
nao1968
▼所有車種
-
- PCX
50過ぎていきなり大型2輪を取得しました。
早速FZ1 FATHER GT を中古で購入しツーリングを満喫してます。 通勤用PCX JC05と娘のZ125proもカスタマイズしてます。

納車から3年で走行距離も25000kmという事で、某パーツ品店にてウエイトローラー・ベルト・エアクリーナーの交換を依頼しました。
自分でやる気満々でしたが、工具を購入すると工賃と変わらないのでお願いする事にしたのですが、エアクリーナー交換するのならお勧めのパーツが有ります!との甘いお誘いについついセールストークを真面目に聞き入ってしまい同時装着を決意。
「イオンパワーシート」というエアクリーナー内のダクトに装着してマイナスイオンを燃焼室に送り込むシートなのですが、低回転から高回転までトルクがアップ・燃費削減・排気ガスのクリーン化を謳った製品です。
装着して1ヶ月になりますが、何処がどう変わったか?
■装着前のメータの燃費(アベレージ)42km
■装着後のメータの燃費(アベレージ)47km
気温が低くなると急激に燃費が下がりますが、この時期にこのアベレージは効果有りだと。
トルクアップについては、確かにスロットルの開度が以前とは違い、スタート時に捻らずとも前に進む感覚です。
通勤時に帰路は坂道を登るので燃費表示が必ず0.5km程下がるのですが、0.1km程になりました。
多分これはトルクアップによりスロットルを以前程開け無くても坂道を登れる様になったのだと。
あとは最高速度が(何kmとは言いませんが)3kmアップしました。
ウエイトローラー・ベルト・エアクリーナーも変えてるのでそちらの効果も有るかも分かりませんが、全部で4万円程の出費となりましたが、あくまでも自己満足という事でw。