MT-09/SPの投稿検索結果合計:7157枚
「MT-09/SP」の投稿は7157枚あります。
MT09、房総ヤエーの会、新年初撮り、生成AI などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
2024年01月02日
90グー!
普段はクシタニのジャケットで雨天でも気にせず、そのまま走っていたんだけど、やはり経年劣化してくるのと 面ファスナーがだめになって風で面ファスナー外れて水没してくるので、久しく購入していないレインウェアを購入👍
ヤマハ乗りなのでメーカーもヤマハにしました😊
クシタニのジャケット新調したいけど〜😅
高いから買えない😂ホントは全クシタニで
揃えたいけど😅子供が受験生🤣
節約しないとね👍
これで雨の日も快適に走れるかな🤔
レイングローブも考えないとなぁ🤔
ずっと 雨でもクシタニテンダーグローブだった😅
10年位前にVFR1200F乗っていた時購入したレイングローブあるけど🤔浸透するだろうなぁ🥺 ボロボロだろうなぁ🤔グローブのプリント触るとはがれるし〜😅
絶対に機能していないだろうなぁ😂
そういえば もったいなくて新しいテンダーグローブしまっだけど何処にしまったのかな🤔テンダーグローブだけ出てこない😨😨😨
今、古いテンダーグローブ使用中😅
レイングローブほしいけど普段使いのグローブも欲しい😂
-
MT-09/SP
2024年01月01日
106グー!
本日、実家から帰ってきて整備しているとき色々大変な事が起きていたので、自宅待機に変更🏍️
初詣は後日改めて行くことに🏍️
明日、いつも着ていたヤマハの一番高かったレインウエアがボロボロになっていたので買い換え(10年超えたら流石に駄目だね🤣)レインウエアの中が水没しっぱなし(笑)紫外線恐るべし🤔
添加剤も車用に購入🤣 今回円陣家至高さんの添加剤、バイクに入れたものと同じヤツを購入、そしてAZさんの黄色いヤツ、これもバイクにも入れているので車用として購入👍 添加剤来る日は仕事始まっているけど、基本的に車はあまり乗らないので問題なし😁
あー この時期何かと予算オーバー🤣🤣🤣 -
MT-09/SP
2023年12月31日
104グー!
今年は仕事が大変であまり遠くへ行けなかったので真夜中の近場ツーリングばかりでした😅
結局クルーズコントロールは原因わからず🤔
まぁ来年お店でみてもらうかな🏍️
Assy交換だけは避けたい😱
写真内容は以下の感じ😆
電熱ジャケット類の蓋が取れていたので簡易防水(ビニールに輪ゴムだけど)して光軸も非対称で全体をカバーするようにすべてバラバラ😅みんな何処照らしてるの〜🏍️
それでは皆様 本年は色々見ていただいて、コメントいただいてありがとうございました🙇
来年も再び魔改造していくと思いますので、
あたたかく見守ってください(またやってら 程度に(笑))
また来年もよろしくお願いします🙇🏍️🏍️🏍️ -
MT-09/SP
2023年12月31日
87グー!
本日は朝から雨のため、濡れながらの柚子の木伐採と収穫👍あまりに放置していたから木々の間に挟まって変形したり、傷が多くてボコボコになってたり🤔 まともなのが段ボール一箱分程しか無かった😅それと夏みかんはまだ早いかな🤔緑色の所あるしなぁ🤔来年採るかぁ🤣
てなことで道に出ている木は麻紐で奥の木に引っ張って結んで道に出ないよう作業 そして木を揺らして全身びしょ濡れ😂😂😂
やると思ったけど、予想通り🤣🤣🤣
てなことで、バイク掃除と、ステッカー剥がし🤔
とりあえず今年の交通安全ステッカーを少し(多すぎてすべて剥がせない🤣)とってから他のお守りと一緒にして神社へ😆
あとは自分のステッカー剥がし😆
途中まで順調だったけど、真正面一番目立つところのステッカー頑固で剥がせない😱
ステッカー剥がしスプレー塗りながら少しずつ、少しずつ
今日はこれで1日終わりそう😅🏍️🏍️🏍️ -
MT-09/SP
2023年12月30日
101グー!
本日仕事終わり🤣
ホントは林道アタックして明日野暮用の予定でしたが、急遽大幅に変更😅
写真は姉の家にいるワンちゃん🤣 前はコロナ前に行ったのでホント5年ぶりかなぁ🤔覚えていてくれたみたいですごく喜んでくれた で、メガネも舐められて前見えんし😅 フキフキ👍てなことで本日姉にお届け物完了👍
往復路渋滞無し🏍️🏍️🏍️
スピードは出さないかわりにかなり高速道路で1速、2速でひっぱり添加剤馴染ませました🏍️
モニター上、ギヤの点滅がずっと続くなか 早く上のギヤに上げてくれと言わんばかりのエンジン音🤣🤣🤣
軽すぎてスッカスカ状態😆😆😆
とりあえずモード1でずっと走っているのでエンジン可愛そうなのでその後はのんびり😅
6速で走行🏍️
高速道路で1速と2速のみは流石にヤバい😅
ホントはそのまま山に行こうと思ったけど
昼も夜も食べていないのでとりあえず今日は帰路😅
ハラヘッタ🤣🤣🤣
走行中気になる所
クルーズコントロールの決定ボタン(下のスイッチ)が何度押しても使えず🤔コントロールスイッチオンオフ、作動スイッチオンオフの繰り返し😅駄目だあ😨😨😨
ユニットでYSPに発注するか検討中🏍️
一応フロントとリヤブレーキの解除スイッチは確認したけど きちんと作動していそう🤔
昨日夜も洗浄して接点復活剤スプレーしたり色々やったけど、本日の工程で一度だけ作動😅
やはりどこかしらの不具合があるんだろうな🤔
はじめからスイッチに何か干渉して解除状態なのか🤔
動いた時はたまたまそこがオフになって一時的に
クルーズコントロール機能が復活したか🤔
明日雨だからもう一度フロントとリヤ、ハンドルのユニットとスイッチ確認してみようかな🤔
ほとんど使わないから問題はないけど
でも不具合で他に断線や影響あるといけないので
確認🏍️もしわからなかったらYSPに相談してみようかな🤔
取り回しで配線切れかかってるとか接点部分がギリギリ届くか届かないかで作動しないのか🤔
いやぁ わからんね〜😅
左側のユニットとクルーズコントロールの解除スイッチすべて交換だとかなり高そう😱😱😱
14年型の左側の集合スイッチも当時1万円超えていたから更に高価だろうなぁ🤔
-
2023年12月30日
148グー!
本日 @107135 さん(他の皆さんは まつながんさんの投稿見て下さい)の ご案内で富士五湖ツーに
行ってきました\(^^)/
@46631 さんのはからいで 自分が来ることは
誰にも伝わってなく(笑)
最初の待ち合わせ場所で@103998 さんのグロムの
横(同じ枠内)に 止めましたが 目の前にいて
知らん顔 そして手を振ったら気づいてくれて⁉️
どこ行くのだって🤣🤣🤣
その後 皆さんにもご挨拶しましたが
まつながんさん意外は リアクション薄く
面白くありませんでした(笑)
中国人のおじさん バイクに股がらせて
写真撮らせてくれと(やっぱり良く声かけられる)
だけど 砂で倒れるから駄目と で立ったまま撮影🤣🤣🤣
23年の走り納めに 以前から近くで撮りたかった
富士山🗻が撮れて 最高にHAPPYでした
今年は いろいろな事が 有りましたが
最後に最高の思い出が作れました
23年もあとわずか 皆さま 良いお年をお迎え下さい -
MT-09/SP
2023年12月29日
100グー!
今日は仕事終わってから少しイジろうと思ったけど、雨天対策で無駄な配線外しとカバー、配線の防水対策のみ実行
見た目ほとんど変わらないけど1時間半近く配線と格闘(笑)ハンドル下とか色々見えない所の作業なので手が入らなくてかなり苦戦😱
ほんとはタンク外してマイクを吸気ダクトに付けたかったけど、このバイクの仕様でタンク外すのは至難の業😅
走る時間絶対なくなるので、次回ノーマルに戻すタイミングで配線やり直す予定🏍️
そうそう
明日で今年の仕事終わり🤣
なので、
明日は迷わず真夜中のテスト走行👍
極寒の中、自販機のホットドリンク買いに行くかな😆
これって地獄か天国か🤔
とりあえず動物達には気をつけないと😅
明後日はバイクで都内徘徊😅雨予報だっけ😱
元旦は車で移動するけど2日より
バイク始動🏍️
バイク神社にも安全祈願へ行かないとね🏍️
ステッカーも貼り直して心機一転する予定👍
ちょいとごちゃごちゃやりすぎた😅
-
MT-09/SP
2023年12月27日
95グー!
オイルフィルター交換だと3.2リットルかぁ とりあえず添加剤をふってふって〜😆 プレミアムに混ぜ混ぜ😆
混ざらん😅 下にドロっと溜まってる😱
🤔ダークグリーン🤔 沼地🤔 これきれいに混ざるの🤔
分離したまま流れていく〜🏍️
でもこのメーカーのチェーンオイルすごく良くて
きっとこっちも良いだろうと判断🏍️
説明一度聞いたけど🤔すごいらしい🤣
一回分の添加剤 俺の1週間のお昼代位😨
とりあえず1リットル測ってぐるぐる混ぜながらゆっくりバイクへ👍
それを繰り返し、最後の0.2で投入完了👍
少し残っているけどまぁ いっか🤣
とりあえず作業終了したので 再度お風呂へ🤣
あったまる〜🤣🤣🤣
この後ガソリンスタンドへ行ってから
少し走って、少しばかりなじませて、
明日少し走ってみるかな🤔
作業中 締め付けトルクどれくらいか忘れた〜😅
こんな時はホント ネット検索は便利🤣
エレメントとドレンボルトはしっかりトルク管理👍
しかし場所低くて狭い😅
まぁ 作業自体楽だし、トルクレンチ入ったから問題ないかな🤣オイルこぼさないで作業終了したしね🏍️
結局アンダーガードはそのまま装着😅
見えないしね
-
2023年12月27日
59グー!
月曜に乗り納めしてきました☝️
この時期定番の伊豆へ🏍
やはり暖かいからか修善寺〜西伊豆スカイラインまでの区間の融雪剤が少なく走りやすかった😆
今回は南伊豆のSouthPointってCafeを目的に行ったのにまさかの臨休???
行きは県道410号から海沿い、帰りは蛇石峠〜県道59号で仁科峠に出て西伊豆スカイラインを往復🎶
行きに右コーナーで避けきれなかった犯人確保🤣
当たりどころ悪かったら😱
そして三島から御殿場に抜けるルートを机上調査との答え合わせして、富士山スカイライン〜朝霧高原☝️
いや〜15時台なのに寒かった🥶
と言いつつ何故か朝霧で震えながらソフトを食す🥴
朝霧のソフトといえば「こけもも」でしたが原材料が入手出来なくなって抹茶に変更になったそうです…
最近は西伊豆〜下田〜東伊豆〜天城高原のルートが面倒に思えてきてたので南伊豆往復ルートは悪くないですね🤭
西伊豆スカイラインメインで出来るだけ同じ道を通らず楽しめます👍
10時間で約470kmと、この時期にしては満足の乗り納めでした🫡
来年もよろしくお願いします🙏 -
MT-09/SP
2023年12月26日
104グー!
明後日は公休のため(通院なんだけどね😅) 添加剤試したくて先程、ヤマルーブプレミアムシンセティックとオイルフィルター、ドレンボルトを急遽ポチリました😆
明日到着予定👍 色々値上がりしてホント大変😅
一応スタンド乗せて、アンダーガード外して
かなり削れているなぁ🤣下もきれいにしたいけど、
ステッカーチューンしても削れるから悩むなぁ🤔
明日帰ってから確認するかな😅
しかしこの時期は
子供達へのクリスマスプレゼントでお金が飛んでいき、バイクでお金が飛んでいき、元旦は親の誕生日とお年玉でぶっ飛んで行く〜🤣🤣🤣 それと初詣😆 バイク神社にも行かないとなぁ🤔 あー出費が〜😱😱😱 予備ガソリン無くて携行缶は空😅
今年は31日だけ通院もなく休みだけど雨予報🤔ほんとはバイク神社行きたいけど🤔地元の初詣行ってからの方が良いかな🤔
で、
明日は仕事終わってから子供とプラモデル(昨年から作らず放置してきたけど流石に下の息子から一緒に作りたいとの依頼😆)を作ってからの〜バイクメンテ😆