MT-07/Y-AMTの投稿検索結果合計:315枚
「MT-07/Y-AMT」の投稿は315枚あります。
SSTR、天神崎ビューポイント、銀杏、道の駅くちくまの、通り抜け奇岩 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMT-07/Y-AMTに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MT-07/Y-AMTの投稿写真
-
01月22日
211グー!
万葉の里からの帰り道。
真冬なのでいつもなら元の道に戻るルートだが、気温も10℃以上だし、上野村〜南牧村ルートに行けるかしら⁈
上野村方面は凍結してるかどうか、道の駅のおばちゃんに聞いてみました。
凍結している情報が無いとの事で、注意しながら走ってみる事に。
結果、川の駅上野までは何の問題もありませんでしたが、南牧村に通じる、南へ延びるルートは、道が乾いていない少しウェッティな状態でした。
塩カリも巻いてあるらしく、リアが滑る箇所もありました。
(タイヤは前後ともパイロットロード4です)
凍結封鎖は無くても注意⚠️が必要でした。
通行する方は気をつけて行ってください。
ちなみに、上野村から分岐する国道299や、ぶどう峠は通行止めになってます。 -
01月19日
80グー!
和歌山 白浜方面へのツーリング。
京奈和自動車道からR424に入って#ヤッホーポイント。
#道の駅くちくまの にて有田みかんソフトを発見
オレンジver.のグリンちゃんにソフト型のシャーベットとなかなかの混乱ぶり。シュールな顔出し看板も存在感たっぷり。
通りがかりで入った#麺屋熊野食堂 は11時過ぎには満席。どうやら人気店のよう。ブラックラーメン美味。
その後白浜へ
#三段壁 から#千畳敷
そして本日の目的地、#通り抜け奇岩
レビューではちょっと面倒な場所であまり人はいないとあったが、その通りで誰もおらず絶景を独り占めできる穴場だった。
それから少し北上して#天神崎ビューポイント
和歌山のウユニ塩湖とか言われてるらしい。
さらに北上、白崎海洋公園近くの#立厳岩
程なく日没で終了。
走行距離 426.3km
使用燃料 14.24ℓ
燃費 29.9km/ℓ -
2024年11月25日
53グー!
11/23,24は約1年前のライセンス更新以来の岡山国際サーキット。事務局の位置すら変わっていて、浦島太郎状態です。
レースサポート中。これまたレース進行などが変わっていて、浦島太郎状態。
サポートは、3台×スーパーツイン、1台×ST600
皆様、アブネー事やってますなぁ。(笑)
自分がやってたことは棚に上げますが。
中でも、ST600の決勝は2回の赤旗。
1レース10周でスタート3回なんて、なかなか無いわな。3回のスタートでクラッチ滑り出して、チームメイト(今回は別チームでの参戦)もリタイヤしとったし。
ST600クラスともなると、スタートでクラッチ焼けるのよ。俺も1シーズン(本気のスタート5回ほど)で交換しとったわ。全日本レギュラー勢は1レースで交換なのかな。
しかし、レース参戦はもう無理にしても、スポーツ走行くらいはしたいと感じた2日間でした。