
グリプス
▼所有車種
-
- GSX1300R HAYABUSA
性能しか求めずに隼を7台乗り継いでいます
3型になってクイックシフター導入されたことで
2型とは別のバイクに成りました。1日や2日程乗った程では3型隼の性能は引き出せませんし良さも悪さも分からんと思います。リアルな隼の姿を上げて行きます

3型の可能性
3型の外装で面白い形状を見つけた
「ブレーキレバーの穴」
大台に乗った時に風圧でブレーキが作動とかの
都市伝説があるが初代・2型共にそんな現象は
無い
そして部品の形状には必ず意味があるし理由の無い
形状変更なんて無い。コスト上げて穴を空ける理由を考察
1、転倒時の破損防止or先端のみの破損で抑える
(穴の形状次第では?)
2、空力の向上(可能性少しあるかも)
3、ファッション(スズキらしくねぇ)
4、試作車両でのテスト時に実際に風圧でブレーキが作動するレベルの数値を叩き出した
(希望込みで本命)
2型に全ての面で勝ると豪語したスズキ開発陣の
狂気に期待💪