Hypermotard 950 SPの投稿検索結果合計:172枚
「Hypermotard 950 SP」の投稿は172枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などHypermotard 950 SPに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Hypermotard 950 SPの投稿写真
-
2020年12月03日
120グー!
今日はモトクルのチーバ組に、お邪魔させて頂きました❗️
先日りんさんと行った道の駅和田浦で、たまたますれ違って声を交わしたGSX-S1000(satoさん)の方がコウジさんの御同僚で❗️😳
コウジさんから今日走るとの事で図々しくお邪魔を😊
コウジさん T-MAX530
satoさん GSX-S1000
ひでさん GSX-S1000
めーさん ninja250
+防災屋
5台で半濡れの房総を走って来ました❣️
途中離脱すみません、お陰で初回点検も終わって慣らし完了です😙
アリランラーメンを八平さんで、数年振りに頂きました。
ニンニクとタマネギがごろごろ入ってるアリランラーメン、たまに食べるとアレに効く❣️💪😄
久々に初ミート4人の方とご一緒で緊張しましたが、コウジさんや皆さんのお陰で楽しく過ごせました❗️
当方いつも緩〜い走りですが、またご一緒させて頂けたら嬉しいです😊
ありがとう御座いました〜❗️ -
Hypermotard 950 SP
2020年11月22日
120グー!
今日は地元のバイク屋さんツーリングに友達連れて箱根熱海へ海鮮と絶景を楽しみに行って来ました❣️
老若男女20代から60代まで総勢7人くらい☺️
この店の歴史と重味を物語ります。
親父さんが作ったコミュニティが続いてますよ❣️
伊豆スカからの駿河湾相模湾、富士さ...😅
いやー、渋滞まぁまぁ有りましたよ。
でも新しいハイパー、水温制御、アイドルコントロール合格だね❣️
まあ、日本の真夏はどうなるか分からんけど、真夏はこの娘は控えだからな😄
(とてもじゃ無いけど我慢レベルでは無い)
付き合ってくれた友達も満足してくれたみたいで良かった❣️
帰り道は東名だけ混んで、首都高は好き好き❣️もとい...空き空きで首都高C1ど真ん中駆け抜けました。
帰って慣らし距離1,750km😅
帰りに友達が出入りのバイク屋に立ち寄ると言うので付き合ったら、、、ハンター❣️
お前も赤いんだな❣️😄 -
2020年11月17日
119グー!
おはよう御座います。
昨日はハイパーの慣らしに勤しみました。
書いてたら長文になっちゃったけど、暇な人は読んでやって下さい☺️
近所のりんさんも先日Z1000を納車したばかりで、慣らしたいらしく😊
急遽予定が合ったのでご一緒して来ました😉
行先は冬でも温かな房総半島。
待ち合わせは京葉幕張PA8時。
月曜日なので普通に渋滞しているが、インカムを繋げてお喋りしながら渋滞をすり抜けて行く。
高速も一般道も渋滞抜ける時は、車のミラーに如何に映して存在を報せるか⁉️が大切です。
迷惑承知でハイビームや、必要に応じてクラクション、ハザードを付けながら走行すると多少のリスク回避になります。
市原ICで降りて小湊鐵道に沿って走って南下すると〜〜、
紅葉🍁は温かい為、チラホラ程度にしか...😅
その分イチョウが綺麗に色付いてました🙆♂️
小湊鐵道 上総鶴舞駅前にある大イチョウ
その後は、勝浦までのワインディング❓と呼べない様なゆる〜い道を制限速度程度で流しながら、互いのマシンに身体を合わせてゆく。
海沿いの「かつうら海中公園」で休憩。
柔らかな雨風が気持ち良く、暑いくらいの気候だった為、冷たいMet'zが美味い😋と黄昏て居たら盗撮されてました😄
その後、鴨川を通り過ぎた淋しげな海岸沿いの「磯膳よしえい」さんにふらふら〜と吸い寄せられた2台😊
生簀から出たばかりの海鮮を捌いて貰い、磯を観ながら磯恵みを頂きました。
歯応えがあって😍美味しい❣️
昔は宿をやって居たんだろうな〜、そんな造りでした。
コロナ禍だが、飲食店には頑張って欲しいものです。
その後紅葉ライン🍁をチェックしに、と思っていたが映えポイントを館山の洲崎で見つけたらしく、「館山カントリークラブ」入口の見事なヤシの並木を撮りに😉
途中、和田浦道の駅で、シロナガスクジラの骨の標本前でパシャリ😁
ココは外せない笑
和田浦の「輪」❣️笑笑
移動の途中、インカム通話に花が咲き🌼いろーんな事をゲロさせられました😅
りんさん話術恐るべし😂
館山カントリークラブの入口を撮ったら、近くに東京湾の入口の守り神でもある洲崎灯台と神社に御参り。
帰ろうとしていると、地元の方と思わしき初老の怪しいお爺さまが声を掛けてくれて😅
道を海に降りた所にある鳥居様⛩から富士が見えるとの事。
海側に鳥居なんてあったんだ⁉️
でも、さっきは上の本殿からは見えなかったのに...と思いながら行ったらなんと❣️富士山が雲の上に❣️
なんと言う事でしょう☺️(写真には写らない薄っすらとした美人富士でした)
地元ならではの情報頂き、願掛けを2人でさせて頂く事になり杉の木片に願をしたためました。
2週間後満月夜に洲崎神社で燃やしてくれると言う、お願いします🤲
2人が書いた願いは、、、
「笑顔」
「健康」
笑笑
その海沿いの鳥居様から撮った富士山の写真を1枚頂き、近日起こる願いが叶った時、写真に感謝してみて下さい、良い風が吹きますからと。
あまり、そう言うのには疎い防災屋ですが、なんか今回は聴き入ってしまいました。☺️
そこからは館山道を使ってバビューン❗️
京葉道路上でりんさんとお別れ。
300km位走行、17:30帰宅。
エアブラシで埃を飛ばしきつく絞ったウエスで吹き上げ、充電器に繋げて仕舞い。
不思議な慣らしになった昨日。
りんさん、お付き合いありがとうございました❣️
Z1000早く手足の様に動かしてね😘
また、平日休み組で行きましょう❗️
私は年中休み組だけれども...😅 -
Hypermotard 950 SP
2020年11月06日
108グー!
今日もアキバにいた防災屋です。
え❓仕事ですよ❓ww
トリッカーで行ってましたので、近くのバンバンさんの職場へ顔出そうと思いましたが、忙しいバンバンさんに迷惑だよなぁって😁
会い過ぎも良くないし😆
早目に帰って、、、ハイパー娘のプリロード調整をしました。
初期値は欧州人向けだし、トラック設定なマシンなので当たり前なんですけどね😅
フルアジャスタブルなので、バンプ・リバンプも変更出来ますが、今回はプリロードだけにします。
フロントは17mmのメガネでちょいちょいと。
リアはフックレンチを持ってる友人の所へ😊
金属加工を生業とする彼は元々車のレース屋。
物理作業もこなすが、コンピューターにも精通しており、500馬力近いR32やFDも彼が全てやってくれた。勿論仕事としてだけど。
ドカを触る彼は、勉強になるのか、とにかくパーツを舐める様に見ていた😅
本気な技術屋は見るポイントが違う😊
結局リアは彼が作業してくれてしまった。
ついでに配線の取り回しが気に食わないと、頼んでもいないのにインシュロックを外したり付けたり止め直す始末。
根っからの機械屋と言うか、、、😊
週末は仕事なので、来週平日に走行テストせねば。
私と同じ揺り籠で育った彼とは死を分つまで助け合い、生き続けるだろう☺️