MOTOCOMPOの投稿検索結果合計:285枚
「MOTOCOMPO」の投稿は285枚あります。
モトコンポ、HONDA、MOTOCOMPO、z50j、シティ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などMOTOCOMPOに関する投稿をチェックして参考にしよう!
MOTOCOMPOの投稿写真
-
MOTOCOMPO
2024年01月01日
29グー!
あけましておめでとうございます。
近所の買い物の足として重宝しているモトコンポ。
今年はツーリングにも行きたいですね。
#新年初撮り -
2023年12月13日
351グー!
2023大阪モーターショー 002
※コンパニオンとクルマは違うブースの可能性があります
このクルマ、このバイク
ルークあたりの年齢であれば、
シティ!
モトコンポ!
となるはず
ホンダはどのくらい本気がわからないですが、
販売してほしい。
モトコンポに思い入れのある人は少ないと思うが
シティは青春の思い出いっぱい
100万以下の価格
可愛いスタイル
パワーはあるとは言えないご小気味よいハンドリング
デートカーとしてもよい。
今の若い人がどう思うかわからないが、また街中で見かけたい
もちろん電動で。
#ホンダ
#シティ
#モトコンポ
#大阪モーターショー
-
MOTOCOMPO
2023年11月11日
696グー!
11月11日の誕生日(発売日)のホンダの #MOTOCOMPO の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ホンダは折り畳みハンドルを採用したモンキーなどを通じて、クルマにも積めるレジャーバイクを提案してきたが、モトコンポは、さらにその先を行っていた。
なんと、シティという小型ハッチバック車(4輪)のトランクルームに「収納するために」開発されたバイクだったのである。
前後8インチの小径ホイールの上にあるボディは、ブロックのような形で、その上にハンドルとシートが飛び出したようなスタイル。
それが走行形態で、シティのトランクに収める搭載形態は、ハンドルもシートも折りたたんで、ボディの上部が真っ平になっていた。
なお、モトコンポの全長は1.2m以下で、同年代のモンキーよりも15cmも短いものだった。
重量は45kgで、大人ならば無理なく持ち上げることができた。
エンジンは49ccの空冷2ストで、最高出力は2.5ps。
価格は8万円だった。
「モトコンポ」の車名は、モト(バイク)+コンポ(コンポーネント)からとられた造語だが、当時、家庭用オーディオ機器の商品カテゴリーとして、「ミニコンポ」という小型のステレオシステムが人気を集めていたことで、耳なじみの良いものだった。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@24745 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日