MT-09/SPの投稿検索結果合計:7155枚
「MT-09/SP」の投稿は7155枚あります。
春スポット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
2024年03月23日
111グー!
花粉症ピークで走りたくても目が開かない😭パフォーマンスダンパーどれ位しっかり走れるか林道アタックしたいけど、花粉の中に自ら飛び込む感じだよね🤔 自殺行為😨😨😨
てなことでステッカー貼ろうとフキフキしながら何枚か貼ってたら、すでにホコリと花粉でバイクが粉だらけ😭 やはり室内とか、時期をずらさないとステッカーチューンできないなぁ🤔
とりあえず今日はここまでかな😅
鈴も付けて走り出す時、ちり〜ん🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️
どんなバイク😅
ちなみに休憩中に充電できるようにタンクバッグ上の充電器もバッチリ👍
今の課題は、まろにステッカーを何処に貼るかだなぁ🤔 とりあえず洗車して消えないかな???日本応援ツーリングのステッカーきてから、それをベースにフロント部分に貼ろうかな🤔
ステッカーチューンする場所は
フロントスクリーン
ハンドルガード両側
タンクバッグ
シートバッグ
トップケース
それくらいかな🤔
あっ フレームとリヤスイングアームも、あるけどいつも泥だらけになるから、できればきれいな場所が良いね🤔
ちなみにこれで配線はきちんと入ったけど、バッテリー交換用にバッテリーから延長してまとめてマイナスを付けるパーツ購入 それを付ければ、バッテリー交換楽だしさらに配線も横に片付けやすくなる👍
明日から仕事頑張りますかぁ😂😂😂
平日公休の良さは道が空いてる事、欠点はイベントに参加できない事😂モーターショーとか最近まったく行けてない😭😭😭しかも職場移動になってから、目茶苦茶忙しくなった😂
-
MT-09/SP
2024年03月23日
119グー!
とりあえずここまで完成🤣🏍️🏍️🏍️
インスタ360の下側のステーをどうするか等、この後検討、色々やること多いけどスマホは表に出さないでモニター操作にする予定(バッテリー消費激しそうなのでモバイルバッテリーと一緒にタンクバッグへ)、その分ステー減らしてスッキリと (スッキリしてないな🤔)
ハンドルまわりは
右側前方にソニーウェアラブルカメラ付けてそのすぐ後ろに👍)今回モニターとレーダー探知機あるのでボリューム出るかもなぁ🤔
エンジンガードは左側に5リッターのこの前生き残ったバッグとドリンクホルダー再設置、あと一つあるけど🤔とりあえずこれで😅左のETCケースは強強打破2本🏍️🏍️🏍️右側は適当何か 後ろは今までとほとんど同じ トップケースの上だけ防水バッグ装着
ちなみにストンプグリップはバグスターカバーのみ外しました。これも粘着力無くて剥がれちゃう😅花粉とかホコリかなぁ🤔洗って陰干してます
全体的には
左右アシンメトリーでしばらく様子見て標準装備する工具とかも考える予定🤣🤣🤣
ステッカー貼ろうとしたけどすぐに花粉で真っ黄色になるので様子見て花粉少ない時に貼ろうかなぁ🤔 -
MT-09/SP
2024年03月23日
113グー!
結局納得いかず、とって付けての連続😅
ウインカーはフォグランプの前じゃないと
整備不良とか言われそうなので車検に通る事を考えて配置🤔ある程度サイトが決まればドリンクホルダーとフロントサイドバッグ付けて
光軸調整👍今回はフォグランプ少なめに😀
あー
明日は整骨院からの整形外科診察→リハビリ→ヤマハに状況報告してから
家でバイク修理再開
明後日からは仕事再開 貴重な休みなので有効に使いたい🏍️🏍️🏍️
残りは明日病院行ってから、再開🏍️🏍️🏍️
なんだか先が見えてきた感じかな🤔
色々たまっているステッカー達もあるので
皆様から頂いたステッカー中心に今回は貼りたいなぁ🤔 貼るスペース無くない???
フロントはゼッケン来るのか🤔
その前にウインカーを一度外して位置確認して、そこからスタートかな🤔
とりあえずお風呂で、花粉落としてから寝ますかぁ😂眠い眠すぎる😴 -
MT-09/SP
2024年03月19日
120グー!
エアダクトとエンジンガード取付け 当たる部分に3ミリ程のワッシャーかませたけど左側当たってる🤔もう少し左側だけ、アルミの5ミリ位のカラー挟むかな🤔両側10ミリのアルミかませても良いかもなぁ🤔少し部品間に余裕が欲しい🤔
で、
デイトナのちびっ子ウインカーが この肥大化していくバイクに合わない気がして ノーマルに急遽変更、エンジンガードに仮組みしたステーに純正付けてみた😊 そこにシーケンシャルウインカーをエアダクト上に配置 これでいこうかな🤔
今日は作業やらないけど、フォグランプをこれに2つずつ取り付けて、フォグランプ後ろにサイドバッグ取り付け(予定)ようやくシート下の配線をフォグランプに接続し、
一番の難関😂 配線を束ねてサイドカバーとフレーム内部に収めていき、最後にハンドルまわりにラムマウント系配置して完了👍
なんだか構想ねっても、ほんとに入るのか心配😅
チナミニデイトナのちびっ子ウインカー使わなくなってしまった😅
デイトナハイサイダー プロトンTWO
使いみちあるかなぁ🤔 安くても1.3万程😅
流石に返品できないし😂 無駄にバーエンドとかにウインカーつけようかな(笑)
とりあえず予備在庫かな🤔
とか言ってるから作業進まないんだよなぁ😅
とりあえず今月には乗れるようにしたいなぁ🤔
予想的に前の仕様より横にほんの少し張り出す感じなのでMT−09の良さを最大限無駄にしているバイクになる予定😱😱😱
来月にはテストランできるかな🤔🏍️🏍️🏍️
(花粉量次第でね😭) -
MT-09/SP
2024年03月17日
111グー!
この明るさなら位置を移動しなくても問題ないかな🤔とりあえず間にシーケンシャル付けて前のようにしてみようかな🤔
ちなみにバイクのシートめくる時、ものすごく花粉が飛び散って黄色いオーロラみたいになった😱
そして鼻水止まらず😂
完璧花粉でしょ😆😆😆
とりあえず明日も仕事なので、今日はここまで、シートかぶせても中に花粉飛び散ってるからやばいな😅
シート下の配線は 見えない🤣見てない
何もなーい🤣🤣🤣
今日は花粉症限界なので残りは明日仕事から帰って作業 ちなみに
大陸製のエアダクトとプーチのエアダクト、誤差がはっきりとわかる現象が😅
そのままプーチのエアダクト付けてからエンジンガード付けるとかなり当たって無理矢理付ける感じになっちゃう😅 エンジンとエンジンガードの間に5ミリ位のワッシャーかませると当たらないで良い感じになるかな🤔
ちょいとポチリに行きますかぁ(笑) -
MT-09/SP
2024年03月17日
102グー!
本日6時に仕事終わるので、明日の応援勤務に支障出ないように フロントエアダクト、フォグランプステー、モニター類のマウント、電装系の配置後、タンク持ち上げながらシート下配線を行う予定👍 ウインカーは付けられそうだな🤔カプラの交換だけだから👍
でも
予定は未定😅
風強くてもしかしたら花粉症でくたばる可能性も🤔
早く仕上げて乗りたいなぁ🏍️🏍️🏍️
しかしいつになったら 加害者と保険会社動いてくれるんだろ🤔今月の支払い 俺のパーツのみで49万の支払い😭 実費なんですけど〜😂😂😂
ちなみにヤマハさんに支払いしてません😅 相手の入金後で大丈夫とのこと😂
ヤマハの太っ腹、空いても見習って欲しい🤔 -
2024年03月16日
86グー!
逢坂山かねよへ
今日は、先日から上司 の誘いで滋賀にある逢坂山かねよ本店に行こうって!
朝9:00吞吐ダム
どうやって行こうか色々考えてたら三木東インターから京都東インター
って、そのつもりが…
上司が、前に宇治行った時と同じコースでどうやろって
本店は予約でいっぱいだからレストランだと待ってたら案内出来るらしいって。
僕は高速だと早く着いて列ばなきゃならないから下道だとちょうど良いんじゃないかと賛成。
高速なら11:00下道だと12:30位じゃないかとね。
家を8:00に出たから早く着きすぎ
土曜日だからバイク集まってるかなと
2台だけでしたね。

段々と集まってきました。

9:00ジャスト上司参上!
どのコースで?
兎に角先に走るよとスタート
372デカンショ街道を亀岡に向かいます。
途中湯の花温泉の前のローソンで休憩
上司はまだこんなとこ?って
ここからは以外と早く着くんじゃないと僕は言う。
ただし、京都府警はやばいからね。

しかし、チェーンメンテナンスしてオイル交換もだからかなり走りが良いなぁ!
調子こいて飛ばしました。
σ(^◇^;)
山科から目的地は、かなり混み合ってたわ。
京阪電車の駅のそばの路地に雰囲気の良い感じの店が
そう、逢坂山かねよ本店です。
向かいにレストランがありますが、通りには凄く人、車もいっぱいです。
レストランに入ると名前を書いて待つが5分ほどで案内され入店。
女性客が多いですね、それに12:15ってピークは過ぎたのかな早い案内でした。
注文は特きんし重と肝吸い
見た目少なそうですが、結構沢山入ってましたよ。
肝吸いには、僕の好きな蓴菜が入って重箱のだし巻き卵の下にも鰻二きれ隠れてました。
香の物は、桜漬けと壬生菜と奈良漬けでした。
食べ終わったらお腹いっぱいになりました。味はさっぱりしてるけど御飯炊きたてで食べ終わるまで熱々。
美味しく頂きました。

外観はこんな感じ

さて、上司は比叡山を走ろうって
ここから15kmぐらい
延暦寺に行きたいって
走ります。
お腹いっぱいで苦しいわ!
比叡山のワインディングは、かなり険しくて飛ばすとやばかったですね。
延暦寺に入る所にゲートがあり、入場料?1700円?高い!
止めます。
そのまま西に 向かいますが、登りより激しいワインディング
手がバイクを支えるのにかなり疲れました。
比叡山を降り、京都市内の北をまっすぐ進むと下鴨神社、京都御所、嵐山になります。
嵐山はいっぱいの人人で走り辛かった。
9号線から372号線
またまた朝休憩したローソンで小休止
ちょいと遠回りで東条湖から帰りたいって上司は走り続けます。
ワインディング物足りなかったかな?
淡河で別れ僕は吞吐ダムに

今日のルートは↓

今日の走行距離数は、320.7kmでした。しかし?
かねよ到着したとき200キロだったのに帰りは120キロって?
比叡山と京都横切ったのが短縮だったのかなぁ( ̄。 ̄;)
燃費メーターアベレージは、22.8km/L消費燃料メーター値は、14.0L。
実燃費と消費燃料は、21.94km/L 14.62Lでした。
総走行距離数は、11168kmになりました。
3連休最後の明日は?
(≧∇≦)b
でわまた
-
2024年03月15日
84グー!
色々変わった事
最近さ、自動車の運転荒い奴増えたと思わない?
それより運転下手でセンターライン越えやフラフラ、または車線変更違反や信号無視。
横断歩道で人が渡ろうとしてるのに、走って行く!まして僕が停まって待ってるのに横から黄色のラインを大きく越えて走り去る奴。
また、バイク もむちゃくちゃ下手なくせに猛スピードですり抜ける奴。
みんなホルモンバランス崩れてるんか?
( ̄。 ̄;)
またまた爺の暴走族仕様のバイクで空吹かしして走る奴。
いかれてる、岸田のせいか!?
て、事はさて置き。
今日は11:00YSPでオイル交換とエレメント交換です。
10:05に到着したからバイク眺めてると、今先にやってしまいますって!
(*´∀`)
10:50終了
昨日バイク2台洗車して、チェーンメンテナンスしたら体中痛いわ。
歳を感じる、バイク片手でスタンドに乗せれたのに力が出てない。
(;´Д`)
さて、吞吐に向かいましょう。
2台来てましたが知らない人
久しぶりにへそ公園の花屋敷でランチしようかな?

花屋敷到着、日替わりランチをたべました。

いつ食べても美味しいね。
しかし、少し上がったかな?

さて、あんまり時間ないから走ります。

そうだお饅頭買いに行こう。
松か井の 水公園を抜けて
あれ?神崎のいつもの饅頭屋さん休み?
暖簾がない!
兎に角トイレ行きたいから
水車小屋公園まで走ろう。

こっとん亭の横のコンビニがかなり前になくなって、今度はジエラート屋さんが入る準備していました。

店の人が出て来て、話かけてきて4/25オープンだから来て下さいねって
金額聞いたらシングルが450円ダブルが550円だって
でわ遅くなるから帰ります。
お饅頭屋さんの前で、あれ?
営業してる?車が停まってる。
あっ看板出てる、暖簾が風で巻き上がってただけやないか

柏餅売り切れで、桜餅と花見団子と田舎を買いました。
さあ、同じコースは嫌だから少し違う道を走ります。
しかし、ネスタリゾートの警備員いなくなって永いね。
リストラ?
段々と不景気になるなぁ
吞吐ダムに到着
女の子が一人で来てるわ。

オイル交換して軽く吹き上がったような気がする。
AZの燃料添加剤も入れたからかなぁ
今日は210.4km走りました。
燃費メーターアベレージは、24.4km/L 燃料メーター値は、8.6Lとなっていますが
実燃費と燃料消費量は、23.80km/L 8.6Lでした。
総走行距離数は、10847kmになってます。
さて、明日は滋賀まで行くからオイルもクーランドもタイヤ空気圧もばっちりだから走るよ!
でわまた(*´∀`*)ノ
-
MT-09/SP
2024年03月15日
104グー!
モニターの設定忘れてました
てなことでAndroid Autoで設定完了👍
バイクに付けてもいないけど😅
とりあえず配線引出して頑張ろうと思ったけど😟😟😟
誰か配線 やりたい人募集✋✋✋
手で握っているPIAAの配線とデイトナの電源ユニット2つ、ドラレコの配線、USBの四角いやつを視界から消せばなんとか収まるハズ🤔
・・・😨
いないよね(笑)
地道にやるかぁ🤔そのうち👍
ちなみにカバー開けたらストンプグリップが下に落ちていて砂とか枯葉が両面テープにびっしり
てなことで、ロング缶で洗って乾燥中 取付けは強力な両面テープか接着剤と縫い合わせしようかと検討中🤔今回剥がれやすかったなぁ😟
本日
花粉症ひどくて 喉の痛みと頭痛が〜😟
次の公休日やることにするかな🤔明日から仕事だから今頑張れない😂😂😂
風呂入って花粉症の薬飲んで、点眼薬、点鼻薬、身体に吹き付ける花粉除けスプレーしないと地獄を見ちゃう🤣🤣🤣