GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13274枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13274枚あります。
gsx1300r、Amazonギフトカード3,000円分、SUZUKI、hayabusa、にっぽん応援ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
2024年06月22日
48グー!
最近会社に入った若い子を誘って房総方面にツーリング♪途中休憩で山の駅喜楽里に寄りました。
まだオープン前でお目当ての子持ちの鮎塩焼きは焼けていなかったので帰りにまた寄ろうという事で目的地の燈籠坂大師の切通しトンネルへ行き、3台でそそくさと撮影をして次の目的地へ❗️途中道を間違えてしまい皆んなに迷惑を掛けながらも富津岬展望台。
ここまであまり休憩もなく腹が減っていたので先週行った菊蔵さんに行こうと混み具合を確認したら約1時間待ち😓
海鮮丼は諦め、らぁ麺大塚さんに行きお腹を満たしました。大塚さんのラーメン美味かったなぁ‼️麺が手打ちなのかなんとも言えない美味しさで大満足だった。サイドで頼んだ3色丼❗️これも絶品😋チャーシューが美味い!連れの2人も満足していました👌 -
GSX1300R HAYABUSA
2024年06月22日
97グー!
2024年06月16日(日)
走ってキャンプしよ! ②角館武家屋敷
西根から盛岡までR282で南下 ルート選択考えながらの走行 R4に入ります R282 迂回せず直進のままR4に入る感じになってました
盛岡市街まで来て 立ち寄り地を角館武家屋敷に決めます 逐次 昼は湯沢市長寿軒 キャンプは宮城県吹上高原と決まります 秋田県再訪問!
岩大前通りR46に入ります 雫石通過 小岩井牧場にも寄りたいところ そこは次回 岩手内陸ツーで来ることにします 仙岩峠 去年は大雨の中通行止め直前で抜けました 晴れたみち走るの久しぶりです
昨日通った R105 との交差地点で 八幡平岩手山周遊して来たカタチになり武家屋敷到着 新緑の武家屋敷 落ち着いた雰囲気感じられ風情あります!夏もここでセミの声 聴きたくなりました! 秋の紅葉もです!他にも行きたい処あるし優先度つけるの大変です
R105から県道11でR13へ 昼時12時 湯沢市の長寿軒に 到着です 4・5組くらいの後に列んで ラーメン大盛り 頂きました 事前に注文聞かれるので それほど時間かからず食べ終わります
毎年2・3回しか来店しないのに 女将さん自分のこと覚えてくれてました 毎回寄ってくれてありがとう 言われ 初めて女将さんと会話しました 大勢の客相手してるのに たった年数回しか来ない客のこと覚えてるって凄いことです 驚きながらの出発です
R108で宮城入りし 吹上でテント張って温泉入ってまったりします 先ずは横堀のスーパーへ買い出しです -
2024年06月22日
81グー!
今日は梅雨入り前の走れそうな休日。
お友達と軽く流してきました。
曇り空って事で気温より湿度が高めな感じ。
姨捨駅でオレンジ色の2台を写真に収め
※隼25周年とゼファーファイナルの火の玉が
似た色合いです。
そこから聖高原上がり麻績村に抜け
密かに楽しい戸倉の七曲がりを下り
ファミマで休憩解散しました。
通勤でアドレス125、休日は隼でシビックは
動いてませんw
梅雨入りしたらガンガン動かして
バッテリー回復せねば🔋
あ、エルデンリングを旧パッケージを売却し
新装パケ買い直しました。褪せ人として
また彷徨える♪
DLC追加するより安く付きました💦
バイクに車、ゲームアニメ映画とオタク趣味
ほんと全開か( ̄O ̄;)
-
GSX1300R HAYABUSA
2024年06月21日
107グー!
2024年06月16日(日)
走ってキャンプしよ! ①出発
4時00分起床 さすがに 撤収があり 周囲キャンパーにも迷惑となるので 早朝出発は 無理 昨日のテーマは終了!テーマ改めます!
両腕 虫に刺され腫れました 薄い長袖とタイツではスキ見せるとあっさりヤラれてしまいますね シーズンお初でヤラれました😭キャンプ虫刺され大変です 市販の 塗り薬 全く歯がたたないのでVery Strong ステロイド外用薬剤塗布で炎症沈めます
岩手山眺めながら モーニングコーヒー と 朝食
8時にキャンプ場出発
八幡平と岩手山に「また!」👍を告げ 2日目走行に入りました
本日テーマ 走ってキャンプしよ!
本日のルート 宮城へ戻ります 月曜日休暇ですが昼には自宅に戻りたいです もはや夜着で次の日 仕事する活力ありません 衰え実感してます💦
ルート候補3つ
①宮古 通り 三陸グルメ
②花巻寄って でかソフトクリーム
③湯沢戻って 長寿軒ラーメン
決めかねてます とりま 焼走り熔岩流見て ルート分岐地点 盛岡まで 迷いながらの走行でした