GSX1300R HAYABUSAの投稿検索結果合計:13176枚
「GSX1300R HAYABUSA」の投稿は13176枚あります。
隼、gsx1300r、春スポット、バイク、二次エアキャンセル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX1300R HAYABUSAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX1300R HAYABUSAの投稿写真
-
GSX1300R HAYABUSA
2023年04月01日
173グー!
今日は☀良かったですね😆
絶好のツーリング日和なのに、黒ブサのオイル交換が14時からの予約の為、終わってから少しだけプチツー🏍
🌸といつもの丘にて写真を撮ってきたよ😁
#春スポット
-
GSX1300R HAYABUSA
2023年03月31日
387グー!
ヤエーをしてくれる方が多い日でした
(ノ≧▽≦)ノ*.✧ヤーッ
🌸満開の桜と【大阪城】 周辺です
お城なんですが‥(๑•﹏•)
お城の外にも 城内にもエレベーター完備で、
モニターや、ホログラムのような3D映像での解説があり
未来的です…
お堀の水面に映る桜並木はキレイでした✨
✾✾✾
造幣局の桜は これから見頃だと思います
少しだけ蕾が🌱
#バイク乗りと繋がりたい#バイクのある風景#ツーリング#ツーリングスポット#バイク#隼#GSX1300r#GSX1300R隼
#桜#大阪城 🌸
-
GSX1300R HAYABUSA
2023年03月30日
37グー!
3型の可能性
3型の外装で面白い形状を見つけた
「ブレーキレバーの穴」
大台に乗った時に風圧でブレーキが作動とかの
都市伝説があるが初代・2型共にそんな現象は
無い
そして部品の形状には必ず意味があるし理由の無い
形状変更なんて無い。コスト上げて穴を空ける理由を考察
1、転倒時の破損防止or先端のみの破損で抑える
(穴の形状次第では?)
2、空力の向上(可能性少しあるかも)
3、ファッション(スズキらしくねぇ)
4、試作車両でのテスト時に実際に風圧でブレーキが作動するレベルの数値を叩き出した
(希望込みで本命)
2型に全ての面で勝ると豪語したスズキ開発陣の
狂気に期待💪
-
GSX1300R HAYABUSA
2023年03月28日
33グー!
晴天に恵まれたので、
二次エアキャンセル後、20キロほどドライブ。
うん、乗りやすい!!
2000〜4000回転が格段と扱いやすくなり、
体と精神の負担が楽になりました。
以前は2stのような吹け上がりで低速やカーブでビクビクでしたが、
今は低速でも片手で操作できるくらい大人しい子になりました☺
でも…正直…荒々しい方が好みです。
飽きたら元に戻そうと思います。
ガムテープ1枚で可能なのでお試しあれです。
あと、
仮面ライダーかっこいいぃぃいい!!
#gsx1300r #隼 #二次エアキャンセル
#おとなしいエンジン
#ほぼ0円カスタム