Intruder Classic 400の投稿検索結果合計:1799枚
「Intruder Classic 400」の投稿は1799枚あります。
アメリカン、ハーレー、SUZUKI、イントルーダー、イントルーダークラシック などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などIntruder Classic 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Intruder Classic 400の投稿写真
-
2021年02月08日
28グー!
mont-bellのドライコンテナチューブを購入した!
#montbell #ドライコンテナチューブ #バッグ #バイク #バイクが好きだ -
2021年02月07日
32グー!
今日もハーレー乗りのお兄さんたちと走りにいってきました!!そこで出会った和のハーレーがすごすぎて、乗ってるおじさまもかっこよくていい経験になりました!!
#イントルーダークラシック
#アメリカン
#ハーレー
#ソフテイル
クラッチは刀 -
2021年02月02日
48グー!
緊急事態宣言発令中、不要不急の外出は控えなければと思いつつ、フラッと走りに行ってしまった…反省。
#スズキ #イントルーダークラシック #横須賀 -
2021年01月04日
27グー!
B.L.A.S.T _WAKAYAMA_の皆さんと一緒に淡島神社〜マーブルビーチの短距離ツーリングにお邪魔しました🏍彼氏以外みんなハーレーで彼氏がハーレー欲しがることに納得のかっこよさでした😭♡
初めてお会いするのに優しい人ばかりで楽しかった🌟彼氏もチームの一員となり、憧れのベストももらって幸せそうで何よりです!!
#blastwakayama
#和歌山
#WAKAYAMA
#ハーレー#ハーレーダビッドソン
#マーブルビーチ
#アメリカン
-
2020年12月21日
43グー!
古来よりバイクと腰痛は切っても切れぬ関係といわれている。
古くはエジプトより出土された碑文には「バイク格好ヨ。けど腰が痛くてピエン。はぁ~あ、マジYMS-07Bグフ王に栄光あれ」と書かれていたとかなんとか。
少しでも腰痛がマシになればと思い、買っちゃいました。
ドライバーバックレスト!
これを装着したら、果たして腰にどのような影響を及ぼすのか!
実験がてらバイクに乗りました。
ルートは家→宇治川ライン→滋賀→宇治田原→奈良→大阪→家の二時間コース。
結論から申すと、これは素晴らしい。本当に、本当に素晴らしいものだ。
1、まず腰が安定して、負担が減る!
それによって腰痛もしにくくなる!
加速、減速には結構な腹筋背筋を使ってるけど、最小限でいいので、腰が疲れない。
長距離乗ってもすごい楽!
2、カーブが安定する
車体を倒してカーブする時、身体を倒しすぎることも、抵抗しすぎることもなくなる。
つまり、余計なバランスを取らなくていい。
なぜなら、バックレストと身体が固定されて、バイクに対して自然な角度で身体を倒すことが出来るから。
3、これまでのポジションが変わる
ケツの置場所とか、足の置場所とかが多少変わる。
今回買ったドライバーバックレストはアマゾンで買った激安中華製なので、バックレストの位置(角度)が調整できない。
慣れるまでは感覚が変わって、ちょっと怖い。
4、乗り降りがなたぎ武になる。
んぁ~、そう。ディラン……マッケイになるんだ。
これも慣れが必要。
まとめ。
最高過ぎて笑える程に満足してる。
これはええ買い物をしたわ!
テンション上がって、ダイエット中なのに台湾まぜそばを作って貪り食ってしまった。
今日はめでたい日だからと、背油もマシマシにしてしまった。
〆のご飯も入れちまった。
今更ながら後悔しています。