JAZZの投稿検索結果合計:719枚
「JAZZ」の投稿は719枚あります。
春スポット、馬を巡る北海道ツーリング、Amazon、gunamotorcycle、jazz50 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などJAZZに関する投稿をチェックして参考にしよう!
JAZZの投稿写真
-
JAZZ
2023年03月31日
23グー!
ご依頼頂いていたJAZZがついに完成しました!
今まではインチアップをすることで、巨大化を図ってきましたが、今回の改造でフロントホイールは純正の16インチのまま、リムを交換することで大きいタイヤを入れてデカ足化を実現しました
リムは中古ですが、スポークは新品取り付けです
クラシックハーレー等でも使われるタイヤを使うことで、原付とは思えない程サイズアップします
リアのホイールサイズも純正10インチから16インチまで拡大して、全長は約2230mmまで大きくなりました
大きさでいうと現行のレブルとほぼ同じサイズです
今後もこのようなカスタムをお手伝いさせて頂ける方がいましたら、ご相談ください! -
2023年03月14日
172グー!
遂にホンダjazzを手に入れました♪
いつもお世話になっているバイク店ローカルアームズの店主さんに整備も含めて準備いただきました🏍️🌬️
仕様は、
・見た目はほぼノーマル
・バッテリー12V化済み
・マフラーはカチ上げのイキり仕様♪いい音してます。
・コブラシート換装済み
・ハイカムと強化クラッチ換装済み
・大口径キャブ換装済み
・スプロケット、チェーンなどその他パーツ、ほぼフルレストア実施済み
ローカルアームズさんで塗装もタンクやフレームからやり直していただきました。素晴らしい仕上がりで満足です。
この店の塗装技術はすばらしいです♪
訳あって注文したバイクですが、当面は私が乗って楽しむことになりました✨
春も近いので写真を撮りまくってツーリングを楽しみます🏍️🌬️✨ -
2023年03月02日
44グー!
ジャズ50のフレームが売ってたのでヤフオクでパーツ集めて適当だけど復活w
エンジンは転がっていたリトルカブの不動エンジンを腰上Amazon72ccシリンダーで復活させ
ジョッキーシフトでやっつけました。
売り物にならないと怒られて自分で乗ってますーーーー( ; ; )
怒ることないじゃんねw
#ホンダ #バイクが好きだ #jazz50 #Amazon #足立区 #バイクショップ #バイク屋 #gunamotorcycle #グナモーターサイクル -
JAZZ
2022年11月11日
17グー!
いつもご依頼頂いてるジャズ。
元々フロントフェンダーレスの車両でしたが、巻き上げが気になるとのことで、汎用のフラットフェンダーを塗装し、取り付けました。
タイヤギリギリの位置にマウンティングして、車体にマッチさせました。
黒の塗装は多少誤魔化しが効くのもありますが、だいぶ様になってきましたかね。
ジャズはフェンダーレスにしてる方が多いと思いますが、タイヤスレスレにマウンティングすれば目立たなくなりますし、重厚感が増します。
何より巻き上げによって車体が傷付いたり、ライダー自身が汚れるのも防げますので、オススメです!
ついでにハンドルのレバーとスイッチも交換して、チープなハンドル周りが少し豪華になりました。 -
2022年10月14日
63グー!
#馬を巡る北海道ツーリング
6月15日 日勝峠 (帯広〜千歳)
帯広競馬場を後にし いよいよ峠入り…
と思ったが 昼メシすら食ってないことに気付き移動ハードモード確定を承知のうえ 帯広駅前までダッシュ😂(豚丼食わずして帯広去ってたまるものか)
この時に選んだお店は 元祖 豚丼のぱんちょう
後に知った事ですが 帯広と言えば豚丼 豚丼と言えばぱんちょう とまで言われているすごいお店でした
炭火の香りが最高で 美味しすぎてどう説明したらいいか分かりません🤤
メニューは 豚丼の松 竹 梅 華(4種) 味噌汁orなめこ椀 あっという間に完食😋
美味しすぎた豚丼で腹も満たされ ようやく千歳に向け出発! (この時 午後3時過ぎ笑)
芽室町と清水町と駆け抜け いよいよ日勝峠
JAZZで初めてのガチ峠 濃すぎる燃調が災いしてどうなることやら…
とか思ってたら恐ろしい程にグイグイとよく登る
あっという間に五合目付近の日勝峠 第一展望台に
千葉では拝めない雄大な絶景に15分とまあまあ長居😂
ようやく占冠村寄りの日高奥地までたどり着き 久しぶり見る馬の姿に心癒され 道の駅樹海ロード日高の近くで給油 この時の燃費 まさかの55km/L
かなりの好記録🤩
いよいよ峠も後半に突入
ここまでも ここからも孤独でした🥹
後半セクションは野生の鹿 キツネがたくさんいました🦌🦌🦌 🦊🦊🦊
1頭だけ やたらと大柄で 角も立派な雄鹿がいましたが あれは間違いなく森の王様でしょうw
熊に遭遇しなかったのは ホッとしたような残念なような😅
自然の中に我々人間が車やバイクでお邪魔させてもらってるんだなと 強く感じました
新夕張 追分と駆け抜け ようやく見覚えのある看板
ノーザンホースパークの前まで戻ってきました😆
この時の安心感は凄まじいものでした😌
ここからはよく知っている道を駆け抜け いつものホテルまでひとっ走り
ホテルに着いたところで 今回の旅の80%と言ったところです
残り2日はいつもの場所で 癒しに徹する予定で組んでますから😁
次回 「ただいま」 -
2022年10月14日
34グー!
#馬を巡る北海道ツーリング
6月15日 輓馬さん はじめまして
波乱だった夜を終え 穏やかな気候に恵まれた翌朝
ずっと会いたかった輓馬さん コマちゃんことムサシコマくんに会うため 十勝ヒルズへ🐴
着いたのが早すぎたので ハーブガーデンを少し散策🌷🌸🌺 場内はレンタルのゴルフカートでも移動できるようですが 徒歩に魅力を感じました(どの道金無いからな 俺は)
そしてお昼頃 念願だったコマちゃんとの対面😆 コマちゃん でっかい🤣
コマちゃんは夜になると帯広の街にて 馬車BARのお仕事をしている帯広のアイドル的存在であり、とあるアニメにも出演しちゃったとかなんとか😆
食べるのが大好きで 懐っこくて元気いっぱいのコマちゃんに癒されながら 馭者の方との充実しすぎたトークも素晴らしい経験でした😌
コマちゃん! 今度は夜会おうね!
続いて向かったのは 帯広競馬場🐎🛷💪
ここにも ふれあい広場があり 輓馬さんはもちろん 重種馬からミニチュアホースまでたくさんの可愛いヤツらがいました😁
その中でも特に仲良くしてくれたのが フクスケくんです
大きな身体につぶらな瞳 オヤツとなでなでが大好きなフクスケくん 5分もせずにこの甘えっぷり😅
帰るのつらかったんだから😂
後編に続く
-
2022年10月03日
47グー!
#馬を巡る北海道ツーリング
6月14日 静内〜帯広(後編)
だいぶ間隔が空いてしまったどころか 前回の投稿から今回の投稿に至るまでの間にLCC使って北海道キメちまってました 大変申し訳ございません😂
(※1 ご覧になられた方にお願い
↑後述にあります、更別で現れたNinjaの方に 「ありがとう」とお伝えたいのです)
さて 襟裳岬に別れを告げ、帯広までキャノンボールするつもりで出発したわけですが……
まーーーここからがえぐかったです😂😂
襟裳岬を出発して5分で気づいた事
「人がいねえ!」「車も通らねえ!」「ひとりぼっちじゃ!」
はい 孤独の始まりですww
酷その1 黄金道路
見てください画像一枚目の絶景!
考えただけでもゾッとする潮!!
おかわりいただけるだろうか……(おかわりいらない)
結論から言うと この潮で 房総1周半レベルの潮を受けました…
1986年式だぞ? 天敵でしかないんよ 潮は
道中 引き返してでも気になった滝 #フンベの滝 潜流瀑という珍しいものらしいのですが 孤独も相まって怖かったです(この時 この真水で洗車しちまおうかと思った)
酷その2 濃霧
これまた孤独 広尾町でようやく文明との再会🥹
セイコーマートでうま塩チキン食って 予約した宿に「遅くなります!」と電話w
広尾町を抜け 更別を駆け抜けようとすると 経験したこともないような濃すぎる濃霧!
半泣きで駆け込んだセブンイレブン(写真)付近は大したこと無かったけど その手前は20m先見えない恐怖… セブンのオーナーさん 楽しいトークをありがとうございました
セブンで身も心も温まって再出発! ここからまたえぐい濃霧…😅
帯広まで30kmぐらいとなり 霧も少し収まって だいぶ見渡せるぐらいになった頃 200m程先 左手方向から1台のバイクが…
そう
ここで登場するのが※1の白いNinja
その方は私が走行する道路に入ると 低速で走行 私が追いつくと徐々に加速し 離れてしまうと再度減速 まるで速度を合わせるかのように走行
いつの間にか霧は消え 普通の景色に戻ると そのNinjaは遥か彼方へカッ飛んで行きました
数キロ進むと 右手側にセブンイレブン
そこにはその白いNinjaが…
あの方のおかげで 私は長く酷な孤独から救われました できることなら直接お礼したいので 皆様 拡散お願い致します🙏
壮絶すぎた130kmの冒険を乗り切り、ついに帯広に到着! 宿までの道を調べるため停車すると そこには見慣れた馬車が😂
ずっと来てみたかった帯広の街をクルージングし ようやく今回のお宿へ……
なんと1泊3000円台🙄
ベッド広々 WiFi完備 BS視聴可能TV
安すぎる…
気づいたら寝てました😂😂😂
次回 輓馬さん 初めまして