GSX-S750の投稿検索結果合計:2954枚
「GSX-S750」の投稿は2954枚あります。
gsxs750、gsxr1000、zrx1100、zx10r、GSX1300R隼 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S750に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S750の投稿写真
-
2022年05月21日
69グー!
今日はニセコ方面を走ってきました。
まずは札幌から中山峠経由で望洋の丘へ
誰もいないだろうと思っていたら二人先客がいらっしゃいまして、お一人はR25に乗られていた‘高知’ナンバーの方😵
ようこそ北海道へ🙌
まだまだ朝夕寒いですがお気をつけてと心の中でお祈りさせていただきました。
続いて岩内町で旧友方にお昼ご飯をご馳走していただき(ありがとうございます😊)パノラマラインへ!
相変わらず楽しい道です🤗
北海道へ来られる方へお勧めのワインディングロードです。
ただ、春だというのに中腹辺りが虫だらけで、バイザーにびっしりこびり付き😫神仙沼の駐車場で清掃。(トイレとかはクローズされ6月頃にオープンらしいです。)
下りの倶知安側でも同様に何故か中腹辺りが虫だらけ🤮
倶知安から赤井川村に抜けるルートを走って、無事に帰札。
明日、虫だらけのGSX−Sを綺麗にしてあげます。 -
2022年05月16日
72グー!
岩屋ダム〜馬籠ツー
5/15朝7時、薄曇りの中、いつものCBと前日の予報通り晴れる事を信じて出発。
豊田南ICから東海北陸道を使い美濃加茂ICで降り、道の駅ロックガーデンひちそうでコーヒータイム。休憩後、岩屋ダムで撮影〜ダム沿いのワインディングを気持ち良く流し、道の駅馬瀬美輝の里にてWCタイム。少し北上し下呂〜付知経由で中津川坂下の桔梗屋でランチ。
煮干ラーメン五平餅定食美味しかった。
食後、妻籠〜馬籠のワインディングを歩行者に気を付けながら流し、R19を恵那へ。岩村方面へ左折し、道の駅上矢作ラ、フォーレ福寿の里にて本日2回目のコーヒータイム。ここのトマトソフトクリームが絶品なのだが、6月からどの事で缶コーヒーで我慢。その後、稲武〜いつもの加茂広域を通り16時頃帰宅。
天気予報には裏切られ、一日中曇り空でしたが、総距離358kmのワインディング多目のくねくね大満足ツーでした。 -
2022年05月15日
59グー!
「昨日、悲別で」というTVドラマのロケ地だった上砂川町に足を伸ばしてみました。
余り記憶はないものの、5歳まで住んでいた街です。
旧上砂川駅とかみすながわ炭鉱館を覗いてみてみましたが、自分以外誰もいませんでした😢
かみすながわ炭鉱館は昭和の去就感を掻き立てる懐かしさ感満載で、独りで来るには丁度良い施設だと思います。
以前は入館料がかかったそうですが、現在は無料とのこと。炭鉱街で育った方にお勧めです。
さて、昨日と違って午前中は晴天でしたが、帰りは雨に当りました🌧
ただ30分程度でしたので、クシタニのアメニタジャケットとエクスプローラーライドジーンズを着ていたこともありレインウェアを着ないですみました😚 -
2022年05月14日
44グー!
#ミシュランタイヤ
BSのS21→DLのQF2→父親に勧められロード2履いてからずっとミシュランユーザーです。
安い、食う、減らないと文句無し。倒し込みが自然に入り、低い温度からグリップするのも○
山遊びからロンツーもこなせて雨が降っても怖くない。
ロード2→パイロットストリートラジアルしか履いてませんが、減らないから中々変えられません(褒め言葉)
ロード2は空気圧管理が悪くフロントが先に無くなり7600kmでしたが、リアはまだまだ行けました。
パイロットストリートラジアルは現在6200kmで未だバリ山、新記録に期待。
タイヤに悩む仲間のGSX-R1000 2台とZX-6Rの計3人に2CTを布教。自分も早く履いてみたい…長文失礼しました_(:3 」∠)_
#ミシュラン
#ミシュランしか勝たん
#gsxs750
#zx10r
#zrx1100
#gsxr1000 -
2022年05月12日
32グー!
GW日帰り長野ツーリング、奈良井宿を観光
前日仕事の関係で2時間しか寝れなかったのでかなりしんどかった_(:3 」∠)_
昼飯は馬刺しとお蕎麦、お土産はスーパーで買うstyle
#gsxs750 #z900rs #アフリカツイン #GSX1300R隼 -
2022年05月08日
34グー!
5/6〜7六甲山、有馬温泉へいつものCBと行って来ました。
初日はツーリングプランを使い、吹田でから大阪で暮らす彼の息子と合流し六甲山へ。30年前、彼が大学時代に走った頃とは様変わりして六甲山は観光地となり、少し走れた裏六甲は所々工事中で残念でしたが、ガーデンテラスからの景色は良かったです。
彼の息子と別れ、宿泊は有馬温泉、太閤の湯らしく金の湯、銀の湯等が有り、宿泊客で賑わってました。
2日目は丹波篠山方面を周り、お土産購入の為に道の駅を探すが全く無く、その後南下し、大阪箕面でランチ、吹田から名神〜新名神を通り、途中、土山ICで降り、青土ダム、鈴鹿スカイライン経由し菰野ICから名港トリトン経由で帰路に。
総距離、約590kmでした。 -
GSX-S750
2022年05月06日
20グー!
これいいっすよ😉
本日Amazonから届いたこいつ。
本来はシフトチェンジの際にブーツなどを傷めないためのクッション的な商品なんですが、自分実は女子並みに足が小さいのでシフトチェンジの際に足先の送りを結構意識しないと疲労などでラフなシフトアップ&ダウンをするとチェンジミス=ミッションを傷める事に繋がるのです。
んでコレ!シフトペダル履かせるだけで最小限の送りで確実なシフトチェンジができます👍👍❗
えっ?そんなんシフトペダル調整したらええやんって?
チッチッチ☝️☝️☝️
ペダル調整は上下どちらかに寄せる事しか出来ないので上に寄せれば下の、下に寄せれば上の送り不足に繋がる可能性があるんです😔
チビならではの悩みです…🥺
見た目は少しダサくなりますが大切な愛車のためにチビーズには是非お勧めしたい商品です🎶
以上おわり。