Intruder Classic 400の投稿検索結果合計:1805枚
「Intruder Classic 400」の投稿は1805枚あります。
インクラ、イントルーダークラシック、ソロツーリング、温泉、紅葉 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などIntruder Classic 400に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Intruder Classic 400の投稿写真
-
2024年12月01日
16グー!
良い天気だったので、寝かせてたパーツ交換。
ハリケーンの200アップ3型プルバックとウェイト、デイトナの耐震ジェルグリップに交換。
ハンドルの振動が無くなり、ケツの振動のが気になる位に('A`)ワォ
グリップヒーターもテープが半分位届く様になったんで、インシュロック要らんかなー思ったけど、念の為固定。全然滑らんし要らんかったかなー•••。
USBも絞りの関係で設置場所変えなきゃで、泣く泣く上向き設置。
グリップ横に持って行くのに、配線出すの面倒で('A`)
ポジションは、183㌢のおっさん視点でだいぶコンパクトになったんで直線は楽。旋回は少し気を使うかな。特に低速。
セットバック噛ましてるので結構手前に引けて、シートの背もたれ部分にしっかり当たる様になった。
後は乗りながら細かい調整しておしまい。
残りはシートヒーター•••('A`)また配線。
クラシック系はワイドハンの方が良いとは聞くし、実際そうかもだけど()、まぁ楽は楽ですわん🐶
皆さんも良い冬ライドをー('A`)ノシ
-
2024年11月19日
66グー!
20224/11/16(土)
紅葉を見に丹沢湖へソロツーリング。
そうだ、温泉でも入ろうかなと少しだけ足を延ばし、こちらの山北町立 中川温泉『ぶなの湯』へ。
県道から狭く急勾配の坂道を下ると広い駐車場。
まず券売機でチケット¥750を購入し、窓口でタオルを購入¥250。脱衣所のロッカーは無料です。
土曜日のお昼前、男湯には先客の方が3名ほど。
暖かい時期はキャンプや川遊びの人達でかなり混んでるとの情報だったので空いててラッキーでした!
露天風呂は小さめで景色は見渡せず。内湯にはジャグジー有り。よく手入れされててとても気持ちよく入浴できました。お肌スベスベです(笑)
入浴後、ロビーに戻り窓口横のお土産コーナーで地元の方が漬けたという梅干しを購入。こういうのいいなー
スタッフの方に散歩したいのでバイクをもう少し停めさせてもらってていいですかと了承をもらい川沿いを散策。
温泉入って川沿いを散策。気持ちいいなー♪
一人のんびり静かで豊かな時間を過ごせました。
来年の秋、また来よ(^^)
#ソロツーリング #インクラ #イントルーダークラシック #温泉 #紅葉 -
2024年11月17日
30グー!
あれからなんやかんやで色々追加。
ハーレー用(らしい)中華ソフトロワーと、巻き付けタイプのグリップヒーター。と、壊れてたUSB交換した。
ソフトロワーはフレーム巻き付けなんだけど、バックルを互い違いにして、お互いに引っ張り合ってる状態で固定(固定•••?)。前から見ても、そんな気にならんので良しとした('A`)
効果は•••確かに膝下に当たる風が減った気がする。防風のアンダーとの効果で、冷えは感じなかったかな。爪先はおたふくのオーバーソックス穿いてたからかもなんで、何とも言えないが•••。
気が向いて加工する気も起きたら、ライト付きロワーフェアリング付けるかも。しないかもだけど。
グリップヒーターは、バッ直だったんでギボシに打ち変えDユニットでポポンのポン。スイッチがミラー迄届かなかったんで、マルチバーと共締め。
本体がグリップに革巻いててギリ届かないので、仕方なくインシュロックで固定。そんなんばっかだな('A`)
手元に非貫通グリップ有るんだけど、革巻き結構気に入ってるからうーん。
写真では2本留めなんだけど、どうしても間が空いてきちゃうので、泣く泣く3本留めと相成りました('A`)
効果はかなり有って、ナックルガードとの併用で快適!
これでダメならさらに電熱グローブですかね•••。指先も爪先も痛くなるの嫌だし(わがまま)。
ま、本格的に寒くなったら改めて。 -
2024年10月31日
26グー!
今日は有給消化。本音は、天気が良さそうだったからなんだ•••すまない。
懲りずに再び宮ケ瀬へ。平日なんで駐車場も無料で、人も少ない•••けど、やってる店も少なかった('A`)
肉の田口のもつ煮食いたかった•••(:3_ヽ)_
仕方無いのでお団子食べて、ねこてゃん愛でて撤収━━○(#゚∀゚)
もつ煮食いにまた来るからなー!(なー•••ナー•••ナー)