Ninja ZX-9Rの投稿検索結果合計:950枚
「Ninja ZX-9R」の投稿は950枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-9Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-9Rの投稿写真
-
2024年10月17日
231グー!
お疲れ様です。🙇
久しぶりに朝6時から軽く練習してました。
たった40分ぐらい。(トラックドライバーも
居るので静かに)😅
新しい舗装路面で一見良さそうなんですが、
昼間、ダンプ走るかして目に見え無い砂埃が
スラローム切ったら、低速でハンドル
コジッてるのも有りますが、フロントツルッといき焦りましたが、起こす動作に
入ってたのでセーフでした。😄
最近のツルツル舗装路面、みなさんは
どう思われますか?
自分は去年の夏に下りでこれと道路が角っと折れてるのに気付かず、事故ってます。
😅
あとは朝飯吉牛と今日で最後の検察審査委員の補欠が、やっと終わった。😄
半年間、月に1回(先月は行けんかったけど)
時間取られてる割には、日当安いし、
他人のイザコザ聞いてても、ブルーに
なってくるから、内容頭に入れんように
しても、意見言わなアカンから、
真剣にせなアカンしで。😅
まあ、平和ぼけか祭りぼけ(自分)か知らんけど明日からも頑張っていこう。💪😄 -
Ninja ZX-9R
2024年10月16日
35グー!
pensé que conseguir la inspección de moto pero siento que mi fuerza está débil. es por eso, decido que la suspensión trasera envio a mantenimiento durante entrenar.
そろそろ車検を受けようと思ってたけど、体力がすごい落ちてるんで、少し体力強化する間にリアサスをメンテナンスに出すことにしました。
自由長測るためにプリロード抜くのが大変で、ロックナットを緩めようとするとアジャストナットも付いてくる状態で、結局グリップを延長して一緒に回しました。 -
Ninja ZX-9R
2024年09月15日
29グー!
필터에는 막힘이 없었어요. 떼어낸 기회에 패킹을 교환했어요. 점점 신품으로 변해가는 것 같아요.
탱크에 콕을 장치한 후에 반날 방치했는데 새어났으니까 좀 더 죘서 다시 방치했다. 누출이 멎었어서 완료됐어요.
フィルターにつまりはなかったんだけど、ついでにパッキンやら予防的に換えておく。取り付けたあと半日放置、タンクとの間から漏れてきたんで増締めして、また半日放置。止まったので多分大丈夫。
おまけ。
用水路から水を汲むのが結構しんどいので、ポンプを導入中だけどズブズブの素人なので試行錯誤中。とりあえず逆止弁ないと呼び水すら入れられないことはわかった。エア抜き経路は作ったほうがいいんだろうか。そもそもこのポンプでちゃんと上がるのか?
試してる間、9rの方もホース内が空になった場合、エア抜き経路を作らないと燃料がおりないこともあるかもしれないとか、ストレーナーを大きくしたほうが良かったかもとか、あとになって色々考えてしまう。 -
Ninja ZX-9R
2024年09月12日
31グー!
3 weeks ago when fuel was empty, the engine hadn't gotten started. even if adding fuel.
so I rechecked it. it did't seem like fuel was coming to the fuel filter.
but I already checked fuel flowed out from the tap.
the pump was working correctly (2.0psi).
but I could't read the resistance values of relay with my digital tester.
After a while, another analog tester could do it. why?
by using auxilial tank, the engine was started. there is nothing bad.
Hmm, what was wrong?
I'll check the fuel strainer on the fuel tap. maybe it's a bit clogged.
by the way, it's toooo hot while I do. especially when working the engine.
I'm dying almost.
せっかく文章書くので練習を兼ねて時々複数言語で投稿していきます。少し、いやかなりおかしくなると思いますけどw
3週間ほど前にガス欠させてから、エンジンがかからなくなっていたのですが、暑すぎて放置してました。ようやく重い腰を上げて取り掛かったのですが、どうもキャブ以前にポンプまでガスが行ってない。コックからはでてるけど。
とりあえず、去年からやろうと思ってたポンプのチェックをしたところ、問題はなし。リレーはデジタルテスターだと全て導通なしになるけど、アナログテスターなら読めるという謎の現象に遭遇したものの問題はなし。
コックのフィルターがなんかの拍子に詰まり気味になるのかもしれないので、そっちをみる予定。