PCXの投稿検索結果合計:4927枚
「PCX」の投稿は4927枚あります。
PCX、バイクのある風景、pcx125、HONDA、ソロツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などPCXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
PCXの投稿写真
-
PCX
2024年12月05日
47グー!
もらったPCXにリアライズマフラー取り付けして半年が過ぎました。が…
現在レンタルバイク化している私のPCXは元気良く走っているそうですが、音が気に入らないとクレームきたので交換する事になりました😭
今回購入したマフラーはモリワキです。
中古でシートカバー付きだったので即買いです。
もらった時からシートに穴がチラホラあったのでラッキーでした。
正直黒外装に白ラインのシートってどうなのかなって思いましたがそこは良しとしときましょう。
マフラーは音抑えめでリアライズより下のトルクがあり非常に快適ですww
さすがモリワキって感じでしたねw
見た目はベリアルみたいにカチ上がってるマフラー好みなので多少物足りなさはありますがコレはコレで気に入っています。
めちゃ綺麗だから絶対にマフラーガリ傷つけないでよ‼️って言いましたがこの綺麗さ保たれるか…不安🫤
#もらったPCX
-
2024年12月03日
446グー!
千葉ツーリング✨
天候にも恵まれましたが、
この時期になると千葉が暖かい☺️
カップルが仲良くソフトクリームを食べていたので、
もちろん私も購入しました🤭
栗ソフト🌰✨栗がペーストだけでなくつぶつぶで入っていたので、食感も楽しめて美味しかった✨
ヤエーが多い、楽しい1日でした🙇🏻✨
リフレッシュ🍀
#千葉
#ヤエーしてくれたライダーさんありがとうございます
#HONDA
#PCX
#バイクのある風景
#ソフトクリーム
#リフレッシュ -
2024年12月02日
99グー!
山陰買い物ソロツーリング その4
雨滝へ抜けるショーカットの県道を抜け、雨滝から殿ダムの脇を通り、船岡へ抜けます🛵💨
途中のコンビニで、おやつ兼昼メシのパンを頬ばり、家路を急ぎます💦
船岡からR482を通って#用瀬 のR53へ抜けるつもりでしたが…途中で県道40号の標識が目に入りました👀
確かこの道は山の中を通って#智頭 まで抜けれたはず…ここで冒険心がムクムクと湧き上がり、通った事が無いけど行ってみる事にしました😃
入ってみたら…広いのは最初だけで、8割県道とは名ばかりの#舗装林道 でした💦
ご多聞に漏れず、この道も荒れ放題😱
けど渓流沿いを走り、道路脇には湧水が出るポイントや、ベンチなどもありました😳
どうやらバイキングコースにもなってるみたいです🤔
今の紅葉の時期や、5月の新緑の季節に走ったら楽しそう✨
けど道は細く荒れてて、苔なども蒸してるので、絶対オフ車かミニバイクで走るのをオススメします😅
んで、思ったより抜けるのに時間が掛かり、智頭の街中へ降りたのが16時💦
18時半くらいまでには🐶の世話で家に帰らなくてはいけないので、ちょっとペースを上げます🛵💨💨💨
R53の黒尾峠で岡山側へ戻り、奈義から湯郷温泉方面へ抜けます😃
中国道の美作ICの手前から、美作の街中や湯郷温泉街をパスするワープゾーンを駆使して、#西の屋湯郷店 に着いたのが17時😆
最後の🚻休憩を済ませ、一気に家まで帰ります😃
まともに県道27号線を帰ったら、遅い車に引っ張られるの必須なので、柵原からR374で佐伯→赤磐→岡山というルートを選択、予定通り18時過ぎに無事帰宅しました👍
走行距離は約370kmでした😊
ポジションはラクだし、シフト操作がないので身体的にはラクかと思いきや、意外と肩がこりました💦
たぶん寒さの影響もあると思います😅
仕入れたブツは、茹でガニ、山陰でしか獲れないモサエビ、エテガレイの一夜干し、但馬牛の牛バラ肉、焼肉用切り落とし肉、スジ肉ボイルです😊
しばらくおかずには困りません🤣🤣🤣
んで…帰ってきたら嫁さん、仕入れた食材を仲間内に見せたら、お仲間から買いに行ってみたいと😳😳😳
ニューマシンのデビューツーリングが、買い物ツーリングになるかもです🤣🤣🤣
おしまい -
2024年12月01日
82グー!
山陰買い物ソロツーリング その3
海産物の仕入れを済ませ、道の駅きなんせ岩美を出発しようとしたけど、微妙な小雨が降ってました😅
#雨雲レーダー を確認したら、30分後に濃い目の雨雲がやって来ると😱
けど雲は西から東へ動いてる…アタクシの行き先は東方向なので、ワンチャン逃げ切れるか?と思い、出発しました😆
R9を走れば5分ほど早く着くのですが、それじゃ面白くないので、海岸沿いを走るR178、通称#但馬漁火ライン を選択👍
ただしR178は所々に自動車専用道路区間があるので、旧道の方を走りました🛵💨
出発してから10分後、小雨が落ちてきました☔️
この程度なら大丈夫と思い、そのまま突き進みます😆
しかし想定外の出来事が…😳
東浜から居組へ抜ける海沿いの峠、台風の後かってぐらい落ち葉や木の枝などが落ちてて、路面がぐちゃぐちゃ😱
しかも雨で濡れてるもんだから、滑りゃしないかとヒヤヒヤしながら通過しました😅
そして#居組 を通過して、#穴見海岸展望所 の🅿️で写真を撮ってたら、雨足が強くなって結構な勢いで降り出した😱
下手に動くとずぶ濡れになるので、しばらく雨足が弱まるのを待って出発😅
目的地は湯村温泉なので、距離にして約20kmほど。
これ以上降るなよと願いつつ走りますが、またしてもかなりの勢いの雨が…😱
もう開き直って目的地まで突き進みました🤣
ちなみにカッパは持ってたけど、着る余裕が無かったのと、意外と着てるウェアが雨に強くて、中に染み込まずに済んだのも助かりました✨
次の買い物先は#但馬ビーフはまだ さん😆
今回は但馬牛のすき焼き用バラ肉と、焼肉用の霜降り肉、ボイル牛すじをゲット👍
買い物後、しばらく店の軒先で雨宿りさせてもらって、雨が弱まったので出発しました🛵💨
この後、本来の予定だったらこの先のドライブインで昼ごはんを食べて、小代からR482で若桜へ抜け、波賀から千種を通って帰るつもりだったんですが、この時点で既に14時を回ってた💦
ここから飯食って、R482の小代〜若桜区間は通った事がないので時間が読めない&路面が荒れ荒れなのは間違いなく、行ったら帰るのが遅くなりそうだったので行くのを断念、来た道を帰ることにしました😅
それにずぶ濡れになって、テンションが下がったのも理由の一つです😓
Uターンして、雨で写真が撮れて無かったので、もう一度#湯村温泉 へ立ち寄り写真を撮って後にしました🛵💨
今度はR9で鳥取方面へ戻り、県境の蒲生トンネル手前から、雨滝方面へ抜けるショートカットの県道を通ります😆
この道、まあまあの酷道なんですが、以前何度も通ってるので大丈夫だろうと思ってたら…この日はなかなか荒れてました😅
でも紅葉の山の中を走れたのでヨシとします👍
そして自宅へ向け、ひた走るのでした🛵💨💨
つづく -
PCX
2024年12月01日
36グー!
今日は埼玉ごっつ天気良くて
走ってて気持ちええ気候😄
いつか都内のシャレオツな建物や
ネオンの下で写真撮りたいなー
腕とセンスは皆無やけどw
いかんせん近所は山と畑と田んぼしかない🤣🤣🤣
#PCX
#pcx
#PCX125
#PCX2024
#pcxthailand
#pcxmodifikasi
#pcxindonesia
#原付2種
#原付二種
#HONDA
#honda
#JK05
#jk05
#通勤快速
#田舎の風景
#今日は
#いっぱい
#ヤエーもらいました
#常に
#ヤエー
#全力返し -
2024年12月01日
80グー!
山陰買い物ソロツーリング その2
紅葉が見頃だった美作の八塔寺方面から佐用方面へ抜けます🛵💨
この界隈の山間、日陰は気温は2℃だった🥶
#佐用町 からはR373で峠越えをしますが、その前に1ヶ所立ち寄ります😆
立ち寄ったのは#宇宙のアートウォール です。
ここは建築資材置場の壁に描かれてるウォールアートですが、かなりデカいです✨
その後は峠越えをするのですが…R373の峠越えは、原付だとかなり鬼門です😅
志戸坂トンネルで峠を越えるのですが、このトンネル、鳥取自動車道と共用で、この2kmのトンネル区間だけが一般国道で、その前後は鳥取自動車道なんです💦
車は高速道路のノリで走ってるので、流れるスピードがやたらと速い😱
トンネルに合流した瞬間フルスロットルで車の流れに乗ります💦
無事トンネルを走り切り、またR373に降ります😮💨
そしてこの近辺にも名物スポットがあるので立ち寄りました🤣
訪れたのは#恋山形駅 です🩷
ピンクの駅舎で有名な場所ですね。
普段の週末はカップルで賑わう場所ですが、まだ時間が早かったからか、誰も居ませんでした🤣
ということで、オッサン1人で自撮り🤣🤣🤣
完全にネタです👍
この後は買い物の目的地へ向かいましたが、途中から雲行きが怪しくなってきた💦
そしてあと3kmくらいの場所で雨が降ってきた😱
けどそのまま走り切り、目的地へ到着😮💨
訪れたのは#道の駅きなんせ岩美 です😊
ここの産直市場で🦀をゲットするのが目的でした👍
🦀と幾つかの海産物をゲットして、小腹が空いたので#たこ焼き を食べました😊
お昼は別の場所で食べる予定だったのですが、まさかこのたこ焼きが、昼ごはんになるとは、この時はつゆ知らず…💦
ちなみにバイクは1台も居ませんでした😳
この後は次の買い物先へ向かいます😆
つづく -
PCX
2024年11月30日
32グー!
親父が仕事のリタイアにより通勤快速pcxを譲り受けました。走行3,800キロの低走行!
本日よりpcx仲間入り😆最近のバイクは素晴らしいですね。
早速マフラー変えてもうた😂少しずついじっていきます。
#pcx125
#インパルス400
#GSX400インパルス -
2024年11月30日
76グー!
山陰買い物ソロツーリング その1
嫁さんがお仲間達と、三木方面へツーリングへ行くので、集合場所まで同行、その後はソロで#買い物ツーリング です😊
行き先は山陰の岩美方面へ🦀を仕入れに行く予定👍
嫁さん達と別れてから北上します🛵💨
道中の八塔寺付近の紅葉は、キレイに色付いてました👍🍁
つづく
-
2024年11月29日
68グー!
小豆島紅葉ツーリング その6
寒霞渓を降り、フェリーの出航時間が迫ってる中、最後の目的地へ立ち寄りました😃
#宝生院のシンパク です✨
真言宗のお寺さんなんですが、境内の御神木に龍、象、亀の三体が宿ってて、開運のご利益があるらしいです😊
龍と象は判りましたが、亀が判らなかった💦
時間を掛ければ見つかったかもしれないけど、余裕が無かったので足早に見て出発しました🛵💨
その後は#土庄港 横の観光センターへ寄り、ここで香川組とお別れです😊
最後に@31187 さんから、自宅で採れたみかんをお土産に頂きました✨
帰宅してから食べましたが、めっちゃ美味しかった👍
たくさん頂いたのに、あっという間に食べてしまいましたよ😆
ありがとうございました✨
そして#フェリー に乗り込みますが、乗車待ちの車の数がすごい😳
バイクは朝より少なかったですが、それでも乗れるかちと不安に…😅
結局バイクは乗せてもらえましたが、車は結構な台数が積み残しになりました😱
観光バスが4台ほど乗船したので、客室は満席で船内もごった返してました💦
結局#新岡山港 へ着くまで座る事ができず立ってました😅
約1時間の船旅も終わり岡山へ上陸、そのまま解散し無事帰宅しました😆
やっぱり小豆島町巡りは楽しいですね😃
おしまい -
2024年11月28日
77グー!
小豆島紅葉ツーリング その5
美味しい生そうめんを堪能した後は、いよいよ今回のツーリングのメインである#寒霞渓 へ登ります🛵💨
登っていくと、だんだんと木々が色付いてくると同時に、空気も冷たくなってきます🥶
頂上の展望台へ着いたら、気温は6℃😳
下界の温度は13〜4℃だったから、予想通り寒かったです💦
しかし…と言うか、予想通りと言うか、観光客で溢れかえってます😱
ちょっと食べ物を買おうとしても大行列😅
ここでの買い物は諦めました💦
ここの名物と言えば、#瓦投げ です😊
瓦と言っても、実際は丸い円盤みたいな物なのですが、10mくらい先にある円の中を通ると、幸運が訪れるとか😳
こう言うのって、誰かがやり出すと、みんなやるんですよね🤣🤣🤣
もちろんアタクシ達もやりました👍
山の斜面から吹き下ろす気流のせいで、まっすぐ投げてるつもりでも、全くどこへ飛んでいくかわからない😱
これは本当に運ですね😆
紅葉の方は、やはり真っ赤になる前に枯れてる木が多い感じ🥲
暖かい日が長く続いた影響でしょうね💦
それでも紅葉を十分楽しめました👍
そろそろ帰りのフェリーの時間も差し迫ってるので、最後の目的地へ向かうのでした🛵💨
つづく -
2024年11月28日
391グー!
栃木へ
焼きそばツーリング✨
麺がもちもち、味もちょうどいい、
腹ペコでも食べ応えがあり大満足🈵
美味しい焼きそばを食べに行ってきました🤭
お次は
今年初のイルミネーション鑑賞へ✨
向かう往路でワクワク気分にもかからわず
運悪く輩に絡まれてしまい、
残念ながら雰囲気はぶち壊されてしまいました😅
帰路は気分転換に
お気に入りの揚州商人へ✨
らーめんで身も心も温まり、
ここの杏仁豆腐が最高なんです☺️🎵
1日トータルで、
リフレッシュ🍀
#初めて
#栃木県
#焼きそば
#期間限定
#エビワンタンらーめん
#杏仁豆腐
#食べツー
#ツーリング
#HONDA
#バイクのある風景
#PCX
#リフレッシュ
-
2024年11月27日
88グー!
小豆島紅葉ツーリング その4
ランチに生そうめんを頂いた後は、やっぱり#デザート でしょう…ってなワケで、向かったのはコチラ💁
#ヤマロク醤油 です😃
小豆島には幾つか醤油蔵がありますが、ここもその一つです😊
ここの#醤油 は大きな木桶に醤油を仕込むのですが、この木桶を作る職人がもう殆ど居なくなり、そのため職人から技を伝授してもらい、自家製の木桶を作って醸造してるそう😳
そこで作られた醤油をアイスに掛けて食べるのが、ここのデザートです✨
醤油をちょっと舐めてみましたが、少し塩分キツめで癖強の醤油です😳
けど小さじ半分ほどをアイスに掛けて食べるとあら不思議😳
甘さとしょっぱさが融合して、なんとも絶妙な美味しさに変わります👍
土日限定のTKGもあったんだけど、そうめんで結構お腹が良かったから、食べなかったんですよね💦
今となっては食べなかったのを、ちと後悔してます😅
ここはまた行かなくては🤔
そしてこの後、今回のツーリングのメインの場所へ向かうのでした😊
つづく -
2024年11月26日
97グー!
小豆島紅葉ツーリング その3
瀬戸内芸術祭のオブジェ、ダイダラウルトラボウを出発して、次に訪れたのがコチラです💁
#なかぶ庵 さんです✨
予約制のお店で、珍しい#小豆島そうめん の#生そうめん を食べる事ができます😆
アタクシ、生そうめんを食べるのは、もちろん初めて✨
めっちゃ期待が高まります😄
メニューには、#オリーブそうめん も😳
せっかくだから、オリーブそうめんは嫁さんとシェアして食べることにしました👍
まずはやってきた生そうめん、一口食べるとこれは…😳😳😳
アタクシ、そうめんは揖保乃糸の絶対信者でしたが、それを覆すほどの美味さ👍
なんというか、めちゃ食感が良いんですよね✨
ちょっと弾力があって、喉ごしも良いです👍
色が付いてるそうめんは、オリーブを練り込んだオリーブそうめんです😄
オリーブそうめんは、生そうめんより若干太くてより弾力があり、どちらかというとひやむぎに近い感じ😃
オリーブの香りが漂う美味しいそうめんでした😋
どちらもう甲乙付け難し🤣
小豆島へ行ったら、是非食べてみるのをおすすめします👍
大満足のお昼を食べた後は、次の目的地へ向かうのでした😊
つづく -
PCX
2024年11月25日
20グー!
スタバのホリデー第2弾
【メリーベリーストロベリーフラペチーノ】
カップの底にはたっぷりのイチゴ果肉
ベースにミルクとストロベリーソース
マスカルポーネとホワイトチョコがトッピング。
シルバーシュガーが振りかけられて完成♥️
ご馳走さまでした。
ホリデー2024スターバックスミニカップギフト(ゴールド)も
ご購入!人気グッズなので欲しい人はスタバへGO!
To be continued !
#スタバ
#メリーベリーストロベリー
#新作フラペチーノ
#ミニカップギフト
-
PCX
2024年11月25日
30グー!
水元公園で、紅葉散歩🚶🚶🚶
もみじ系の赤が少なかったので、いまいちでしたが
青空の下、リフレッシュ出来ました❗
To be continued !
#紅葉
-
2024年11月25日
86グー!
小豆島紅葉ツーリング その2
約1時間少々の船旅を終えて#小豆島 へ上陸しました🏝️
ほぼ同時刻に、高松からのフェリーも到着、ここで香川組と合流です✨
そして最初に向かったのは、#ダイダラウルトラボウ です😊
このオブジェは、過去の#瀬戸内芸術祭 の名残りなのですが、最近人気があるらしく、今朝のTVでも取り上げられてました😳
流木や島内の解体した石垣などを再利用して作られてます😊
かなりの大きさがあり、見応えのあるオブジェでした😆
そして次の目的地へ向かうのでした🛵💨
つづく -
PCX
2024年11月25日
37グー!
びっくりドンキーで、モーニング!
ちょっと前にTVで びくドンのコーヒーが旨い!
って放送してたので、検証。
頼んだのはドンキースペシャルブレックファスト
モーニングで¥880はちょっと高めでしたが、まぁこんなもんか。
コーヒーはオリジナルとブランドから好きな方で、頼めます。
お代わりも好きな方でオーダー出来ます。
個人的にはブレンドの方が美味しかったです。
まぁまぁかなぁって言うのが検証の感想。
たまには朝からファミレスのモーニングも◎
ハンバーグディッシュのモーニングもあるので
次回はハンバーグ頼もうかなぁ。
To be continued !
#びっくりドンキー
#モーニング
-
PCX
2024年11月25日
43グー!
近場で撮影📸
前からこのダイハツ背景に撮ろうと思ってて、やっと行ってみました。 近場で意外と後回しに。
#PCX #pcx125 #スクーター #スクーターのある風景 #原付 #原付二種 #原付二種ツーリング #バイク写真部