GSX400S KATANAの投稿検索結果合計:712枚
「GSX400S KATANA」の投稿は712枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX400S KATANAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX400S KATANAの投稿写真
-
2023年12月26日
100グー!
へへー、やっとかかった➖
205キロの車体
取り回してたら、
アクセルから、ぱきっつ‼️
うぉ、アクセル空回り。
う〜ん、前オーナーさんの
こだわりのグリップヒーターは
コードが視線に入らぬ様に
ずらしていたとの事。
これか〜
来週だな。
はい直りました➖
出掛けましょー
思ったら
じぇんじぇんかからない、
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルキュル、、キュルキュルキュル、、、
チョーク回した方が良いのかな?
かからん。
おしがけ、かからん。
キルスイッチやらかしたか?
アクセルいじり過ぎた?
かぶった?
両端のプラグしか見れん、
黒ぐろー濡れてる。
2本だけ清掃して、
どうだ?かからん、
また来週。
生まれて初めて
タンク外してみた。
プラグ4本もあると億劫。
バハは1本、VTRは2本、
タンク外さなくてもプラグ見れる。
4本清掃してもかからん。
おしがけも疲れて、
またまた来週➖。
仕事の取引先に赤銀400刀乗ってるやつがいて、『俺にしかかけられない』と言ってたな。どーやってるの?『ひたすらセルボタンのみ、チョークは引いちゃダメ、バッテリー心配なら、車からジャンプ』
‼️かかったよ〜
乗れる〜
グリップヒ〜タ〜あったか〜い
-
GSX400S KATANA
2023年09月15日
144グー!
フロントタイヤが綺麗にツルツルになってしまい、バイク屋さんで交換してもらいました。劣化してたのか、あと数ミリから早かったな➖
このバイク屋さん、
CM125ミニバブにのってる息子の友達に教えてもらったのですが、修理を他で断り続けられ、たどり着いたバイク屋さんとの事でした。
行ってみたら、1100刀乗りでした。ギンギンにカスタムしてましたー、最後の写真。フレームもノーマルより少し深みのあるいい色で、きれーになってました。
刀は 他とくらべメンテに注意が必要なような書込みを見て、モヤモヤしていたところでしたので、刀乗りだと知って安心、ラッキーでした。交換作業も終始見せてもらいながら、刀の話しができました。○輪館で交換した時はボーッと待つだけ、味気なかったな。
タイヤは多分ノーマル、18インチは選択肢がごく少ないとの事で、同じタイヤにって、注文していました。
あれ! キリンも同じ、
お⤴︎ ノーマルがいいんだ、ふーん
あれれ❗️タイヤ溝パターン逆じゃね❗️
回転方向大丈夫?
うーん、帰ったら確認だな。
刀、曲がらないとか言われてますけど。
タイヤ交換したら、乗りやす、気持ち良く曲がるようになりました。
VTRみたく軽くヒラヒラ〜ってわけではないですけど、VTRが重量167㌔位、32ps。
400刀が重量205㌔位、53ps、重いですけどコーナー立ち上がりがいいです、楽。
かなり低速寄りで、6速で時速45㌔で走行できます、取説より。もちろん高速も400だけあって余裕です。燃費は17から20です。
交換する前、タイヤへたっていたのでしょうね、適正空気圧でも、コーナーでイン側に切れ込んでくる、刀ってこんなに乗りにくいの?って思ってました。ごめんなさい。
へたったタイヤと知らず、どうやったらスムーズに曲がるか、自分なりに考えちゃってました。アウト側の肘の力抜いて、行きたい方向見る。←これが良かったんだけど、合ってんのかな?
( ̄▽ ̄;)
いいバイクなんだから。
性能を保ってなんぼ、なんだな➖
400刀、私ので初年度登録が25年前、古いです。タイヤは交換すれば良いですが、当時の性能維持ってのが、大変だけど、大切なんだなぁと、つくづく。
ここでもう一考、前オーナーさんより、
以下、
刀はフロントホイールが大きく直進性は優れてる分コーナリングはクセが出てきますのでお尻をずらしてアウト側の太ももグリップで曲がりますね。慣れれば慣れるだけ楽しさがスルメイカのようににじみでてきます。
🗡️🦑