MT-10/SPの投稿検索結果合計:1220枚
「MT-10/SP」の投稿は1220枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-10/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-10/SPの投稿写真
-
2024年12月14日
147グー!
【中国ツー2日目・3日目】11/23-24
・2日目は岩国市から上に上がって、山口県→広島県→島根県と山間部の道の駅を攻略してました。
PS;広島山間部の道の駅に、小生の名前があったので記念🤳してきました😉
・ほんと、この時期の中国地方山間部はこんなに寒いのかと😨実感させられました。(三重県より暖かいだろうと思っていたので😅)
・特に2日目宿泊した奥出雲町は翌日朝方2℃でしたので🥶
・初日も2泊目も早朝の一万歩散歩🚶にお付き合い、大阪のメンバーさんは、毎日欠かさずやられているそうなので、感化されてます。
・3日目は島根→鳥取と日本海側を走り、兵庫から下がって帰って来ました。鳥取は下道でしたが流れも良く走りやすかったです。また次回は気候の良い時に走ってみたいですね🙂
・寒い3日間でしたが、楽しく🏍️💨走れて、無事に帰って来れたので良かったです。大阪のメンバーさんには、フェリー⛴️・旅館・ルートまで全て任せきりで感謝です🙏
・あと10スペくん、快調に走ってくれてありがとう🙂 -
2024年12月14日
132グー!
【中国ツー初日】11/22
・先日、11月21日〜24日、中国地方🏍️ツーリングに大阪メンバーのお供(道の駅攻略)で行って来ました。
バイク🏍: MT-10SP
走行距離:1,480km
燃費:18.7km/L🙂
天気:曇り時々雨⛅️/🌧️
日中気温:4℃〜12℃
・大阪南港15時集合で、新門司行きフェリー⛴️に乗込み、翌朝6時新門司から活動開始。
・九州上陸後の初日は関門橋を渡って山口県の道の駅を順次攻略。
・中国地方の山間部、予想以上に寒く、平均気温8℃の中を走ってました。10℃以上か以下か、が1つの目安で、寒さ対策をしていても10℃を切ると寒さが骨身に沁みる感じで、忍耐あるのみでした。
・夜は岩国市周防大島町の沖家室島にて数少ない宿泊施設の漁家民宿洸洋庄に宿泊。海の幸を満喫させて頂きました。
いいお宿を大阪メンバーさんに段取り頂き感謝です🙏。 -
2024年12月14日
128グー!
【山陰ツー初日】10/25
・先般10月25日〜27日、地元田口組メンバー(🏍️5台、🚙1台)計8名で、初日:美保関(泊)、2日目:→出雲大社→鳥取砂丘(泊)、3日目:姫路城→万博公園、に行って来ました。
・小生含むバイク🏍️メンバー3名は、日程の調整つかず2日目の出雲大社参拝後に帰路へ。
バイク🏍: MT-10SP
走行距離:994km
燃費:17.4km/L😕
天気:曇り時々晴れ⛅️/🌤️
日中気温:16℃〜22℃
・美保関、由緒ある漁港の街です。若干寂れていましたが、青石畳通りは歴史を感じる風景でした。
・メンバーさんの情報収集と段取りのお陰で、青石畳通りすぐ横の旅館「明神館」を取って頂きました。夜は青石畳通りで灯籠が灯された中を散歩、昔の雰囲気を味わえました🙂