K1300Sの投稿検索結果合計:939枚
「K1300S」の投稿は939枚あります。
BMW、Castrol、5w40全合成油、k1300s、キャンツー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などK1300Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
K1300Sの投稿写真
-
K1300S
2023年07月11日
29グー!
本日の外気温30℃💦オイル交換後初給油、18.5km/Lと本来の燃費に戻り一安心。
Castrol Power-1 Ultimate 4Tの印象は、炎天下での信号待ち中、キュルキュルとエンジン音はPower-1 Racingより静かでメカノイズは無し。
エンジンの細部に染み渡ったオイルが、ちゃんと仕事をしてくれてるようです。
劇的な違いはありませんが、空冷エンジンとか、熱ダレを気にする夏用のオイルとしては良いかも。
バイクより人がオーバーヒートする前に、道の駅アップルヒルで抹茶ミックスを注入してクールダウン💦
#Castrol Power-1 Racing Ultimate 4T
#5w40全合成油
#全合成油≒100%化学合成油
#グループⅢ ベースオイルVHVI -
K1300S
2023年07月07日
21グー!
[バイクのオイル交換]
前回のエンジンオイル交換から3000km以上走行したので、交換前に1時間ほど近場を走ってオイルを温めた後、作業開始。
今回は暑い夏場に向けて、カストロールの最上級オイル[Power-1 Ultimate 5w40 全合成油]を奢ってみました。
エレメントがバカみたいに固く締め付けられていたので、レンチでエレメントケースが凹むほど強く掴んで、やっとこさ取り外しました。
私はエレメントは「手でキツく締め込む」と認識していましたけど、これやったメカさん力があり過ぎですよ。
K1308Sはドライサンプ式なので、古いオイルはドレインボルト穴と外部タンクから抜きます。
外部タンクの細いレベルゲージチューブを抜いてオイルを排出するのですが、チョロチョロと誰かさんの頻尿の如く流れ出るオイル、約2.5㍑出し切るまでの約20分間は休憩タイム。
このUltimate透き通った琥珀色で、気のせいかRacingより色が薄い印象。
高いオイルなので缶を逆さまにして最後の一滴もムダにしません、これが出来るのも1L缶の成せるワザ。
規定量3.5㍑のところ3.4㍑入れたところで適正レベルに到達。
最上級Ultimateオイルのフィーリングは、次のツーリングのお楽しみです。
#Castrol Power-1 Ultimate 4T 5w40
#BMW K1300S
#ドライサンプ式
#全合成油 ≒ 100%化学合成油
#グループⅢ基油VHVI