R1-Zの投稿検索結果合計:1167枚
「R1-Z」の投稿は1167枚あります。
260番に、2スト、R1Z、YAMAHA、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などR1-Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!
R1-Zの投稿写真
-
R1-Z
2023年03月15日
64グー!
実は昨夜からせっせとR 1-Z(チャリォッツ)の満タンに入っているガソリンタンクを外して、二の腕を鍛えてました(嘘)(写真1)
エアクリーナーのボックスに通称、豚鼻(正式名称は知りません)
を取り付ける作業をしてました。(写真2)
で、エンジンスライダー付けての初走行です♪
コケる予定も有りませんが保険?御守り?転ばぬ先の杖と思い付けてみただけ!(写真3)
始動性は豚鼻がある方が良い感じですが、走るとトルクは上がりますが上まで回らず💦
白煙は少し青っぽい感じでした。
豚鼻有りとなしの違いを確認したかったんです。
写真4.5の4が豚鼻なしです!5がありのプラグ具合です
わかりづらいかもですが、こんなに汚いのですよ笑
プラグは2ST乗りのライフラインくらい大切なので何度も確認をします笑
安心するために😮💨
写真6は名言です♪
-
R1-Z
2023年03月12日
58グー!
3月11日 晴れ♪
この日は天気が良くていい気温でした♪
フラフラとあてもなく走ってました♪
(写真1.2)
いつも当てがない時は、ケニーロードに行きます。(写真3)
しっかりと水分補給、色々とツッコミ満載のバス停(写真4)
ケニーに着いたらNSR250SPに目が釘付けになり、チャンバーも私の太ももくらいのシシャモ具合💦jheチャンバー💦
生で見るのは久しぶりでした。
(写真を撮らせてください♪が言えませんでした💦)
ケニーで休憩してたら、ヘルメットに青とピンクのウサギをかぶったバイクの人が通りました!
居るんだなぁ…と思いながら道を下り菊陽2りんかん(写真5)
真っ先にゾイルを購入してウエア、グローブには目もくれずに、私の練習コースへ!
(写真6)
さんざん小回りの練習をして帰りました♪
帰ってからヤホーで購入したエンジンスライダーが届いたので(1,500円)
この場所に(写真7.8)こんな具合♪
モリワキさんごめんなさい💦
あと、このエンジンスライダーXSR900用です💦
ごめんなさい💦
完成はこんな感じです(写真9)
私のR1-Z(チャリォッツ)のタコメーターはプラネタリウムみたいですね笑(写真10)
いつの日か綺麗にしてあげたいです💦
-
R1-Z
2023年03月08日
65グー!
オス♪ オラ娑婆!
皆んなに頼みてぇ事があんだけんど💦
可能な限り皆んなのネーミングセンスをわけてくれぇ!
この2台のベーク(バイク)に、なめえ(名前)をつけてくれ💦
もし、良いのが見つかったらモトクルの投稿にも、ありがたく使わせてもらうぞ♪
次回 娑婆ちゃんの投稿
モンキーと R 1-Z(あーるわんじぃ)の新たな名前。
ぜってぇ(絶対)付けてくれよな♪
(๑•ૅㅁ•๑)はぁ?
それが人に物を頼む態度かね?
って思われてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、何卒、皆様のネーミングセンスを参考に、お力をお貸しください💦
3月末まで、お待ちしております♪ -
R1-Z
2023年03月07日
63グー!
今日はお休みなので朝も早くにDIY♪
サクッと難所を片付けて後は屋根ですが…
(写真1.2)
光を取り入れるために残すべき?
夏場の暑さ対策に塞ぐべき?
と悩んでましたが、天気が良くて我慢できずにワンちゃん事、R 1-Zを暖機しつつ後片付けして出発♪
天気が良いからって薄着じゃ寒いですね💦
梅もこんくらいしか咲いてない
(ㆀ˘・з・˘)(写真5)
オイルポンプを絞ったのにまだこんなに汚れます♪(写真6)
( ˘ω˘ )うんうん♪ちゃんとオイルが回っている証拠ですね💦
良く回るいいエンジンだねぇ♪
(写真7)
同期のNSRには勝てないけど運転姿勢もラクだし♪
お尻も痛くないから好きですね♪
シートがよく滑るから少し怖いかなぁ💦
昼間しか乗らないけどライトの電球変えてみました笑
ビフォーアフター(写真8.9)
わかりづらい💦
ワンちゃん(R1-Z)の初乗りが、まさかの3月になるとは💦
測量していた人がガン見するくらい白煙撒き散らしましたが、そういう乗り物なので仕方ないですよ♪
明日からまた、おつぼねさま達との戦いです💦
大丈夫♪
この2機と保護猫の癒しで頑張れる
٩( 'ω' )و
-
R1-Z
2023年02月17日
39グー!
暖かくなったので☀️
燃調開始💦
メインジェットを#260番に
ニードルを1段上げ
6000rpmくらいで谷あり
慣らし完了までにゆっくり調整します -
R1-Z
2023年01月10日
87グー!
今年初の目覚め♪
さてさてさ〜て♪
YAMAHA乗りのライフラインにもなるオイルポンプですね。(写真1)
取説によると…(写真2)
なるほど!(写真3)
Google先生(写真4)
最大の隙間が最小ストローク?
なるほど💦
「パンはパンでも甘いパンばかり買ってくる人のセーンス?」
謎だな。
ようはアクセル全開でオイルポンプのマークが合う時に、キックでポンプをストロークさせて1番上に来た時に隙間を測るって事かな?
測りまーす(写真5)
0.25…ギリ入る。
濃いのか?
薄いのか?
ピンと来ない。しっくりこないなぁ💦
ワッシャーを薄くして…
ふむふむ♪
こんなもんじゃろ?
ご褒美に(写真6)
ワコーズのフューエル1
明治のR-1
ZOIL
良いものばかり♪
この並びにはちょいと意味を持してみましたが
自己満足です笑
R-1は私が頂きますけどね♪
無事2台とも今年初の火入れしました♪
(写真7)
まだ初乗りしてませんけど💦
少しずつ暖かくなってきた今日この頃です。
早くないかな?