Ninja 1000・Z1000SXの投稿検索結果合計:6125枚
「Ninja 1000・Z1000SX」の投稿は6125枚あります。
バイクのある風景、Kawasaki、ツーリング、Ninja1000、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNinja 1000・Z1000SXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Ninja 1000・Z1000SXの投稿写真
-
2022年07月26日
115グー!
7/24にフォロワーさんの@73489 さん、@54355 さんにお誘い頂きツーリングに行きました😊
まずは、インカムを中々繋げることが出来ず、😅針テラスの休憩室でヘルメットを被ったオッチャン3人が「何で繋がらない?」と異様な空気を醸し出している姿は他の方から見ると不気味だったかも?🤣🤣😂
自分のインカムが他メーカーのため上手くいかず申し訳なかったです😭
何とか繋がって出発です。とりあえず、目的地の1つでもある三重県熊野市の棚田百選にも選ばれている丸山千枚田を目指します。🏍💨
途中の山の中ではガススタ⛽️がないのでタンクは満タンにします。
そして自分達のお腹もOpencafe秀で満タンに😁
ランチを頂きましたがボリュームがあって、美味しく、お値段もリーズナブルでオススメです🤭
丸山千枚田はとても景色が良く気持ちの良い所でした♪
此処で休憩しながら、途切れてしまったインカムに又、悪戦苦闘します😂
自販機もないので、朝買ったコーヒーで喉を潤しますが、見事にホットコーヒーに変わってました😭
次の目的地は世界遺産に登録された巡礼の道沿いにある、奈良県十津川村の果無集落です。
こちらの投稿は次回になります。😌 -
2022年07月25日
147グー!
7/24 お山を駆け抜けて原風景を見に行こう✊💨
今回も仲良しメンバーと、以前から行ってみようと相談していた熊野市紀和町にある〔丸山千枚田〕に行ってきました😊
2枚目→ まだ早朝なのに沢山のバイクが集まっている針TRSまで移動して、冷房の効いてる〔せんとくんコーナー〕で必死のインカムセッティング💧
セッティング終了して、青空の晴れTRSを出発‼️
3〜4枚目→混み合う時間までにOpen cafe秀に到着して、週替り定食をGETしました👌
5枚目→何故か途切れてしまったインカムを再接続しようと、休憩がてら奮闘しますが暑すぎて残念🥵
持ち歩いていたペットボトル飲料も、いつの間にかHOTになってしまいました😫
6〜10枚目→来てみたかった丸山千枚田に到着🤗
なかなかバイクと棚田のコラボ写真を撮るのが難しく、ドローンなんて持ってないから自身はバイクを置いて徒歩で高台に登ります(そよ風は吹いてるけど汗だくです💦)
このエリアには、所々にポツンと巨岩が点在していて
それが良い味の風景になってました。
近隣の民家は廃屋も多く、田んぼの区画ごとに耕作者の名前を書いた立札が有りました。
沢山の人の力で守られている原風景なんですね〜☺️
日陰の東家で休憩したので、再び着たくないインナープロテクターを着込んで走ります。
次回に続きます🤭
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#Open cafe 秀 #丸山千枚田 #マスツー #棚田
-
2022年07月25日
71グー!
みなさんこんばんみ⸜( •⌄• )⸝
今日は久々に遠出しました。Ninja君、初長野ですイェイL('ω')┘三└('ω')」イェイ
天候にも恵まれてホントに充実した1日でした。
ビーナスライン
↓
登美本店で昼食
↓
上諏訪 片倉館でのんびりお風呂
(なんとそこの駐車場で地元のマダムに採れたてきゅうりを沢山頂く)
↓
八王子JCTの渋滞回避のため箱根越えルート選択
(一宮御坂ICで降り河口湖へ向かう道中、転倒したバイク救助)
↓
御殿場から箱根を登った所で湯本までの渋滞回避のため、はこね金太郎ラインへルート変更
距離は伸びたかも知れないけど渋滞はほぼ回避出来た\('ω`)」
※きゅうりは冷して味噌つけて頂きました🎵
みずみずしくてバカうま_(:3 」∠)_ -
Ninja 1000・Z1000SX
2022年07月24日
31グー!
加美町に行ってきました(^-^)/
薬萊山ヽ(´▽`)/
特製味噌ラーメン♪
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#ツーリング
#Ninja1000 -
2022年07月19日
92グー!
この所の週末は、天気☔️が非常に不安定でしたが7/17に同僚と海でも見に行こうかと朝8時から鈴鹿市の千代崎海岸へ向かいました。🏖
午前中は良い感じで海沿いを南下して伊勢、鳥羽と回って、このまま和歌山目指して走るかと思いましたが帰りが遅くなるから諦めて😅進路変更!
青山高原近くを通って針テラスに着いた頃には19時に🏍💨
いつもなら帰宅するところですが・・・
なんか走り足りなくねえ〜🤣
このままナイツー突撃‼️
りんくうマーブルビーチ目指して出発❗️
ずっと乗れなかった反動で麻痺してるのか?全く疲れもせずに走らせます😆
途中の奈良から大阪に入ったぐらいの信号待ちで同僚がクワガタが落ちて来たと😳
よく見るとノコギリクワガタでした。
何処から飛んで来たのか?このまま道に置いておくと車に🚗踏み潰される!
とりあえず傍の草むらへ逃がしてナイツー再開です。
マーブルビーチに着いた頃には21時を回っていました。流石に若者とカップルが多いので、そろそろ帰宅しました。
家に着いたら深夜1時で家族も寝ており、「ただいま」も言うことなく1日終わりました😭
本日、走行距離470㌔でした🤭 -
2022年07月19日
159グー!
7/17 🐔TKGの人気店に行ってみよう💨
以前から気になっていた奈良県五條市にあるTKGのお店〔たまごのたまこ〕に、仲良しメンバーにご一緒いただきました😄
2枚目→AM11:00オープンに合わせて出発しましたが、到着したのがAM11:15で既に長蛇の列😱‼️
多少の混雑は予測してましたが、受付に記名した段階で1時間半〜2時間待ちとの事です💦
炎天下でクーラーの効いた車内に待機する人々や、日陰に逃げて水分補給する人々を横目に、ア〜キ〜ラ〜メ〜マ〜シ〜タ〜😭
3〜5枚目→いきなり目的喪失しましたが、まだ昼までには時間があるし、ここまで来たのだから一山越えて千早赤阪村を散策しようという事に😊
R310をクネクネ楽しんで、下赤坂の棚田に到着🏍
年初にもソロで訪れた場所ですが、仲良しメンバーと一緒に見る夏の景色も活気があって良いもんです😆
6〜7枚目→さすがに腹が減ってきたので、皆様がよく投稿されるlittlepineに😋
ちょうど食べ終わった頃に、たまごのたまこさんから順番が近づいてきたとの電話が😳 もう諦めて違う場所に移動した旨を伝えて丁重にお断りしました。
(あのまま待ってたら日干しになってましたね💧)
8枚目→持尾展望台にて休憩(PLの塔が見えました)
9〜10枚目→再び山を越えて奈良入りした後は、フルーツラインを走って大宇陀経由で針TRS→月ヶ瀬のいつものお散歩コースに☺️
結局はいつものお散歩コースが、一番涼しく走れました🤣
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#たまごのたまこ #下赤坂の棚田 #持尾展望台
#針テラス #湖畔の里つきがせ #リトルパイン
-
2022年07月17日
61グー!
今日は朝からお散歩ツーリングへ💨
お散歩なので適当に走ってきました(笑)
適当と言いながらも、暑くなるのをみこしてなるべく高所を狙ってます😉
まずは朝から青山高原の風車群を見に行き(実は初めて来た😅)
風車いっぱいでエヴァに出てきそうな感じやった❗
その後は三重に多い農道をいっぱい走って道の駅御杖 姫石の湯へ、ここでなぜか浜松のナンバーのおじさん(もちろん知らない人)に捕まって話し相手をさせられる🤣
なんとか逃げ出して、次は曽爾村へ向かい曽爾高原へ
途中、マッターホルンっぽい屏風岩と記念にツーショット🌟
少し曽爾高原を散策したけど木陰にはいると通り抜ける風が気持ちいい😉
ウグイスも鳴いててリラックスできました
奈良盆地に降りてくると、あっつー😵ってなかんじて早々にお昼過ぎには家に帰ってきました
前回の四国ツーリングの汚れもあるし、ぼちぼち夕方から洗車でもしよー
追伸 道の駅みつえでヤエーステッカーなるものが配布されてました 😉
どこに貼ろうかなー -
2022年07月13日
162グー!
7/10 四国から折り返して帰路に🏍💨
2〜5枚目→淡路島方面に鳴門スカイラインを走行中、突如出現した見晴らし抜群の急勾配坂にヒュンヒュン😱しながらも、その先にある四方見(しほうみ)展望台にて休憩します。(歴史を感じさせる双眼鏡は、一体どれだけの人にこの景色を見せてきたのでしょうね〜)
6〜10枚目→そもそも雨雲から逃げる為に此処まで来たけど、淡路島に再上陸した頃には太陽に焦がされる程の晴天に☀️
暑い! 暑いっ❗️ あづ〜いっ‼️
堪らず木陰に逃げ込んで休憩します🥵
景色が良いので、海の見える日向にバイクを並べて記念撮影して、即座に日陰に移動😅💦💦
その後は久しぶりの心頭滅却モードに切り替えて帰宅しました。
約400kmのツーリングになりましたが、暑さで汗ばんでいると、いつもより早く尻痛現象が発生すると感じるのは気のせいでしょうか?😆
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#四方見展望台 #淡路島 #快晴 -
2022年07月11日
140グー!
7/10 皆様も週末が近づけば、雨雲レーザーと睨めっこする時間が増えると思います🤔
前日から関西の天候が読み難くて、何処に行こうかと思案していましたが、何とか淡路島なら雨を避けて走れそう❗️ んっ? 四国の方が更に天候良さげ‼️
で、少し頭に浮かんだのが、まだ子供達が小さい頃に家族旅行で立ち寄り、ハマチ刺身定食の美味さに感動した北灘漁協直送とれたて食堂☺️
2〜4枚目→今回は仲良しメンバーと一緒に淡路島を一気に走り抜けて、四国鳴門に突入〜💨
密かなノスタルジーを抱いて、とれたて食堂に到着。
以前に訪れた時の小屋みたいな店舗や、むき出し青空水槽は見事にリニューアルされていて驚きです😳
残念ながらハマチは売り切れと言う事で、ブリと鯛の刺身定食をいただきました。
施設横の海岸は、フナムシを怖がる娘を抱っこして歩いた思い出海岸(今は当然ながら、大きくなった娘に遊んで貰えないですね😭)
5〜6枚目→突発で四国入りしたので、ユル〜く近場の大串自然公園を散策します。
さぬきワイナリーと言う施設がありましたが、バイクで飲める訳無いのでトイレ休憩のみ
7〜8枚目→うどんは食って帰りたい‼️ リサーチもして無いから、店なんか何処が良いか知らない😅
けど、マルタツうどんさん美味かったです👍
(自分的には、珍しく食べ物の行列を待ちました)
9〜10枚目→うずしおロマンティック海道と名付けられた海岸線に彫刻公園なる一角がありました。
(たぶんトンネル開通前に使用していた旧道)
ガードレールが、何もガードしてやるもんか!と、大量の錆に腐食されてました。 怖〜😱
淡路島に向かって次回に続きます。
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#北灘漁協直送とれたて食堂 #四国 #大串自然公園
#うずしおロマンティック海道 #マルタツうどん