GSX-S125の投稿検索結果合計:2714枚
「GSX-S125」の投稿は2714枚あります。
125cc、味噌之達人、茨城県、灘ターミナルセンター、沼島汽船 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGSX-S125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GSX-S125の投稿写真
-
GSX-S125
03月30日
25グー!
朝 小雪が舞ってた バイク停めた所では軒下 屋根から落ちた雨雪が直撃するなぁ と思いつつ今の所はしょうがない カバー掛けてるし大丈夫だろうと
今日は町内会の班長会議 駐車場が狭いので車じゃ行けないなぁ 天気が良ければバイクで行ってすみっコに停めれば良いけど今日の天気では無理だし歩きで行くしかないとトコトコ歩いて10分程
傘は持って出たけど途中から 強風+雪=吹雪 となって傘は役立たずに ジャケットのフードを被って町内会館に
ここの町内会は1500戸程の規模 これでもマンションや市営住宅等の大規模集合住宅は別組織 大きな町内会なので5区に分け更に各区に10〜25程度の班に分けられているので班長だけでも90人程度 役員を合わせて100人を超える大会議
班長のお仕事内容が主な会議内容なので1時間ちょっとで終了
さて帰ろうと外へ出ると やっぱり吹雪いてる 来た道をトボトボ歩いて帰ってみると
バイクカバーは絶対条件だ!と再認識デス
明日は用事があるので明後日 良い天気だといいな -
03月30日
415グー!
20250223 side A
沼島
淡路島からさらに船に乗り行き着く場所
日本の起源とも言われる島
淡路島はいつものとおりブラックキャットで渡り
半周すると船着き場に到着
船に乗る時間は15分ほど。
バイクが積めればよいのだが、人のみしか渡れない。
船内はこんな感じでテレビがある。
15分なので見るほどのことはないが(笑)
#沼島
#沼島汽船
#灘ターミナルセンター
-
GSX-S125
03月29日
36グー!
午後 お散歩程度に少し乗って帰ってきてからリアキャリアの取替しました。
作シーズン迄はキジマの積載重量5kgの物だったので少し積載重量を増やそうかと思いこの冬の間に◯カリで中古のエンデュランスのキャリアを確保してました。これで+3kgの積載重量8kgに 工具+雨具+お土産も余裕で載せる事が出来そう バッグが無いけどね(^_^;)
でもお尻が大きく見えるなぁ 見栄えは仕方なし 実用性で勝負デス!
で軒下の駐車スペースに移動させて今日はここまで!
暫くここに止める事になります昨年迄の駐車スペースは車のタイヤを夏タイヤへ替えるまでのタイヤ置き場になってしまい(タイヤを庭側へ移せば良いのだが面倒デス)5月初旬までの予定 -
GSX-S125
03月29日
40グー!
戻ってキターッ!
10時過ぎのバスに乗ろうと徒歩3分のバス停に行くとバスが来るのが見え慌ててバスに飛び乗りましたが、まさかの乗り間違え 行先が違う!! と気が付いたのは随分と経ってから 直ぐに降りて目的の路線のバス停まで徒歩10分 次のバスまで30分程あるので30分も有ればバスを待つより歩いた方が早いかな?と思い歩き出す。遠くにお店が見えて来たって所でバスに追い抜かれましたが、少しの差ならバス代が浮いた(乗り間違えしてるので決して浮いてはない!)と思い納得の徒歩移動(^_^;)
お店のおばちゃんに 今年もたくさん乗って下さいね と声を掛けられバイクのキーを受け取り帰宅でした。
午後から少し乗って来ます。 -
03月25日
422グー!
20250215 sideB
Rocco caffe 65
国176沿いにあるこじんまりしたカフェ
この道路沿いは激戦区で、どこで休憩するか悩む
この日はこのお店をチョイス
お客さまはルークのみ
静かな音楽が流れ、窓際の日当たりの良い席でノンビリ
コーヒーはブレンドをチョイスしたが、コクを感じさせ美味かった。
#rocco caffe 65
-
03月18日
437グー!
20250202 sideB
近すぎてかえって行かない
そんなお店が
道草珈琲店
自宅から最短のカフェで、写真のバイクだと
実質3分かからない
かなり老舗のお店で、開店してから何年になることやら
40年くらいかな?
店内はジャズが流れ、ルークの嗜好にピッタリ
このお店は珈琲が拘りで抜群に美味い。
この店に通えば、これまで片道3時間かけて行ったカフェは何だったのか?
と珈琲を飲みながら思う
ルークは単に珈琲が好きなのではなく、その過程でバイクと対話することが好きなんだなと改めて思う
そんな休日のひととき
九州や関東の方で通っている人がいるかも(笑)
#道草珈琲店
-
03月17日
453グー!
20250202 sideA
いろいろと所用があって日曜日なのに
遠出できず
ランチは
味噌之達人
ゴマを剃ってラーメンに振りかける
チャーハンもなかなかいける。
#味噌之達人
-
03月13日
452グー!
20250125 sideB
コメダ珈琲は1月に入って4回目の訪問
場所は違うが、店舗の構造はほぼ同じ
トイレの位置がすぐわかるので、便利
この日は箕面市小野原にあるコメダ珈琲に行ったが、このお店もいつも満員
ブラックキャットを歩道に止めて写真を撮ったが、写真左側の坂路にある原付バイクが退店したので、そこに駐車する。
ところが、これが面倒くさくて、もう一回り小さくないと止めようがない。
原付バイクが50から125になるが、車体が大きなのが多くこうしたシチュエーションで困ることは必至
ジョグやビーノはプレミアが付くかも?
#コメダ珈琲
-
03月12日
434グー!
20250125 sideA
中華な気分になり国171を東へ走る
長岡京市を越えて向日市に入ると
歓歓
というお店がある。
メニューは豊富で、麻婆豆腐のランチがあったので注文
麻婆豆腐は辛いのが多く、度を過ぎたモノもあるが、こちらのお店は適度で美味しかった。
四川料理のお店で、担々麺が推しメニューである。
#歓歓
-
GSX-S125
02月15日
39グー!
フットブレーキでブレーキランプ点かんのんか〜い
ブレーキスイッチもいでバラしてみたら
コアのニードルが錆びて接触不良になったみたい、
先日ショップで注文してたやつが届いたので
本日交換したというわけです
これがハーネスがけっこう深いとこにあって、またまた
カウルのバラさんといけんでそこそこ大変じゃった
わしペケのカウルバラし職人だわ〜
#ブレーキランプスイッチ -
02月14日
420グー!
20241231
2024バイク乗り納め
IKEA鶴浜でバイク女子とランチ
ドリンクバーとカレーで1000円くらい
2024
ケガや病気、仕事であまりバイクに乗れなかった。
残念な1年だったが、おかげ参りツーリングラリーは充実したイベントだった。
コロナも収束し、いつの間にかバイクイベント乱立
一目でつまらないとわかるもの。
これは素晴らしいと思うもの。
来年は、内容を吟味して参加したい。
とはバイク女子の談
#IKEA鶴浜
-
02月11日
166グー!
皆さん、ご挨拶が遅くなりましたが
本年もよろしくお願い致します!
今年初のツーリングで、茨城へ!
土浦で友人と前泊し、筑波山〜霞ヶ浦を走ったのですが
魅力度ランキング最下位争いなんて信じられません。
見晴らしの良い筑波山。
どこまでも続いているかのような霞ヶ浦の豊かな水景。
いつまでも見ていたい、美しい景色でした。
茨城県、大好きです。
道中、他のライダーさんをたくさん見かけました!
ヤエーしたいけど自分から出来ないという
残念な内弁慶ぶりを、今日も無事に発動。
バイクの楽しさを友人以外とも共有してみたいですね〜
ちなみに友人
本日で今のバイクを降りるそうです。。。
最後のその勇姿、しかと見届けた!
またいつか、一緒に走ることを夢見て。
#125cc
#原付二種
#下道
#ツーリング
#茨城県
#ミニペケ