GTS300ie Superの投稿検索結果合計:2081枚
「GTS300ie Super」の投稿は2081枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGTS300ie Superに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GTS300ie Superの投稿写真
-
GTS300ie Super
2021年11月26日
36グー!
夜景撮影は難しい。
夜景アプリ有るらしいですね...
仕事帰りに夜景を見に寄り道しました(3番目の写真は先日投稿のものです)。
1番目の夜景は上田市街地で、北東に位置する場所から撮影。
2番目の坂道は、砥石城入り口の駐車スペースから3番目の写真にある東家へ登る短い道で、多分歩道なのだと思いますが、駐車スペースから繋がっていて進入禁止では無く、軽量な二輪車なら入れるので徐行でウィリーしながら登ります(ベスパではウィリーになってしまいます)。 この傾斜のまま直ぐに終点になり、普通にUターン出来ませんが、トライアル経験者なら足つきで向き変えて何とかなります。 この東家は見晴らしが良くお気に入りの場所で、上田市街地に有る昔ながらの鯛焼き屋さんで鯛焼き買って、ここでよくお茶します。
勿論、歩行者がいる日中は乗り入れるべきではありませんが。 -
GTS300ie Super
2021年11月22日
34グー!
日付けはマチマチですが、年に何度も行き、しばらくボーっとする事が出来るお気に入りの場所をアルバムから探してみました。 前半は大町の東側にある絶景を楽しめる鷹狩山で、展望台の有る山頂まで走って行けます。4月中頃が空気の澄み具合と残雪のバランスが良く一番景色を楽しめる時期かと。 大町市街から歩きで登って来る地元の人が多く、何人か顔見知りになりました。 ここから大町市街地へ急降下する道の途中に山岳博物館が有り、ここからの眺めもイイ感じです。
飛行機の写真は松本空港スカイパークで撮影。こちらは滑走路の周囲にサイクリングコース等が有り、松本山雅のスタジアムも有ります。よく昼寝をしに行きますが、バイクでなく自転車を車載して行き、コースを走ったり飛行機の写真を撮ったりもするお気に入りの場所で、綺麗に整備された雰囲気の良い所です。 -
GTS300ie Super
2021年11月10日
35グー!
少し前になりますが、10月頭に日帰りで能登を走ってきました。
地元上田近郊を早朝に出て下道で安房トンネル抜けて氷見へ。 そこから反時計回りで能登島を含めて、ほぼ海岸線沿いにじっくりと能登半島を周り、災難後に諦めかけた綺麗な夕陽を眺めて帰路に。 途中少しだけ北陸道に乗って夜中に糸魚川から白馬に抜け帰宅しました。 災難とは、15時頃にゲリラ豪雨に遭ってしまいトンネルでしばらく雨宿りしました。まともに走れない程の横殴りの暴風雨で、木の枝やら何やらかがヘルメットにカツンカツン当たり、バイクで初めて命の危険を感じました。
21時間も掛かってしまいましたが、走行距離850キロ超えてたので、こんなもんでしょうか。 休日でしたが能登は混雑も無く、とても走り易い環境でした。