Ninja ZX-9Rの投稿検索結果合計:964枚
「Ninja ZX-9R」の投稿は964枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja ZX-9Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja ZX-9Rの投稿写真
-
2021年10月15日
56グー!
今日は晴天にも恵まれ最高のツーリング日和。軽く400キロ程走って来ました。関ヶ原を抜け滋賀県へ。伊吹山が綺麗に見えた。木之本から北国街道で越前武生に入り吉田食堂さんで昼食です。最近また全国ネットで放送されたらしく11時の開店で直ぐに満席。今日は名物の中華そばを頂いた。シンプルに旨く癖になる味。ただ大盛りは止めておけばよかった。量が多い。でも大盛りで700円。やはり頼むわな。食後は130円の巨大ソフトクリーム。皆さんこれがお目当て。SNSに上げまくり。その後は天空の牧場へ。標高1400メートルからは福井の山々が360度見渡せた。ここは現実逃避が出来る素敵な場所。紅葉が始まりとても綺麗だった。そんな楽しい一日でした。
-
Ninja ZX-9R
2021年10月01日
37グー!
先日、ツーリングに行こうとしたらどうもエンジンの調子がおかしい。2番に火が入って無いようだ。早速怪しい部品を注文し今朝は早起きして作業開始!タンクを外し、まずはプラグ交換。燃料ポンプとリレーも交換。もちろんメーカー純正部品。劣化した燃料ホースも新品に。あまり気にして無い人も多いがこれら全て消耗品です。そして良く壊れます。次いでにイグニションコイルやプラグコード、FCRもチェック。エアクリーナーも予備に交換し洗浄してオイル塗って保管。まだメーカーから部品が出る内に不安材料は取り除きます。古いバイクはこうした作業も楽しむ事が出来ないと乗ってられませんよね。何とか午前中に作業は無事終わり4気筒全てに火が入るようになりました。
-
Ninja ZX-9R
2021年09月30日
128グー!
「1. ツマミをつまむ」って。😁(ダジャレやんってつぅこんでしまうのは自分だけかな🤣)
それはともかく今日使ってみた耳栓凄くイイ👍👏
雑音・騒音(バイクでしたら風切り音)など消して音楽とかが、キレイに聞こえるって耳栓ですが、
実在使ってみて、そのとおり音楽は5,000円ぐらいの中華安物インカムスピーカーですが、楽曲の中で聞いたことのない楽器の音聞こえたり、とにかく排気音はそこそこで音楽キレイなんで、運転に集中できます。😄あかんところは、会話しずらい。今まで聞こえて無い風切り音が少しですが、気になりましたが良い商品です。👍
特に耳の良い人や神経質な人、マスツーなんかで、他の人の排気音が気になる(これは想像です。🙇)人は、
エエと思います。😄ちょっとお高いですが…😂
-
2021年09月22日
200グー!
昨日は9時半頃出て、淡路島時計回りに一周して来ました。😄
去年、モトクル始める前に四国に渡る3本行っているんですが、洲本から南の方回ってなかったので、完全外回り(南淡路水仙ライン→うずしおライン→淡路サンセットライン)回って来ました。😄
洲本から南淡路水仙ライン入る道は、幅一車線でアップダウンキツく、所々雨で砂流れ出てて危険ですが、海沿いの直線最高でした。(最後の方路面悪いです。😅)
うずしおラインは、交通安全週間かして反対車線でスピード違反してました。😀
あとは、道の駅福良の天羽商店の海鮮丼¥1,400円(サービスタイムで本来2000です。ここしか開いてませんでした。)近所のひらまつ食堂に去年行け無くて、
今回は時間遅すぎでした。😂
朝飯の垂水SAのコンビニに置いてある、パン屋のパン旨かった。😄
交通安全週間で、ダラダラと走って来ました。😄
次は、うどん県行く予定(二泊したい)🤗
-
2021年09月20日
159グー!
今日は、朝からダラダラして気温高い方がグリップエエわと言い訳し、出発したのが10時半頃🙄
おかげで大好きな矢立茶屋から高野山まで車支えて、ガッツリ走れず、😩(詰まってる予想してなかった。
いつもなら高野山までで腕パン2やのに)ゴマサンも
休憩無しに道の駅龍神まで行き、やっぱりシイタケは売り切れ。😭(もちろん龍遊も)
道の駅龍遊で、念願のシイタケバーガーとめはりすし食べました。バーガーとめはりすしは、テイクアウトして電子レンジが置いてあり、混むの想定してか考えてくれてるなって感じでした。👍😄一人やし時間に余裕なかったし外には結構な広さの屋根とテーブルイス有ります。😆
あとは、龍遊の裏の川のカモは昼もとっくに回り、
他のお客さんにエサもうたかして爆睡。🦆🦆🦆
この間は、ガー2鳴いて催促してたのに。😅😅😅
最後はブレーキペダルの調整を前にやりかけたけど、ボールジョイントよう回さんと思い、調整してもらいました。(オッサモーターサイクルで)ペダル高過ぎと振り幅大き過ぎで微調整ワケわからんかったので。🤔
次は、高野山2回続いたんで、ちゃうとこ行こう。😁 -
2021年09月07日
176グー!
今日は、ごまさんスカイタワーでごまごまソフト🍦(ミックス)食べて。😄
道の駅龍神で椎茸(激ウマ300円)を買う予定が、売り切れ。😭
道の駅龍遊で、シイタケバーガー🍔食べる予定が定休日。😭おとなりのこすげ茶屋さんでミニ鰻丼セット食べて来ました。😄
いつもは、高野山で休憩ですが、便所が遠いので
たまには、ごまさんスカイタワーで休憩。
ソフトはゴマの風味が、ソフトの甘さと合い美味しかったです。😋
道の駅龍遊のミニ鰻丼セットも、鰻大きく厚みもあり、美味しいく頂きました。🙏😄
あと、カモ🦆は龍遊さんの裏の川で、エサ無いんかよって川下の方に去っていきました。😂
バイクは、ブレーキ・ステップ共に調子良い😁
駄菓子菓子、タイヤが今シーズンもつかな?🤔
まあ、次はRS11入れて仕事頑張ろうっと。😂😂😂 -
2021年09月06日
138グー!
昨日は、先週の火曜日に右ウィンカーカウル補修(①補修前)と前メッシュホースパット交換とバックステップ交換(ヤフオク購入持ち込み)に9Rを預けていた、
オッサモーターサイクルに引き取りに行きました。😄
カウルなど部品が無いのと補修の技術もないので、ブレーキ関係は、フルードこぼしてタンクがカウルがハゲたら大変あとエアー抜き面倒、バックステップも二回も三回も付ける物では、無いのでお願いしました。🙇
ブレーキはまだ、当たりが出て無いのと、タッチはイイです。バックステップはペダル高さ調整して貰いましたが、また、乗ってみて2~3回ワガママ聞いてくれるとのことで、安心して乗って帰りました。😄
バイクもジェットスキーも何でもそうですが、
アフターケア(ショップ選び)が重要になってくるね。😀
また、冬にガッツリお世話になろうっと。😁