PCXの投稿検索結果合計:5193枚
「PCX」の投稿は5193枚あります。
  
  
      
    春スポット、PCX、pcx125、過去pic、archive      などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCXの投稿写真
- 
  
  
2023年03月28日
164グー!
昨日の朝活
初顔合わせの@44765 さんと早朝暗いうちから、前から来てみたかった赤水公園へ
県民の森を上がって行くと気温が下がって行く🥶
日の出を待ちながらモーニングコーヒー待ち☕️
寒さのせいかなかなかお湯が沸かない🤔
今日は娘から貰ったドバイのコーヒー入れてみたが何とも中東のお味⁉️(帰って聞いたら入れ方間違ってたらしく、お湯を淹れて沈んだところで上澄みを飲むんだったそう🤣)
ここにも「弱虫ペダル」のマンホール
朝日と共に広がる大村湾の素晴らしい景色🌅
ここでカイさんと一時お別れ、また後でバイク乗り換えて@104653 さんと@83469 と合流予定🏍
今日も良い1日が始まると思いきやこの後、大事件が起こるとはこの時は知るよしもない😌 - 
  
  
2023年03月21日
32グー!
今日は鳥羽まで牡蠣食べ放題ツーリングの予定でしたが、天候不良の為行き先を変更しました。
8時に道の駅かなんに集合し、奈良県葛城市にある「酪農カフェ 酪」に行きましたが、なんと定休日😱
みんなで相談して大淀町にある「ライダーズカフェヴィンテージ」へ🏍
10時の開店まで30分程度待ち、開店と同時に入店。
自家製スパイスカレーがめっちゃ食べたいし、ヴィンテージバーガーも美味しそうなので両方とも頼みました😉
そこそこええ値段になりましたが、予想通りめちゃくちゃ美味しかったです😄
そこから帰路に着きますが、休憩を兼ねて道の駅ちはやあかさかへ寄りました。
お腹いっぱいでしたが、西野さんのピザをみんなでシェアして食べました😉
写真撮るの忘れましたが、ハチミツのピザが絶品でした❗️
みんなで談笑していると小雨がパラパラしてきたので、流れ解散となりました。
今日は隼ではなくPCXでしたが、久し振りのツーリングで楽しく走れました😊
参加された皆さん、お疲れ様でした✋ - 
  
  
PCX
2023年03月21日
54グー!
今日は中休みだ。
当然貴重な一人時間をどう過ごすか、いつも以上に思考が働く。
まずはラーツーを予定。
目的地のラ~は11時open❗
しかし今日は曇り空。。
【ワインディング鬼十則】
3. 降水確率30%以上の日は乗るな!
は守るべき“則”。
9時半からプチカスタムを行い、拭き掃除を行った時点で友人からWBC速報LINEが⚾
侍JAPANは3-0 ~ 3-3の同点に❕
これは帰宅せねばと予定変更で帰宅🛵💨
11時から30%だったので“則”は守れた。
帰宅すると5-3💀⤵️
拙者が応援すると負の連鎖なのか、、、
しかし、逆転サヨナラ勝ちの侍JAPAN、おめでとう‼️‼️‼️
今から宅飲みに切り替えだ🍺🍻🍺✨ - 
  
  
PCX
2023年03月19日
24グー!
WORKMANで、お買い物。
グローブとインナーを購入
1点目はグローブ
TARANTULA(タランチュラWM-293)スマホタッチバネル◎
グリップも握りやすくスマホタッチも問題なし。
税込¥1,900はコスパ最高です!
2点目はインナー
FieldCore No.1453(ブルー)
色が気に入って買いました。
税込¥1,500は、色違いでもう1着買っても良いかも。
暖かくなってきたのでいろんな所に行ってみたい!
To be continued !
#WORKMAN
 - 
  
  
PCX
2023年03月19日
16グー!
PCX125 JK05
カスタム ハンドル周り
ENDURANCE ハンドルバー (ブラック) サイズ φ22「内径φ18」
TANAX ハンドルマウントミラー ナポレオン リュートミラー 10mm 正ネジ「左右共通」(ブラック)
NOVEL FORCE ブレーキマスターシリンダーキャップ (ブルー)
Kaedear ハンドルブレース(ブラック×ブルー) 可変 アジャスト 22.2mm ハンドル アルミ製22mm 12.7mm クランプバー マウント 長さ 285-180mm
DAYTONA バイク用 ヘルメットロック ダイヤルタイプ(ブラック) 22.2mm/25.4mm ハンドル装着可能
DAYTONA PROGRIP #744 115mm (ブラック×ブルー)
DAYTONA PREMIUMZONE 汎用バーエンド 「ハンドル内径 φ14-19」 スクラッチタイプ (ブラック×ブルー)
POSH M6 キャップボルトカバー(ブラック)
POSH M6 キャップボルトカバー(ブルー)
メーターカバー カーボン風 (シルバー)
おまけ
アヒル隊長 (ブラック) PUPG風3ヘル付
LEGO (ミニフィグ)
POSH M6×20 キャップボルト(ブラック)
ブレーキレバーもそのうち買えたいなー。 - 
  
  
PCX
2023年03月19日
23グー!
いつもの自己満投稿です。
先週やったアクセルワイヤーの遊び改良の続き。
M7ナットをゲットしたので修整します。
ちなみにホームセンターでは買えなかったのでアマゾンでポチリ。
4個で500円ぐらい(・ัω・ั)まぁしゃーない。
割ナット化して付けましたがダブルナットで軸力出てくれて固定出来ました。
ちょっと怖いのでビニテグルグルの保険を追加。
補足ですが、ココイジって万が一アクセントが戻らないような事になるとバイクは暴走します。クラッチ付きならクラッチ切ればなんとかなりますけどスクーターじゃ本気で怖いことになります。一応書いときます。
あとフロント3P化の続き。その後引きずりが出ていて一時は燃費がリッター5km/Lダウン(・ัω・ั)
3P化の時にキャリパーとピストンは研磨してシールは新品。でも引きずる。
その他色々対策して今日、三枚目の写真の物を換えました。
コレでキャリパーの動きが凄く変わる。ビックリした。
今まで何気なく換えて効果を見なかった。今回ココだけの違いに注目して知った。コイツはちゃんと交換しないとダメなヤツ。
でも結局100点までは改善せず。。。来週まで様子見て駄目ならもう一度キャリパーバラしです。
なんだかんだあるけど、こういう思考錯誤の自己満整備はやっぱ楽しい。金かからないしね。
 









































                    
                        
                        
                        
                        

