Panigale V4Rの投稿検索結果合計:77枚
「Panigale V4R」の投稿は77枚あります。
DUCATI、ducatipanigale、レゴ、IBS、PANIGALE などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPanigale V4Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Panigale V4Rの投稿写真
-
Panigale V4R
2020年08月30日
34グー!
#納車 #レゴ #Ducati #ducatipanigale
本日、ついにDucatiのpanigale V4R納車しました!!!!
まぁ現実はこんなもんですよねww
ほんとに納車するのは、10年20年先ですかね?
できたらいいな!
今は愛車のScrambler sixty2 を楽しみまーす!
観賞用ぱにがーれ!
ちなみにギアですが1速→N→2速に変速できます!
作り込まれている・・・さすがレゴ。 -
Panigale V4R
2020年08月25日
50グー!
#バイクが好きだ
#ducatipanigale
#レゴ
#ごめんなさい
ドゥカティV 4R購入しました!笑
土曜日に納車です。
楽しみだなー!
-
Panigale V4R
2020年07月09日
46グー!
少し前から右膝に強い痛みが走り、過去の経験から、これは『半月板』をやったに違いないと確信😱 これは手術か🏥 と、全力でビビる数日をおくる。やっと🏥にいき、MRIを撮ると、医者に告げられたのは、ある意味さらに酷い御宣託。「えーっ、半月板も多分傷ついていますが、もっと問題なのは、膝の軟骨ですね」。えっ、ナンコツ? なんですと? 曰く、軟骨が窪むように削れていて(あのキヨハラ、もとい清原と同じだそう)、削れたカスがやたら悪さをしているのだそう😞 ところでナンコツは、トーゼン治らないスよね❓ 削れ続けるとどーなりますか? え? 人工関節ですか? ほぅ…。しばらくしたら、曲げ伸ばしも楽になるし、痛みも引きますよ。繰り返すけど😆 ほぅ…🤨 なんも解決してねぇぞと。悲しみの中、ふと思ったのが、んじゃ思い残すことのないようにしようと(何をオーげさなことを書いてるのだろう…聞き流して下さい🙇♂️)。んじゃ、新車でも買ってやろーぜ✌️ と、ソッコーで………、ポチりました。んで、3日かけて自力で組み上げました✌️ 当たり前ですが🙇♂️ いや、なかなかのものでした。コレがLEGOか…という根本的な疑問はなしの方向で願います😅 なかなか凝っていましたよ👍 こんなポジションのバイクは個人的には苦しすぎ。でも、卓上なら無問題👍 夢を見れました😆 あっ、ところで膝ですが、ただいまかなり快調になりました。これならおバイクも無理なく乗れそうです👍 Panigaleは乗ったら壊れますけど😅
-
Panigale V4R
2019年05月30日
12グー!
19-05-30
連投で申し訳ありません。
お客様からお許しを頂けましたのでもう1枚
2019 DUCATI パニガーレ V4R ヨーロッパ仕様が入荷して参りました! 今回は受注発注という形でのお取り寄せとなりました。
空力を考えて羽が付くんですね🤔
新車でのご購入でしたので、エンジンがかけられなかったのが悔しいです😢
在庫には無い商品でも価格と納期をご相談の上、お取り寄せさせて頂くこともできます。
弊社は業販専門となりますので、ユーザー様への直販をさせて頂く事は出来かねますが、日本に無いバイクをお探しの方は、お近くのオートバイ屋さんにお問い合わせ頂けましたら、お見積りをさせて頂きます!
よろしくお願いします@赤堀
#アイビーエス#IBS #DUCATI #パニガーレ #Panigale #V4R #Panigalev4r -
Panigale V4R
2019年04月11日
97グー!
【WSBK】快進撃のドゥカティに回転数制限が発動……バウティスタ常勝に歯止め?😬
次回の🏁から‼️
あまりにもducatiが連勝し過ぎ‼️🏁🏆🥇
FIMは今週末に開催されるスーパーバイク世界選手権(WSBK)第4ラウンドのアッセンに先立ち、2019年シーズンのレギュレーションの更新版を発行。ドゥカティ・パニガーレV4Rの回転数上限が250rpm引き下げられ、16,100rpmとなることが明らかになった。
一方で、ホンダ・CBR1000RR SP2は回転数上限が500rpm上がり、15,050rpm。カワサキ・ZX-10RRや他メーカーの回転数上限に変更は無い。
他メーカーも頑張れ〜〜‼️🏁🏁🏁🏆🥇 -
Panigale V4R
2019年01月09日
114グー!
本日、ducati JAPANが、Ducati Panigale V4Rの価格を発表しました‼️😬
なんと‼️445万‼️安い‼️😅
前に出したデスモの事を思えば😅800万だったかなぁ〜〜?
なんとびっくりしたのが、EICMAで発表された『パニガーレV4 R』は、998ccの90度V4エンジン(デスモセディチ・ストラダーレ R)を搭載する。
2019年シーズンからドゥカティがスーパーバイク世界選手権(SBK)で使用するベースマシンで、サーキット走行に特化したレーシングバイクであるが、公道走行が可能なモデルである事‼️😱😱😱
これで公道走れるんですよ😱
日本仕様は規制されると思いますが😥
本国仕様は其の儘😨
最高出力は221馬力/15,250rpm、最大トルクは112Nm/11,500rpm。出力はアクラポビッチ製のドゥカティ・パフォーマンス・エグゾーストを装着した場合、13馬力引き上げることができ、234馬力/15,500rpmにまで達する。
また、カウルの両サイドにカーボン製のウイングを備えており、ドゥカティのMotoGPマシン、デスモセディチGP16で使用されていたウイング・コンセプトをベースとしながらも、さらに効率化を目指したパーツとなる。
クラッチは乾式👍
モトGPでは、今年から規制されましたが。
カウルのデザインとこのウイングによりダウンフォースが向上し、ウイリーの発生を低減。
さらにコーナー進入とブレーキング時の安定性が向上したというが使いこなせるか?😥と言う問題も🤣
まぁ〜〜234PSもあれば、330km/h以上は確実に出ると思うが、コントロール出来るスキルがあるか?と言う問題も付いてくる(出すとすればね😅)⁉️
余裕のある方は是非‼️😅🏍👍
ほしい〜〜😬