GTS300ie Superの投稿検索結果合計:2150枚
「GTS300ie Super」の投稿は2150枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGTS300ie Superに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GTS300ie Superの投稿写真
-
GTS300ie Super
2022年01月12日
42グー!
バイクネタと言うか...
1/11夜勤帰り。
朝から雨が降り続き、四輪で出社。
ずっと雨でしたが退社時に晴天。
気温はマイナス1度で路面は濡れていました。
嫌な予感がするなァと思いつつ車を走らせ信号待ちしていると、対向車線をバイクが走ってきました....コケました😱
そこは一日中日陰なので、その辺りでは真っ先に凍結する場所。
車を脇に寄せて助けに向かいましたが、滑ること滑ること😨
バイクは信号停止前で低速だったのでライダーもバイクも擦り傷で済みましたが、青信号だったらかなりヤバかったと思います😱😱😱
不幸中の幸いでした。
当地では路面状況により塩カルを撒くのですが、雨が降る間は撒けないので、天気が急変すると対応が遅れてしまいます。
ちなみに写真は職場から見える夜景です....昨日も似た写真投稿しました😅
綺麗と言うより可愛い❤️夜景です。
田舎ですから... -
GTS300ie Super
2022年01月08日
64グー!
着せ替え風防
オートマベスパ はスクリーンの脱着が簡単に出来る様に、共通の固定用の穴があります。
スクリーンは純正以外にも社外品が実に多く、デザインも品質も金額もピンキリ。
田舎ではフルフェイス使用は別にして、他のヘルメットだと虫除けにスクリーンが欲しくなります。
年に一度はトンボがヘルメットの何処かしらの隙間に挟まります😅
又、豆粒程の黄金虫🪲や蜂🐝アブ🪰などが結構な頻度で小石の様にブチ当たってきます😱
私は季節ごとに3タイプの社外スクリーンを付け替えていて、暑い時期は小さめ、気温が氷点下になる時期は大きなウチワみたいなやつ、春秋はその中間的なタイプを着せ替えています。
冬も積雪凍結が無ければマイナス10度までなら走るので、ウチワがカッコ悪いなど言ってられず、寒さ対策にナックルガード風に自作風除けも付けてます。
ただ...ベスパと言う乗り物はどう言う訳か、細かいとこまで外観にコダワリたくなってしまいますね(^^;;
自作品も手抜きが出来なくなります。 -
GTS300ie Super
2022年01月04日
46グー!
昨年辺りに撮った月です。
今回もバイクネタでなくてすみません。
空気の湿度や月の位置により、青味掛かって見えたり赤味が有ったりしますね。
今回の写真はスマホではなく、超望遠レンズのデジカメで撮影しました。
結構安いカメラですが、手で構えてここまで撮れるのは感激ですね。
遠くの被写体を追う感覚を掴めば、誰でもこれくらいの写真が撮れます!
ちなみにこのカメラで数十キロ先のスキー場で滑るスキーヤーの動きまで見えますから、バイクも仲間が遠くで走っているのが撮影できますね! 例えば大きい橋やループ橋の上を走るバイクとか、湖の対岸からとか...
でも悪い事に使っちゃダメですね(^^; -
2022年01月03日
33グー!
数年前の羽田空港
バイクネタでなくてすみません。
今朝は少し走ろうと思いましたが、夜中に雪積もってしまいました😅
ガマンです。
数年前の1月の写真で、家族で四輪で出掛けました。 日没前の富士山のシルエットが美しかったです。 富士山の手前左の山は丹沢山地の大山ですが、今思えば...神奈川県民だった高校生時代に、初日の出を見るために真夜中の登山道を自転車を押し担ぎしながら大山山頂へ行った事を思い出します。 下山時の登山者が多い中、自転車担いで歩く私は不思議そうに見られましたが😅
自転車で夜中に走る事が面白くなったのはこの時からかな? それが現在バイクで夜もお構い無しに走る原点かと。
-
GTS300ie Super
2022年01月02日
33グー!
モトクルの皆さん明けましておめでとうございます㊗️
雪の結晶です!
是非拡大して見てください。
新年早々バイクネタで無くてすみません。
降雪地域の方々にはつまらないかと思いますが、雪に馴染みの無い地域の方々向けに...
雪の結晶の大きさは様々で、たまに5ミリ程の大きな結晶の雪が降ります。
綺麗は結晶が幾重にもなって本当に綺麗に見えます❗️
私のテキトーな写真では、その何分の一かの感動しかありませんけど(^◇^;)
長野は春先までなかなか走れないのでバイクネタは少なくなりますが、その分は走れる地域の皆さんの投稿を楽しみにしてます! -
2021年12月23日
36グー!
ベスパブランチなるもの。
数年前の写真ですが、毎年茨城県で開催されるベスパブランチと言う催しに一度だけ参加しました。
関東のベスパ乗りの他、全国各地からこの日のために集まって来ます。
内容は至ってシンプルで、ベスパ並べてバーベキューしながらベスパを語り合うのみですが、縛りが無いので気ままに過ごせます。
普通にベスパを所有している方から、ベスパじゃなくなっちゃってる様なカスタムをされてる方まで、実に様々なオーナーさんが集まりますが、話す内容はやはりカスタムの事。 アクセサリー装備や外装イジり、別機種のエンジン載せ替えまでやっている方もいました。
ただ.....どれだけカスタムしたか!と言う話しが多過ぎて、どう言う風に走っているとか、ツーリングはどこそこが楽しいなどの話しは、残念ながらほぼ無しでした。
たまにはこういった集まりも悪くはないのですが、正直なところ私には少々肌が合わなかったです😑
カスタム派ベスパ乗りの皆さんすみません😔
でもベスパ大好きです❗️