
ハマーン
2020年の春に大型自動二輪取り直し(お陰で
安全面再確認できました。)のリターンおじさんライダーです。
モトクルは2021年の春頃からお世話になっております。
バイク歴は、
ジョグスポーツ(メットインじゃない・お姉ちゃんのお下がり)→
92NSR250RSE(持っとけば、良かった)→
96JS750SXi(陸不可まだ持ってるけど、レストアしてNSRみたいな値つかんかな?97年度
新艇入水)→
97MJ1200GP(陸不可もうないけど、2スト
3気筒は圧巻)→
2000NinjaZX-9R(2020年夏2.6万キロ中古)→
2013リトルカブ(2021年の夏に娘用1.8万キロ中古・車の免許取ったけど、手放してくれたら自分が遊ぶ)→
2016KLX250(2022年の冬1万キロ中古)→
繁忙期は全くモトクル出来無くなるかも。
無言フォローごめんなさい。









今日は、朝からダラダラして気温高い方がグリップエエわと言い訳し、出発したのが10時半頃🙄
おかげで大好きな矢立茶屋から高野山まで車支えて、ガッツリ走れず、😩(詰まってる予想してなかった。
いつもなら高野山までで腕パン2やのに)ゴマサンも
休憩無しに道の駅龍神まで行き、やっぱりシイタケは売り切れ。😭(もちろん龍遊も)
道の駅龍遊で、念願のシイタケバーガーとめはりすし食べました。バーガーとめはりすしは、テイクアウトして電子レンジが置いてあり、混むの想定してか考えてくれてるなって感じでした。👍😄一人やし時間に余裕なかったし外には結構な広さの屋根とテーブルイス有ります。😆
あとは、龍遊の裏の川のカモは昼もとっくに回り、
他のお客さんにエサもうたかして爆睡。🦆🦆🦆
この間は、ガー2鳴いて催促してたのに。😅😅😅
最後はブレーキペダルの調整を前にやりかけたけど、ボールジョイントよう回さんと思い、調整してもらいました。(オッサモーターサイクルで)ペダル高過ぎと振り幅大き過ぎで微調整ワケわからんかったので。🤔
次は、高野山2回続いたんで、ちゃうとこ行こう。😁