GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13303枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13303枚あります。
GSX1300R隼、hayabusa、余部鉄橋、隼祭り、隼駅 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
07月05日
55グー!
スマートモニター
が、突然潰れました。
見ている最中フッと電源が切れたんです。
調べると電源のヒューズが飛んでいて、これかぁと思ったんで新しいヒューズ買ってきて付けると、またパチっとキレるんですわ。
ケーブルを疑っても異常はなく、どうも本体内部の基盤のようです。
メーカーに修理を問い合わせせみると、本体と電源ケーブルを送ってくださいとこの事、点検は無料ですが基盤やモニター本体の場合は、取替えとなる為モニター代48,000円すると言われてしまいました。
とりあえず送るにしても新たに違うのを買うにしても外さないとならないので、とりあえず見様見真似で外しました。なかなか大変ですね。
そこで新しい製品を業者に取り付けてもらおうかと思って見積もり頂くと22,000円もする。
【追記】翌日ですが自分でつけました。
もうメーカーに修理に出さずに、TANAXから発売されている4.5インチの.一回りコンパクトな機種を買いました。
多少機能が減ってるようですが、手に入れましたところ、電源ケーブルは同じだけどカメラは違うようで結局電源ケーブルも含めて全部付け替えました。
熱かったし分解も大変、ケーブルも大変。当然組み付けも大変でした。
ん〜でも22,000円と思えば頑張れます。
もともと車とかバイクでも今までは配線はしてきたのですが、隼だとビビってなかなか思いきって出来ませんでした。
が、ようやくバラバラにする機会を得ました。
これではオイルフィルターもエアクリも、どんとこいです。
でも取扱説明書にユーザーは定期的にこんだけバラして手入れしてね。って書いてあるんですよね。
組み終わってピン4本残ってた時は焦りました。どこか思いつかなくて。左右のパネルの内側のピンでした。
近場でよかった。
この週末はこれで終わってしまった。
まあ、試走でバイクもスマートモニターも異常無かったのでこれでよしです。
最新機種に取り替えられました。
-
GSX1300R HAYABUSA
07月05日
41グー!
ライドウィン-2
ECU書き換え完了
結論言うと全ての3型ユーザーにお勧めする逸品
(画像はチーム加賀山のレース車両・ヘルメットが欲しかったが非売品)
シャシダイでのセットアップコースだと
1泊2日~。との事で猛暑+愛知県人には無理なのでプログラム変更のみ66000円
作業時間は30分で終わったのでツーリングがてらに向かうのは有りかもしれません。箱根や大黒Pが近いのでオススメ
効果は1速~6速の全部が「回る」仕様になり下道では乗りやすくなるのと高速道路では凶暴性が増す。馬力は、そんなに上がらないと言われたが
帰り道にFrが浮き後輪は滑り続けたのは謎。
特にノーマルで全く使い道の無かった6速の変わり様に驚いていており新東名なら6速オートマで十分。10→メーター読み大台まで元気に回る
正直、3型は28で考え込んでしまうためトップエンドでは600馬力クラスの車とは勝負にならないと思っていましたがECU書き換え後は遊べる気がする
-
GSX1300R HAYABUSA
07月01日
129グー!
GSX1300R バッテリー不具合 その2
◯井さんからのアドバイスで暗電流を測定
お〜何じゃこりゃ漏電してます🤣🤣🤣
後付の殆ど使用しない電源ソケットが原因でした。こう言うのバッテリー直付けは駄目ですね。
充電ケーブルに接続出来るように端子を改造して必要な時に繋げるようにしました。そもそもETCなんて殆ど使ったこと無いし…😄😄
とは言え0.8mAあるので他にも…考えられるのはプラズマブースターだが刀にも入れてるから取りあえず様子を見ることとする。
※今考えるとこの電源ソケットはドカティに付いてた物だ。当時ドカティもバッテリー不具合で新品を何回も買った覚えがある。やっぱり電気の知識が乏しいとこうなる😅😅