
Joe34
リターンライダーして5年目になりました
【愛車編歴】
‘83 JOG(CE50E 27V)
’85 LEADER(AF03)
‘81 RZ50(5R2)
’85 RG250Γ(GJ21B)
‘88 RGV250Γ(VJ21A)
’87 Hi(CH50P)
’89 GSX-R250R/SP(GJ73A)
’84 RZ250RR(51L/1AR)
‘89 RGV250Γ(VJ21A)
‘83 XL250R PARIS DAKAR(MD03)
’90 DR250S(SJ44A)
‘91 CRM250R(MD24)
’94 CRM250R(MD24)






次女(全くのペーパードライバー)の運転免許の更新ということで、札幌運転免許試験場まで送っていくことになりました。
初回更新ということで2時間かかるので、時間潰しに昔々バイクで走っていた手稲山スキー場までのワインディングロードを、クロスビーで走ることにしました。
80年代後半は大抵二、三十台のバイクで賑わっていましたが、90年代になって減速帯という凸凹が至る所に設置され気持ちよく走れなくなってしまいました😩
サッポロテイネスキー場の「エイトゴンドラ山頂駅」付近は、手稲山への登山口になっていてお盆休みということもあるのか、結構な台数の車が停まっていました。
手稲山へは平和の滝コースから登ったことがありますが、スキー場コースから登ったことはないため、下山されたハイカーの方に頂上までの所要時間を伺ったところ、1時間20分とのこと。ガレ場もなく簡単なルートとのことです。
近くを散策してから、運転免許試験場へ戻ることにしましたが、途中に洗車場があったので、久しぶりにクロスビーを洗車してあげ吹き上げ終わったところで2時間経過。
娘を迎えに行き家に戻り一日の大体が終わってしまいました。
今日はGSX−Sの写真はありません😢