨夜眠れなかった笑)
入金の確認メールが届いてから早速 開封しました♪
さすがチャンバー💦
箱がデカいΣ(゚д゚;)
「ボディ 来たか…♪」
(写真2)
慎重に開封していきましたよ♪
(写真3.4.5)
丁寧に梱包されてました♪
ホントにありがとうございます♪
ノーマルチャンバーと比べるとサイレンサーはこんなにも違う💦(写真6)
サイレンサーも軽い♪
とても綺麗で興奮の余り 更に磨きをかけました😊
明日から天気が悪いから しばらくは チャンバーを眺めながらコツコツと綺麗にして行こうと思います✨
ん?チャンバーってマフラーでしょ?って思われるかも知れませんが 2ストにとってのチャンバーは第2のエンジンとも言われています✨
2ストは吸気と排気が同時に行われます。
4ストの様に吸排気バルブがありません。
(デッカイ釘みたいなやつ)
2ストはクランクケース内で1次圧縮した混合気(エンジンオイルとガソリン)が勢いよくシリンダー内に送り込まれる事で 燃焼ガスがシリンダー内から排出されます。
でも コレだけでは理想の排気ではなく シリンダー内で爆発が起こり その度にチャンバー内では圧力波が行ったり来たりしてます💦
(出口どこ?って迷子になってる排気ガス)
この事を【脈動効果】と言い チャンバーはこの脈動効果を上手く利用して混合気の吹き抜けを防ぎパワーを溜め込んでいるんです💪 ̖́-
はぁ?ってなりますよね?
水道ホースで水を出しているのが4スト
アクセルが蛇口 ホースはマフラー。
2ストは水道ホースで水を出す際に180度ホースを曲げて水圧を上げてブッシャーって出す感じでしょうかね?
4ストのマフラーは音 レスポンス パワーも変わりますが 2ストのチャンバーの方がハッキリとわかると思いますよ♪
長々と読んで頂いた方々💦
お付き合いありがとうございました♪
早く取り付けて乗りたい💦