GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:12916枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は12916枚あります。
バイクのある風景、gsx1300r、ハヤブサ、バイクのある生活、隼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
2020年12月29日
64グー!
ぽんカフェをあとにして、知多半島最南端の羽豆岬へ。
羽豆岬先端や歌碑周辺にはバイク乗り入れが出来ないので、バイク写真はありません🙇♂️
画像に文字入れしようとしたらアプリが閉じるので、下に長々と説明を書きました🙇♂️💦
1枚目の写真には、遠くに伊良湖岬と、三重県神島が写っています。
3枚目の写真はSKE48の「羽豆岬」の歌碑があります。
4枚目は伊勢湾の向こうにある自宅を写しています。見れますか〜😅心眼で見てください⭐️
ラストは知多半島道路 大府PAの「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」にて。前回はランチをいただきましたが、今回は知多牛入りカレーパンとカップケーキチョコです。カレーパンのパン生地はもっちりしていて、食べ応えがありました✨カップケーキも美味しく頂きました😋
#GSX1300R#ハヤブサ#羽豆岬#知多半島#マリアージュドゥファリーヌ#バイクのある生活 -
2020年12月29日
62グー!
ぽん菓子専門店 ぽんかふぇです😊門松も飾られて、早くもお正月の雰囲気が出ていました。本当は元旦に来たかったのですが、大寒波予報が出ているので、年末ラストツーリングを機に来てみました。
今日は店長さんと少しお話ができました⭐️お話し中にも、店の前をたくさんのバイクが行き交いましたが、ヤエーや手を振るライダーも多く、たくさんのライダーに愛されているお店だということがよく分かります❤️
さて、何を頂いたかというと、前回はいちご味のぽん菓子だったので、今回は抹茶味にしました。抹茶のほろ苦さとぽん菓子の甘さが良いバランスでした😋
前回は買い忘れてしまったステッカーも、今回はきちんと買いました⭐️
#GSX1300R#ハヤブサ#ぽん菓子専門店#ぽんかふぇ#知多半島#バイクのある風景#バイクのある生活 -
2020年12月29日
43グー!
今日走るつもりは全くなかったのですが、朝起きたら快晴と思わぬ暖かさだったので、予定を変更して隼で出動!😆
先日はninjaで走り納めしたので、隼でも走らねば今年が終われない!と意気込んでご近所を走ってきました✨
奥多摩湖〜小菅〜都留〜道志
〜宮ヶ瀬湖〜相模湖
だいたい決まったコースだったのですが、松姫の峠を降りて道志に向かう初めてのルートを選択💡
昨日食べ過ぎたので今日はお店にも寄らずひたすら山道を疾走して胃腸を整えました😅
凍結にビクビクしてたのですが、暖かさのせいか特に問題になることも無く💡
全身コミネマン(インナープロテクター)装備したけど何事も無く帰ってこれました👍
さすがに小菅にはライダーはまばらでしたが、道志と宮ヶ瀬はライダー集まってましたね〜😲
皆さんも走り納めだったのでしょう✨
来年も色々出掛けたいけども新型コロナの変異種も怖い…🥺
皆さんの健康を願って、今年ももう終わりですが良いお年を! -
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月27日
37グー!
@53993 さん、
溶けていたカプラーですが、ジェネレーター側、マグネットから来ているものでした。
青と緑のカプラー
黄色3本のカプラーですよね?
予備にマグネットを持っていたので写真を載せました〜
ここは発電直後の交流が高い電圧で来ますので、配線や接合部が劣化して抵抗が増えると発熱するようです。
もしくはジェネレーター自体に問題があって過電流なっているか。。
何にしてもエンジンの熱で溶けた訳では無いと思います。
電気がうまく作れないとセルが回らない、
エンストなど出てきますので、バイク屋さんに診て頂いた方がよい好き案件と思われます。。
-
GSX1300R HAYABUSA
2020年12月23日
32グー!
【お助け下さい】
99-00年式のハヤブサにお乗りの方、
お助け頂けますと幸いです。。
ECU32bit化に伴い、配線を入れ換えていたのですが、正しい配置が分からなくなってしまい。。
添付画像のレンチで持ち上げている配線、
何色になってますでしょうか?
ECUへ繋がるコネクタの小さい方で、
配線が差し込まれている方から見て、
1番上の段の左から二番目です。
海外フォーラムからで拝見した配置だと、36番でホワイトと記されていました。
元はグリーンで入れ替えを行なっていたはずですが、、
どうも始動性が悪く、
結局ここの配線が入替前なのか後なのか分からなくなってしまい。。
作業前の写真を撮らなかった事を後悔しています。
どなたかご存知のか方、もしくはご自身のハヤブサをご確認頂ける方、
何卒よろしくお願い致します。