NSR250R /SP/SEの投稿検索結果合計:2860枚
「NSR250R /SP/SE」の投稿は2860枚あります。
NSR250R、MC18、MIXS、mc28、rvf400 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNSR250R /SP/SEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NSR250R /SP/SEの投稿写真
-
NSR250R /SP/SE
2020年10月15日
27グー!
先日、昔のバイク仲間と久々に連絡取って
他愛のないやり取りをしておりました。
彼の頭皮はもうジェイソンステイサムだそうです。
まぁ、それは置いといて、
自分『もう単車乗らねーの?』
友達『うーん、CBR1000RR-Rでも買うか!』
自分『どこにそんな金あんだよw』
友達『www』
自分『そう言えばさぁ、昔、NSRのエンジン
もう一基持ってたよなぁ?』
友達『あー、あったねぇ。どっかにまだあるよ』
自分『マジか ちょーだい! いや、俺ももう大人だ
金は出す!売ってくれ!』
友達『おー、探してみるわ』
数日後
友達『エンジンあったぞー』
自分『よっしゃ!幾らで売る?』
友達『いーよ、あげるよ。』
自分『え!?よろしいのでございますか!?』
友達『うん、俺は使わないし、邪魔だからw』
自分『今すぐ行く!!!!』
と、言う具合にNSRのエンジン頂戴しました!
良い仲間を持ったなぁ!
ありがとう!ジェイソンステイサム!
まだ中を見てないので、ちゃんと使えるか
わかりませんが、少なくともピストンと
クランクは入っているそうです。
センターシールどうかなぁ...
井上ボーリングさんでOHしてもらおうか...
とりあえず中身確認してからですな! -
NSR250R /SP/SE
2020年10月13日
52グー!
こんばんにゃ(=^ェ^=)
「究極」って使われますよね?
もうそれ以上は無い!って意味ですね。
んじゃそれ以上進歩も発展も無いって事。
安易に使っちゃダメっすよね。
…でも使っちゃう笑
ホンダ製バイクにとっての究極パーツとも言えるHRC製のパーツであります。
まだこんなのは所有する一部です。
なんせ私より歳上な30年近く前のバイクですから、HRC製のパーツは殆ど欠品でして再販する事は無いでしょう。
エンジンを譲り受けた時に一緒に多くのパーツも譲ってくださいました。
NSR250R(MC21)はVFR750R(RC30)同様、ホンダから特別扱いされ、多くの純正部品が再販されました。
でも当時より遥かに高価になった様です。
先日の業者オークションではRC30の新車!が出品され、何と680万円('87年発売当時価格148万円)で落札されました。
300万円なら買おうと思ってましたが倍以上でした笑
私のNSRは変人仕様なのでお見せしません。
バレたらイヤなのでw
-
NSR250R /SP/SE
2020年10月10日
57グー!
こんばんわー(=^ェ^=)
昨日、初投稿にも関わらず多くの方から「グー」をいただき、ありがとうございましたo(^▽^)o
まだやり方とか要領とか把握しておらず、貰ったらお返しに回るべきなのか?
フォローされたらフォローバックは必須なのか?
よくわかっておりません…。
また、バイクに関する以外の事は投稿すべきでは無いのでしょうか。
まぁバイクに特化したSNSですからねぇ…。
そんな事あんな事、ご指導いただければ幸いです。
……
画像は我が愛機NSR250R(MC21)のピストンです。
エンジンの元オーナーがレース前の練習走行時に200km/h近い速度で突如焼き付いたそうです。
フロント側がピストンもシリンダーも凄い事になってました。
ピストンが溶けてリングを巻き込んでますし、最も強度が高いヘッド部も砕けてます。
色々と手を入れてあるエンジンだと言う事でもったいないので貰い受け、修理して私のNSRに載せてます。
ゲロっ速ですヨ〜(((o(*゚▽゚*)o))) -
NSR250R /SP/SE
2020年10月09日
72グー!
とあるSNSでフォローさせて頂いてる方が今日からモトクルを始めたと知りました。
初投稿はグロムでしたが…😦
その方のNSRは「変人仕様」だそうです😅
※詳細は、その方の説明をコピーしました。
フロントバンクが壊れて廃棄処分行きだった車両に、元・レースに使用していた約80psのエンジンを修理&デチューンして載せ替えて街乗り仕様にしてマス。
使用してるHRCパーツや改造点は挙げたらキリが無く、デチューンしたとは言えパワーバンド極狭な超ピーキーエンジン。
載せ替えた当初のJha製特注オーバーレブチャンバーと相まって1万4000回転超も回る250ccにあるまじき恐ろしい程の加速力を発揮しました。
現在は市販されていたJha製チャンバーですが、フル加速中に小石を踏んだだけで3速でもフロントが上がります。
素人が市販の社外パーツを取り付けた、交換した等のレベルのNSRでは相手になりません。
ナメた大型二輪はブチ抜きます。
その代償に1本4000円するNGKのR5300Aプラグが、
たった1000kmくらいで使用不能になり交換せねばならず、ノーマルクラッチは5〜6000kmでお釈迦様に。
完全な街乗り仕様にはならない様デス。
流石に齢28年には抗えず各所ゴム、プラスチック、シール、ガスケット類は劣化や消耗が著しいです。
常に新品部品はストックを欠かせません。
普通の人には非常〜に乗り難いでしょうが、私はコレ以上楽しいバイクに乗った事がありません。
あまりにも愛しすぎて消耗させたくなくなり、2019年8月のツーリングを最後に乗るのをやめてしまいました…。
今は長期保管を前提とした方法で深い眠りについてます。
またいつの日か乗りたいです。
…しかも女性で、この整備力💦
何時か?このNSRの全てが見たいです😃