車種 GTS300ie Superのカスタム・ツーリング情報2081件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 GTS300ie Superの検索結果一覧(70/70)
  • GTS300ie Superの投稿検索結果合計:2081枚

    「GTS300ie Super」の投稿は2081枚あります。
    投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGTS300ie Superに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    GTS300ie Superの投稿写真

    GTS300ie Superの投稿一覧

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月26日

      36グー!

      夜景撮影は難しい。
      夜景アプリ有るらしいですね...
      仕事帰りに夜景を見に寄り道しました(3番目の写真は先日投稿のものです)。
      1番目の夜景は上田市街地で、北東に位置する場所から撮影。
      2番目の坂道は、砥石城入り口の駐車スペースから3番目の写真にある東家へ登る短い道で、多分歩道なのだと思いますが、駐車スペースから繋がっていて進入禁止では無く、軽量な二輪車なら入れるので徐行でウィリーしながら登ります(ベスパではウィリーになってしまいます)。 この傾斜のまま直ぐに終点になり、普通にUターン出来ませんが、トライアル経験者なら足つきで向き変えて何とかなります。 この東家は見晴らしが良くお気に入りの場所で、上田市街地に有る昔ながらの鯛焼き屋さんで鯛焼き買って、ここでよくお茶します。
      勿論、歩行者がいる日中は乗り入れるべきではありませんが。

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月25日

      33グー!

      2年前の夏ですが...
      長野県と新潟県を結ぶ峠道に上越市街地と日本海を見渡せる光ヶ原と言う展望の素晴らしい場所が有ります。
      この時はカワサキ乗りの仲間と走りました。爽やかな天気でしたが、上越市街地に下りたら暑いのなんの。路上で軽く40度超えてました。
      先月末に夜景見ようとナイトランしましたが、撮影場所は夜間は進入禁止になっていて残念。まぁ道沿いに綺麗な夜景を拝めたので良しとしましょう。

    • ダイスケさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月23日

      25グー!

      霧ヶ峰の朝です。
      時期は9月頭頃で、地元ライダーなら知っているビーナスラインから少し外れた場所で、雰囲気の良さからカメラ持った人達が集まるポイントです。
      この日は夜勤明けで職場からそのまま撮影しに出掛けましたが、到着時に立派な角の大きな雄鹿が目の前を凄い速さで横切り飛んで行きました。その姿を収めようと慌ててバイクを駐めスマホを向けましたが、雄鹿は既に彼方へ...
      7番目と8番目の写真ほぼ中央に、かなり小さく写っていますが、6〜7頭の群れの一員だった様です。 数頭写っているので拡大してみて下さい!

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月22日

      34グー!

      日付けはマチマチですが、年に何度も行き、しばらくボーっとする事が出来るお気に入りの場所をアルバムから探してみました。 前半は大町の東側にある絶景を楽しめる鷹狩山で、展望台の有る山頂まで走って行けます。4月中頃が空気の澄み具合と残雪のバランスが良く一番景色を楽しめる時期かと。 大町市街から歩きで登って来る地元の人が多く、何人か顔見知りになりました。 ここから大町市街地へ急降下する道の途中に山岳博物館が有り、ここからの眺めもイイ感じです。
      飛行機の写真は松本空港スカイパークで撮影。こちらは滑走路の周囲にサイクリングコース等が有り、松本山雅のスタジアムも有ります。よく昼寝をしに行きますが、バイクでなく自転車を車載して行き、コースを走ったり飛行機の写真を撮ったりもするお気に入りの場所で、綺麗に整備された雰囲気の良い所です。

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月21日

      27グー!

      夕暮れの写真は昨年で、それ以外は今日の写真です。 
      日中は気温が上がり気持ち良い天気だったので、40分程走ってきました。
      いずれの場所も自宅から10分以内に有り、1時間有れば様々な道を楽しめる恵まれた環境です...田舎ですね。
      開けた直線の道の写真は、周囲が林檎ばたけで、背後に棚田も有り上田市街地の夜景が見れる場所でもあります。

    • ダイスケさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月20日

      38グー!

      寒い時期には夏の暑さが恋しくなります。 写真は去年の夏、残雪が美しい白馬に行った時のものです。長野五輪で有名な白馬のジャンプ台はリフトとエレベーターで上り、更にラージヒルスタート位置へは高所恐怖症の人はお勧め出来ませんが、宙吊り状態の急勾配外階段で上がれます。 お寄りの際は是非!
      写真と関係ないけど....ここ2ヶ月弱で4000キロ走ってしまった。職場がコロナの影響で生産調整になり休みが多かったから、ついつい。 風除けのスクリーンを冬用にウチワみたいなデカいやつに替えました。カッコ良くはないけど効果大!

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月18日

      33グー!

      仕事帰りに上田の夜景を撮ってみました。月明かりで明るめに撮れましたが、ピンボケでセンス無い写真ばかりでした(ーー;) 長野県の市街地は周囲が山ばかりなので、高台からのプチ夜景はあちこちで楽しめます。

    • ダイスケさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月15日

      27グー!

      自宅から45分で行けるお気に入りの場所です! 各写真は同じ日ではありません。 この場所は麓の天気が雲の低い小雨か霧の日に、高い確率で雲海が見られます。 場所は地元ではポピュラーな高峰高原で、休日の早朝や仕事帰りにたまに走ります。 不規則で走り難いヘアピンが続くので、乗車技術を磨くにも良い道ですよ。 雲海の出方も様々で、何度見ても飽きません。遠方の山々は八ヶ岳連峰で富士山も見えます。ただ、今の時期は日中以外は氷点下が多いです。

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月13日

      18グー!

      上田→野辺山→甲府→奥多摩湖→上野原→道志みち→山中湖→河口湖→市川大門→小渕沢→上田
      日帰りで奥多摩と道志みちを走ってきました。
      昔、道志みちは自転車でよく走りましたが、整備されて走り易くなり、昔の面影が薄くなりましたね。 未舗装エリアがあった頃を知るライダーはかなり少なくなったかと思います。
      全行程約530キロでしたが、比較的のんびり走れました。

    • ダイスケさんが投稿した愛車情報(GTS300ie Super)

      GTS300ie Super

      2021年11月10日

      35グー!

      少し前になりますが、10月頭に日帰りで能登を走ってきました。
      地元上田近郊を早朝に出て下道で安房トンネル抜けて氷見へ。 そこから反時計回りで能登島を含めて、ほぼ海岸線沿いにじっくりと能登半島を周り、災難後に諦めかけた綺麗な夕陽を眺めて帰路に。 途中少しだけ北陸道に乗って夜中に糸魚川から白馬に抜け帰宅しました。 災難とは、15時頃にゲリラ豪雨に遭ってしまいトンネルでしばらく雨宿りしました。まともに走れない程の横殴りの暴風雨で、木の枝やら何やらかがヘルメットにカツンカツン当たり、バイクで初めて命の危険を感じました。
      21時間も掛かってしまいましたが、走行距離850キロ超えてたので、こんなもんでしょうか。 休日でしたが能登は混雑も無く、とても走り易い環境でした。

    • ダイスケさんが投稿したツーリング情報

      2021年11月07日

      57グー!

      昨年の晩秋ですが、気に入っている写真です。 美ヶ原高原の早朝で気温はマイナス4度でした。
      2番目の写真の遠方には浅間山、麓には雲海が見え、澄んだ空気にブルーとオレンジの空がとても綺麗で、改めて地球の美しさを感じました。

    バイク買取相場