MT-09/SPの投稿検索結果合計:7155枚
「MT-09/SP」の投稿は7155枚あります。
春スポット、ミシュランタイヤ、GALAXYS23、バイク誕生日、桜 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
MT-09/SP
2024年04月11日
107グー!
フロント横巾とりすぎ😅
ちなみにほとんど横抜かししません😅🏍️🏍️🏍️
というか、できません(笑)確実に何か当たりそう😅
ようやくすべての決着がついて
保険会社より全額入金確認できました👍
明日ヤマハに支払い行ってきます🏍️🏍️🏍️
いくらだろう🤔🤔🤔
値段知らないやぁ😅
適当おまかせ🏍️🏍️🏍️
とりあえず整形外科でリハビリは続けてます。
ようやく痛みがだんだんなくなってきて だんだん椅子に座れるようになりました✨ そして椅子から立ち上がることもできるように👍
ずっと固まってなかなか起きられなかったし
首と腰は相変わらず😅(ジジイだからかな)
治らん(笑)
それでよくバイク乗ってるよね😅
バイクは膝に負担あまりないから楽なんだよね〜
ホント痛み無く乗れるし🏍️
今は歩きと電車通勤がキツイ😅
それで治りが遅いのかな🤔
2ヶ月以上支払い待ってくれたYSP東大和南店さん🏍️入金されてからで良いよーと言ってくれたお店にホント感謝です🙇🙇🙇 -
2024年04月10日
29グー!
ここ最近天気があまりよろしくない日が続いていたけど
今日は朝から快晴!風が少しひんやりするけど、行くしかないっしょと言うことで、前日の雨風に耐えていてくれることを願って今季最後のお花見ツー🌸
ぼちぼち散り始めていたけどなんとか間に合った
MT仲間の方と偶然にも目的地が一緒だったみたいでまさかのばったり🤣
今回は車で来たみたいだけど少し一緒に走ってくれたよ!
これも立派なツーリング🏍️
お昼もご一緒してくれて、楽しい時間を過ごせた🫶
また近いうちバイクで行きましょっ!
#MT09 #MT仲間 #桜 #千葉ツーリング -
MT-09/SP
2024年04月10日
603グー!
4月10日の誕生日(発売日)のヤマハの #MT-09/SP の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
MT-09は、2014年に新発売された3気筒エンジンのネイキッドスポーツ。
昔からのバイクファンに知られた「ハンドリングのヤマハ」という言葉や、ワンディングロード最速と称された初代YZF-R1(1998年)の存在にように、ヤマハというメーカーは、ライダーの意のままに操ることができることに重きをおいてきた(もちろん他メーカーもそうだろうが)。
MT-09の開発コンセプトも、「シンクロナイズド・バフォーマンス・バイク」とあるように、乗り手の意思とシンクロするように操ることができることを目指したものであった。
そのために用いられたのが、「クロスプレーンコンセプト」に基づいた新設計の3気筒エンジン(845cc)。
燃焼によって生まれるトルクを効果的に用いるために、クランクシャフト回転による慣性トルクを少なくし、ライダーのスロットル操作に応じる後輪への出力フィーリングを重視したものだった。
また、MT-09の車体構成は、スーパーモタードの要素をネイキッドスタイルに組み合わせたもの。
これも、コントロールする悦びを目指したもの。
日本国内での販売は2014年4月から開始され、ABS搭載仕様には、2016年モデルからトラクションコントロールも装備された。
2017年には大胆なフェイスリフトを伴うマイナーチェンジを受け、ABS搭載モデルのみとなった。
2018年モデルはカラー変更のみだったが、オーリンズ製リアサスなどを採用した上級仕様の「MT-09 SP」が追加設定された。
2021年モデルでは、欧州のユーロ5規制に適合するとともに、スタイルを一新。
エンジンは、従来型をベースにピストンストローク延長によって、排気量を888ccにまで拡大。
出力、トルクともにアップした。
最大トルクの発生回転は、従来の8,500回転時から、7,000回転時に引き下げられた。
フレームもデルタボックスタイプの新型となり、6軸IMUを中心としたさまざまな電子制御技術も盛り込まれた。
少し遅れてSP仕様も設定された。
日本では、SPが2021年7月に、標準モデルが8月に発売された。
2024年モデルで欧州のユーロ5+(プラス)規制をクリアするとともに仕様変更を受けた。
スタイルの変更だけでなく、ライディングポジションが変わり、ハンドルバーは低くなり、ステップは後方、やや上側に設置された(いずれも調整可能)。
これはモトクロッサーのYZシリーズにインスピレーションを受けたものとされた。
シートは前後セパレートになってアンバーサポートが付き、クルーズコントロールも装備した(2024年モデルの国内発売は2024年4月)。
※北米市場では、当初「FZ-09」の名で販売された(2015-17年)。
その後、欧州や日本と同じMT-09に変更された。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@84028 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
MT-09/SP
2024年04月10日
50グー!
装着タイヤ:POWER 5
POWER 3からの履き替え☝️
倒し込み、切り返し等、素直なタイヤでグリップ、接地感がしっかりしている。
ウエットでもそこそこ突っ込んでも滑る不安がない。
乗り方に左右されるかもしれませんがリアの摩耗性がもう少しあれば嬉しい。(6000km強)
#ミシュランタイヤ -
2024年04月09日
35グー!
日曜日にお花見ツーリングへ行ってきました🌸
いろりカフェさんには初めて行きましたが、マスカツ定食がとても美味しかったです😆
#バイクのある風景
#バイク乗りと繋がりたい
#ツーリング仲間募集中
#GALAXYS23 #関西
#春スポット -
MT-09/SP
2024年04月09日
107グー!
ほぼほぼ、ぶんみか仕様👍
時間的に普通の生活、休日も違うのでサーキットとかいけないので、色々な面でサポートしていきたいです。
このバイク色々貼ってあるので見かけたら一周見てやって下さい🙇
色々ステッカーチューンしていたらフロントホイールのオレンジと白のヤマハステッカーが林道アタック後、剥がれてきました😅
最初は色落ち覚悟でシリコンオフ塗ると剥がれないけど純正の青色が少し溶かされてしまう🤔リヤはしっかりとついているけど、フロントは今回ステッカー外して何も無い状態にしておこうかな🤔
本日は☔、そして通しの仕事で帰りが夜9時半以降なので明日夜もしくは明後日、公休日なのでそこでメンテナンスしていこうかな🤔
多分今日の雨で 明日夜は林道アタック土砂崩れ等ありそうなので、安全確保できてから山に行こうと思います👍走って道なかったり、バイク位の、石落ちてきても マジやばいし😱😱😱
フォグランプの光軸も動かないように固定したいし🤔やること多いな😆 もう一つフォグランプ追加するかなぁ🤔
バイクさわれる時間あると嬉しい😆😆😆
山ではなくテスト走行、都内でもよいのかぁ🤔 -
MT-09/SP
2024年04月08日
104グー!
昨日夜中 林道アタックした時、折れた枝が道路に出ていて気合で突っ込んで真夜中走ってましたが、なんか違和感あるなと🤔
触ってみたら見事に割れてました😱😱😱
てなことで現在パーツ接着してワッシャーかませてハズれない対策中🏍️🏍️🏍️
ガード類は必須ですね、
っていうか横からではなく 上から垂れ下がってるなんて😱😱😱
大木だったら俺やばかったかも🦆🦆🦆
鹿とにらめっこしたし😅
鹿とのにらめっこドラレコに映っているかな🤔
後で確認してみよっと😊てもシート外すの大変😱
そろそろバグスターのタンクカバー外そうかな🤔
割とタンクとカバーの間、蒸れるんだよなぁ😅 -
2024年04月07日
26グー!
ようやく長い冬が終わって暖かくなってきたので、花見がてら、残ってる道の駅のスタンプを押しにツーリングしてきました。去年の2月にガレリア亀岡から始めた道の駅巡りですが、1年2ヶ月ほどかけて最後は但馬楽座で近畿道の駅スタンプラリー 無事に制覇しました😅✌️🎉
基本はバイクで巡りましたが、和歌山の南部と福井は車で巡ったのでまたバイクで巡ってみたいと思います。
ランチにはようかたじま蔵 で但馬牛の牛めし重をいただきました😋
味付けもちょうどいい感じで美味しくいただきました🙆
この時期、日がくれてくるとまだちょっと寒かったですけど、昼間は凄く快適で気持ちよく走れました。久しぶりに364kmたっぷり走って満喫しました〜✌️ -
MT-09/SP
2024年04月07日
33グー!
このバイクに乗ってから行きつけのお店のススメもあってずっと#ミシュランタイヤ 履いてます。最初はPower3でしたが今はRoad5です。ツーリング専門なんで充分な性能だと思います。全く不満はありません💯🙆
-
2024年04月06日
61グー!
今日は息子と二人 お花見🌸ツーリングしてきました 吹く風も気持ちよく 桜の花や土筆に春を感じ ツーリング先では 今 日本一周ツーリングされている方との出逢いがあり 暖かな陽射しをあびながら楽しくお話をしました😄 お互いの安全を祈りながら 心もあたたかくなった一日でした☺️
#春スポット -
MT-09/SP
2024年04月05日
97グー!
ようやく100-0で決着しました。実費でここまで直すの辛かったぁ😅
シートバッグどちらでもつけられる仕様 普段はシートバッグ外して林道アタックした時、体重移動できやすく、下りでリヤ荷重できるようにしました✨
バイクやさんからの依頼でこれでどうやって曲がれるの?って言われたので後ろにインスタ360付けて走ってみたいと思います👍
普通にみなさんと同じ様にゆっくりと安全運転しているだけですけどね🏍️🏍️🏍️
雪道とダート、泥濘地は今年無理かな🤔
しばらく乗っていないから
全開アタックできなそう🏍️🏍️🏍️
あっ 安全運転です👍自分見たら皆さんお先にどうぞ😊
林道で底擦ったり、フロントアップしたり、ブレーキ熱くなりすぎて効かなくなったり😱
ホント普通の走りをしていますよ🏍️🏍️🏍️ -
MT-09/SP
2024年04月05日
103グー!
左ウインカー出っ張り気になったたのでこちらにも防水バッグ取付中身はトイレットペーパー、携帯トイレ 他アルコール消毒等いざという時に🤔
で、フォグランプ未使用が出てきたけど😟今更付ける場所がない気が🏍️🏍️🏍️
多分バッテリーやばいよね😅
YSPさんからいつも この重装備でどうやって走っているの?って疑問が来たので 全体的に動画撮れるようにリヤに延長(ボックス揺れるからここは無理かな🤔)インスタ360取り付ける予定だけどかなりバイクがぶれて見える気がする😅
フレームからマウントして延ばそうかな🤔
ちなみに3メートルの見えない棒に、したらタイトなカーブでなにかに当たる気がする😟😟😟
とりあえず普段は外して林道アタックで取り付けて2メートル位にしておこうかな🤔
この位置ってエンジンの男では音録れないよなぁ🤔
いくら充電しながらとはいえ、電源オンのまま、エンジンかけないと流石にバッテリーやばいな😅
あと地図見づらいかも😟これは慣れるしか無いかな😅