HIMALAYAN 450の投稿検索結果合計:20枚
「HIMALAYAN 450」の投稿は20枚あります。
Himalayan450、royalenfield、ヒマラヤ450、ロイヤルエンフィールド などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などHIMALAYAN 450に関する投稿をチェックして参考にしよう!
HIMALAYAN 450の投稿写真
HIMALAYAN 450の投稿一覧
- 1
-
05月02日
26グー!
4/29に富士スバルラインで富士山4合目まで行ってきました🗻
前日積雪したとのことで5合目は行けずでしたが、のんびりした景色のなか走れて気持ちよかったです😊
富士山に近づくにつれだんだん気温が下がってきたので、スバルライン料金所で上着とネックウォーマーを追加。冬通勤仕様で上をめざしました🧣電熱グローブはいらなかった。
3枚目の写真で白い富士山頂が見えてるのですが、まったく迫力のない写真に😅近づきすぎました…
帰りはこないだTrickerで通った道志みちで帰ってきました♪
Himalayan450の良いところ、ドキドキなところがよく分かったツーリングでした!!
サイドスタンド伸ばしたい…
-
HIMALAYAN 450
05月02日
51グー!
熱海伊豆ツーリングで
地元のツーリング仲間さんとばったり!
ヒマラヤ450、4/19に納車してから1648キロも走行してた。
走行距離500キロの初回点検はもう終わったので、パネルに表示されてる点検お知らせマークはリセットしたい。。
遠出を目的として購入したバイクですが、ケチって積載用のオプション何もつけておらず💦
先日の熱海伊豆ツーリングで、思ったことを少し。
①バッグ問題
もともとあったシートバッグがズレる。
シートバッグに底板を入れないと荷物が両脇に流れて行く。そうなると、固定した紐が緩んでいってバッグがズレる現象に💦
スポーツバッグのようなでかいバッグには工夫が必要。(これは他のバイクでも言えますね)
②またげない問題
サイドスタンドが短く、駐車した時の傾きっぷりが毎度不安になるヒマラヤですが、起こす時もひと苦労。どでかい鉄板のエンジンガードをつけた、車体重量200キロ超えの高重心のバイク。跨った後に車体をまっすぐたてることができない😭
シートバッグがない時は、車体をまっすぐにする→スタンドはらう→跨る(不安定〜)
もしくは跨った勢いで車体起こす(道路状況によりできたりできなかったり)
をやってましたが、シートバッグつけると足が引っかかってまたげない〜😭
以上、2点を解決すべく購入を決めたもの。
・アルミトップのパニアケース。
足を伸ばせると信じて。。土台のみも購入できてセローにもつけられる安い中華製。
・サイドスタンドエクステンション
いわゆるスタンドの長さ延長。下駄。スタンドが高くなることで、車体を起こすことがラクになることを信じて。。
乗ってしまえば、本当に楽しいバイクなのでこれで解決できたら超嬉しい。
因みにあってよかったもの。
ハンドガード!
立ちゴケで、ハンドガードに救われた。クラッチレバー折れなかったのと、車体に傷がつかなかったのは本当に助かりました。
あと、モバイルバッテリー。
スマホスタンドはつけたくないわたしです。トリッパーダッシュ、スマホの電池があっという間になくなるので、これは大容量買っといて良かった。 -
HIMALAYAN 450
01月14日
54グー!
大型二輪、卒検合格したっぴー!
余裕こいてた前半でしたが、後半の小旋回の教習でこけ、一本橋とスラロームでは教官の謎のアドバイスに翻弄されスタンプに陥りました。
もう何も考えまいと真っ白な状態で挑んだ本番。一本橋もスラローム時間は規定外、左折は膨らみ、右側確認不足を検定終了後に試験官から伝えられ。ああ、落ちた。どんよりで結果待ちしていました。んでも、なんやかんやで受かっててよかったぁ〜
めちゃ寒い夜に、バイク乗る日々が終わった!
新しいバイクの納車はまだまだ先ですが、あたたかい風を全身に受けながら、大型に乗る自分の姿を想像しながらおうちにやってくる日を待ってみたいと思います。
早くヒマラヤ450に乗りたーい! -
2024年08月07日
57グー!
工場夜景
#ヒマラヤ450
#ロイヤルエンフィールド
#Himalayan450
#royalenfield
- 1