MT-09/SPの投稿検索結果合計:7154枚
「MT-09/SP」の投稿は7154枚あります。
モトクル広報部、くぐり岩、地元スポット、宇宙状況監視レーダー、房総ヤエーの会 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-09/SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-09/SPの投稿写真
-
2024年05月04日
76グー!
おバイクしてますか〜❗❗❔
久しぶりの投稿でゴザイマス😁
今日は不定期、房総ヤエーの会のツーリング✌
上総湊海浜公園に集合からの〜
休憩を゙はさみつつ、地元スーパーおどやの、お弁当とノンアルを買い込み
布良崎神社(間違ってたらすいません😆)で階段ランチ
気持ち〜うぃ〜🎶うみゃ〜です
そして千枚田に、前回は@37307 さんと来たのですが夕暮れ時でラリーイベントのチェックポイントでほぼ素通り
今回はバッチリ撮ってきました\(^o^)/
大山不動尊で鐘ついて〜
酪農のさとで、ソフクリ〜(๑´ڡ`๑)
横浜、戻って晩飯、ニュータンタンメン❗
笑って食って走ってお腹も胸もいっぱいです\(^o^)/
#房総ヤエーの会
-
2024年05月04日
148グー!
2泊3日ツーリング 2日目
昨日の話しですが 宿へついて
北アルプス大橋へ 行きましたが
実は 自撮り🤳するつもりでいました
しかし自撮り棒を忘れて(涙)
そして本日 早朝に
自分「行って来ようかな」
兄貴 「朝食まで時間有るから行ってこいよ」
じゃあ行こうと思い また1人で
自撮り棒🤳持って行きました
写真1枚目
朝食すませて いざ出発
兄貴 「そんなに有名なら行くか」
え⁉️ 今日の俺の早朝は何だったの
3回目の北アルプス大橋🤣🤣🤣
高根ダムから開田高原 御嶽山スカイライン途中のクシタニ カフェ☕で コーヒーブレイク
頂上到着して とんぼ返り
乗鞍高原の宿へ 早めの到着しました
本日 総走行距離は320キロです\(^^)/
#モトクル広報部
-
MT-09/SP
2024年05月04日
90グー!
空気圧がぁ😨
昨日のアタック以降リヤのみ空気圧落ちているので、バルブが緩んたか 何か踏んでタイヤに刺さっているか🤔
昨日の事故現場通った時、前の車に続いて何も踏まない様にタイヤの跡を通ったけど、バリバリ音がしていたし、国道411号線、道の駅たばやまを出て、多摩里場過ぎてしばらくした所付近、いつもトイレ休憩する登山口に近い場所かな🏍️🏍️🏍️
かなり裂けた様な多数のキズあるからリヤタイヤちょいと心配😅水かけて回したけど泡でないし大丈夫とは思うけど🤔とりあえずしばらくはタイヤの空気圧みて、落ちてきたならバルブ交換、裂けキズからのパンクだとタイヤ交換かぁ😨
事故のすぐ直後は走らず、引き返して遠回りでも安全策とったほうが良かったかな🤔
今日は点検のみ😅 -
MT-09/SP
2024年05月04日
29グー!
GWはどこも人だらけ。
AMだけのプチツー。
県内の静かなところ・プチ珍しいところに訪れた。
#くぐり岩
天候はさることながら
潮が引かないと立ち寄れない景色
#宇宙状況監視レーダー
ここは防衛省の設備。
自衛隊や米軍の基地だって載ってるのに…
なんとここはグーグルマップに載ってません!
おもしろい形でしょ~。
-
2024年05月04日
73グー!
2024.5.2
会社の同僚5人でツーリング
まずはおじさん5人で恋山形駅ꉂ🤣𐤔
ちょっとどんな物か見ただけよ笑
次にお昼ご飯を目指して「おはよう堂」
噂通りの愛想の無い対応で、こっちがはらはらドキドキそわそわしましたが…定食はどれも度肝を抜かれました笑
平政刺身定食を注文したんですが、半身くらいあったのではなかろうか😅
他に炙り鮭の刺身、ヨコワの刺身を同僚が頼んでましたが、それも凄まじい量でしたねꉂ🤣𐤔
最後、食べきれずに残りかけてたのでお手伝いしましたもん。残すと怒られそうだったし…
次に目指したのは魚見台。眺め良かったなぁ~
なんで覗き穴なんだろ🤔
ツーリングはやっぱりソフトクリーム🍦でしょ!と言う事で、蒜山までソフトクリームを求めて。
道の駅 風の家のソフトクリームやっぱり美味い😋
最後、〆は幻のたこ焼き屋さんを目指し湯原まで。
おばあちゃん元気かなぁ?開いてて~🙏と思いながら通りがかると回転灯回ってた!!
おばあちゃんにも会えたし、やっぱりここのたこ焼き最高に美味い👍
まだまだおばあちゃん、元気な間は続けるって仰ってたので、今年、あと何回かは食べに行きまーす🙋♂️
という事で約350km、あっという間に終わってしまいましたが、やっぱりツーリング最高です👍 -
MT-09/SP
2024年05月04日
85グー!
長文すみませぬ〜🙇
写真の説明なので長い文は自分への対策メモ的なところなのでスルーしてくださいね😊
フロント周りはこんな感じかな ニコマクのステーつるつるじゃんね😅こりゃ 風圧で滑って倒れこんで来るわけだ🤔ステーにゴム挟んでかなり上に向けて装着 これでヘルメットいれる空間も確保👍ついでに同じ位置にスマホホルダー(SPコネクト)も変更 タンクバッグは林道行くときは外して一般道です取り付けて、
ブログ書いたり、少し編集する時、充電器と磁石ついたモバイルバッテリーをSPコネクトで
取り付けてあるので乗車姿勢で更新出来るように🤔
部品がなかなか入荷しないので今のところ微妙な仕様です。
ちなみにソニーウェアラブルカメラとインスタ360X2、インスタ360X4 の画像確認していますが、X4保護レンズつけても夜間走行では前後カメラのつなぎ目、問題なさそう🤔
今回ソニーは右側前に インスタ360X2は左前 インスタ360X4はヘルメットへ装着
色々模索してます😊
インスタ360X2 レンズカバー外して、傷覚悟で走るか🤔延長でクリアスクリーンプラスしてキズ対策するか🤔 悩む😟 X2の古いやつをレンズカバー外してリヤタイヤ付近に取り付けようかな🤔
とりあえず走りながら色々考えるかな🤔
いつもはぼっち(ソロ)で夜中誰もいない道の駅とか寄るので機材も付けたままですが日中は外すか隠すかとられない対策必要そうなので、そこも悩んでいます😨
そうそう アンダーガードどうしよう😟
リヤのチェーンガードどうしよう😅
課題は沢山ありすぎるから -
MT-09/SP
2024年05月04日
77グー!
とりあえず動画は載せませんが、キャプションより ここを通過するのにかなりガラスや部品散乱して、バリバリ音を立てながら徐行😨 タイヤに何か刺さっているか気になったので家までホントゆっくり、朝も触りながら目視確認 とりあえずタイヤに亀裂とかなくて、問題なさそう🏍️
夜の一般道の過信による怖さですよね。
東京都でも西多摩より奥はツキノワグマたくさん目撃されています。
こちらも同じく危険😅
最近ニュースでも熊の出没多くなっているので、
日中は危険なのかな🤔夜なら熊も寝ているかな??? 夜は鹿が多いから 夜行性動物も危険
色々な所で危険が待ち受けているので、自分の技量とさらに安全マージンは必要ですね🏍️😊
この後フロント周りちょいと弄りますかぁ
今日は公休日だけど世の中GW
基本的に出かけません(笑)明日からしばらく仕事続くので体力温存です😊
それと車とバイク出る道、私道ですが、 右も左も家の解体工事でトラックいて出られない😱
出られて自転車位にかな
整骨院とか整形外科やっているのかな🤔リハビリ行けるのかな🤔GWは休み多くて😅
後で電話してみるかぁ😅 -
MT-09/SP
2024年05月04日
82グー!
奥多摩湖に向かう下りでカーブ曲がっていたらガリガリって😨😨😨
アンダーガードが地面とこんにちは😭😭😭
写真何枚か撮ったけど見えるかな?
せっかく兎足したのに剥がれてしもうた😱
かなりサスかたくしてあるのに 俺の重さかぁ😅😨😨
だからチェーンガードもひん曲がるわけだよね😅
トップケース空だし、装備軽くしているから大丈夫と思ったけど、駄目だった🏍️🏍️🏍️
シャーシこすらないで ゆっくり曲がらなくては😨
今日は身体がなまらないように のんびりバイクで峠をリハビリね👍
ちなみにモニターが気がつくと緩んでかなり下向くから画面見えなくなるけど😨
明日取り付け部分にゴム巻かなきゃ😅
つうか、モニター俺いらないかも😂
明るくて邪魔だしナビ使わないし、ヘルメット伏せる時、当たるし😅
外しても良いなぁ でも配線面倒なので、
しばらく放置 走っ
奥多摩から丹波山区間 事故車あり、明日明るくなったらタイヤに何か刺さっていないか確認しなきゃ😅 -
2024年05月03日
166グー!
本日 2泊3日ツーリング
1日目は 去年も行った岐阜です
最初は 苗木城跡 天気も良くとてもいい眺めでした
そして竜神の滝に 向かう予定が
兄貴のポンコツナビで 間違えて
戻る時間がないと
残念ながら今回は 行けませんでした(涙)
次に向かった所は 空ふさがり
モトクルで上げている方の写真を
見て行ってみたいと思い行ってきました
道が狭く 枯れ木 枯れ葉 砂利が
沢山落ちていてとてもリスキーな
場所でしたが とても綺麗で落ち着く雰囲気の場所でした
この後 岩屋ダム 小川峠 バイクの聖地 せせらぎ街道を走って本日の宿へ 栃尾温泉です
4時40分の到着 まだ早いので
荷物を置いて1人で 北アルプス大橋へ 去年 行けなかったリベンジ
自己満ですが いい写真とれました\(^^)/
写真の順番違いますが お許し下さい
本日の総走行距離は600キロ超えです(俺だけ🤣🤣🤣)
#モトクル広報部
-
MT-09/SP
2024年05月02日
97グー!
アンダーガード塗装完了👍
いやぁ庭中かなりの臭いが😱
俺は慣れているからいい匂いなんだけどね(笑)
新聞敷くのを忘れて塗装した作業シート動かすときれいに長方形に跡が😱
バレないよう砂巻いてこすりつけるかな🤔
明日は仕事なのでそのうち実行(笑)
とりあえずベタベタなくなってきたので、本体に装着 ステッカー剥がしたのみで傷はそのまま🏍️
なので凸凹している所は傷の場所
そのうちステッカーで隠れるから
無駄な作業はしません。
無駄なパーツたくさんあるのにね😅
とりあえず本日はカバーなしで一晩塗料の香りで楽しみましょう🏍️🏍️🏍️
明日見たら虫がくっついていそうだなぁ😅
ちなみにウレタン2剤タイプの塗料アンダーガードで一本使ってしまった 内側もきちんと塗ったし🏍️
とりあえず貼り付けるステッカー良さげのないかなぁ🤔