GROM / MSX125の投稿検索結果合計:8805枚
「GROM / MSX125」の投稿は8805枚あります。
モトクル広報部、五條市、奈良県、黒駒町、アホンダ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGROM / MSX125に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GROM / MSX125の投稿写真
-
02月02日
102グー!
今日は@147974 さんの真似をして「一蘭 岡山下中野店」に行きました。(笑)
うん〜、前より美味しくなってますが、岡山県の「一蘭」は近隣県の店より少し劣る気がします。(汗)
少し残念ですが、美味しのは美味しので替え玉まで頂きますよ。(笑)
最初の麺の硬さは「普通」です。
うん〜、万人受けする良い硬さですよ。(笑)
次は「超やわ」です。
うん〜玉子と小麦の香りが分かりこれもまた「一蘭」の麺の底力ですよね。(美味)
そしてラストが「超カタ」です。
これこれ麺にコシが有り、すするとズッーっと喉越しの良さがたまりませんね。(爆旨)
やはり他者の投稿に影響されて良かったです。
もっともっと「一蘭 岡山下中野店」が美味しく、なる事を祈ってますよ。(南無)
@147974 さんありがとう。(笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
GROM / MSX125
02月02日
45グー!
グロム用の中華サス280mm(ノーマル+30mm)到着(´∀`)b
ナイトロンではありません。
チャイトロン(CHITRON)です‼︎(*`・ω・´)キリッ
…お次はNITRUN(ニトルン)にしよかしらwww
で早速ニトルン?
#あホンダ#グロム#GROM#中華サス#リアサスペンション#STIKA#カッティングプロッター -
02月02日
54グー!
#ラーメン
珍来のラーメン半チャーハン&餃子
たまに普通のラーメン?中華たべたくなると珍来にいきます。安定の美味さです。
GROMにハイコンプピストン、ハイカム、キタコiMAP入れました。
ノーマルとハイコンプピストンを比べて見ました。
純正は軽量化?ピストンピンはハイコンプが肉厚、
試運転でエンジンかけたらシリンダーにあるカムチェーンガイド?ローラー?の10mmボルトが仮締めでアクセ煽ったら抜けてローラーが外れまたやり直し(*_*)
シリンダーベッド外し指突っ込み無事救出。
予定時間より大分オーバーして無事試運転。
トルク感が上がり乗りやすい。
まだ4,000rpmしかまわしてないけどね^_^ -
GROM / MSX125
02月01日
83グー!
今日は午後から雨予報…😱
午前中に所用を済ませ、午後から野菜の買い出しへ出掛けるつもりだったけど、帰ってくるまで天気が持たないかも…ってな事で中止😂
雨が降る前にGROMの#洗車 をしました😃
このバイクを買ってから、初めての洗車です🤣🤣🤣
ホイールは小さいから洗いにくいけど、総じて小さいから洗車がラク😆
洗車後は、GROM用に仕入れたメンテナンススタンドアダプターの運用実験😃
GROMはスイングアームにメンテナンスフックを付ける穴が無いから、スイングアームで持ち上げるアダプターを購入しました😆
スタンドとアダプターのメーカーが違うけど、差し込み角の大きさが一緒なら大丈夫でしょと思いポチッたけど、予想通りノープロブレム👍
#メンテナンススタンド が使えるようになったから、これでチェーン清掃や色んなメンテナンスが楽にできる😊
これで次の計画にも移れるぞっと😏 -
02月01日
105グー!
今日も仕事ランチです。(汗)
昨日に引き続き「ステーキハウス 樹 いつき」です。
今回は、一番安価なステーキセット1180円を頼み「牛スジラーメン」を頼みました。(笑)
そしてこの「牛スジラーメン」量が大盛りサイズで値段が500円なんです。(驚き)
そう昨日食べた1780円の「厳選牛のステーキセット」よりも100円も安く「備前牛セット」と「牛スジラーメン」が1680円で食べれますよ。(大笑)
しかも「牛スジラーメン」が超絶品ですよ。(美味)
牛スジは癖が無くトロトロで、ほのかに甘く肉の旨味がしっかり有りますよ。
スープも「あっさり醤油」で牛スジの旨味が混ざって牛骨スープの味わいに近いですよ。(激旨)
勿論、牛スジカレーも絶品で交互に食べると身震いする程に贅沢で旨味爆弾にブッ飛びますよ。(爆旨)
ハッキリ言います、これは癖になりますよ。(爆笑)
お近くに来た際は、必ず寄って見て下さいね。
「COWCOWステーキ」を超えましたね。(超旨)
今度から「牛スジカレー」と「牛スジラーメン」はセットですね。(大爆笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
#モトクル広報部
-
02月01日
101グー!
1月31日、月参りに行って来ました。(笑)
最上稲荷に行く前に「総社 塩元帥」でディナーです。
塩つけ麺の大盛りと土手煮丼をオーダーしました。(笑)
塩つけ麺の麺の量に気を付けて下さいね。
なんと大盛り340gも有りますよ。(笑)
普通のラーメンの麺の量が120gらしいので、おおよそ3倍の量になりますよ。(汗)
まあ、全部合わせて1kg行かない位なので腹八分目なんですがね。(大笑)
お腹も満ち足りたので、全身筋肉痛の体を推して2kmの参拝登山に出発です。(汗)
体が重いですが、使命感と義務を勝手に感じながら頑張りましたよ。
(応援してくれありがと)
今回は、頑張ったので「大吉」が出たみたいですよ。(大笑)
明日は雨だと言うのに星空が見えてますよ。
本当降るのかなぁ?。
しかし、登山がキツく「塩つけ麺」は消化され消えて無くなりましたとさ。(爆笑)
今月も皆様の交通安全祈願が出来ました。
安心して御バイクして下さいね。(南無)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
01月31日
103グー!
仕事ランチです。(笑)
「ステーキハウス 樹 いつき」へ来ましたよ。
ここは、@74891 さんに連れて来て貰ったお店です。
厳選和牛を頂きましたが、柔らかくて美味しいですよこれ。(美味)
肉のグラム数を少な目にして、カレーのお代わりを三杯も頂きましたよ。
これで1780円は安価だと思う今日此の頃ですね。(笑)
しかも、牛スジカレーがスパイシーで後味に余韻が有ります。(激旨)
しかし、辛いのが苦手な方は少し食べ辛いかも知れませんね。(汗)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
01月30日
113グー!
突然のキャンプツーリング⑦
応援、有難う御座います。(礼)
天気予報が「曇り後雨」でしたが、少しだけ太陽が出て来ました。(笑)
朝日とは行きませんが太陽が見れてホッとしました。(笑)
しかし、いつ降るか分からないので慌ててキャンプギアの片付けをしました。(汗)
全部片付いたのは11:00位で名残り惜しむ間もなく帰ってやりましたよ。(爆笑)
でっ、ガレージに帰りキャンプ道具を片付けて自宅に帰ろうとすると、J様パワーが切れたのか雨がは降り出しました。
雨脚が激しくなる前に家に着いたのは、きっとあに〜ラインのお陰かも知れませんね。(大爆笑)
これにて「突然のキャンプツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
01月30日
94グー!
1/29 オイル交換からの深夜徘徊。
冬になってからどうも燃費が悪い気がします・・・夏場に入れたオイルは10W40。これのせいか!?今回は純正G1と同じ5W30にしてみました。
ついでに、気分が乗ったので、スイングアームのピボットとリアショックやらあちこちグリスアップ。外したシャフトに油っ気はまるでなく、強い摩擦の痕跡が。
組み付け後は、軽〜く押しても滑らかにストロークするようになりました。
実走の感じ、夜中のR357を流れに乗って40キロ程走行して、リッター72キロ。悪くないですが、やはり夏場のほうが良かったような・・
リアショックはフリクションが減って動きが早くなり、少し腰高な印象に。
グロムは車体の全ての部分に、ほぼグリス無く、ただ組み立てられているだけな感じですね。買ったら全バラでやり直しがいいのかも。 -
01月29日
88グー!
シフトリンクを変えての試走ツーリング その4
王子ヶ岳を降りて、途中でたい焼きを買って帰るつもりでしたが…いつも行く川辺商店に立ち寄ったら、店の前に車が数台…😳
店に入ると待ち人が数人、しかもこの日に限っておっちゃん一人で作ってるみたい😓
見た感じたい焼きの在庫は0で、たこ焼き焼いてるおっちゃんに、たい焼きできる?っ聞いたら、ごめ〜ん、ちょっと待ってもらうわ〜との事😅
こりゃ結構時間掛かりそうだと判断し、おっちゃんにはまた来るわ〜って返事して店を後にしました😂
さてさて、甘い物のアテが外れたぞっと…と思ってたら、嫁さんから西大寺に焼き芋屋さんができてるみたいだから行ってみたいとのリクエストがあったので、行ってみることにしました😆
訪れたのは、西大寺の#神崎梅園 の近くにある#蜜芋co町 さんです😃
このお店、農機具屋さんが西大寺の町おこしのために始めたお店で、冬の間しかオープンしてません😳
使ってるイモは熊本産の紅はるかで、壷焼きでじっくり焼いてるそう😃
#やきいも の他にブリュレやトッピングもできるけど、今回はオーソドックスなやきいもをチョイス👍
ネットリ甘々で美味しかったです😊
こういったシンプルな甘味は良いですね👍
糖分補給後は、30分ほど走って自宅へ到着😄
お昼からのプチツーリングでしたが、楽しかったです😆
そして交換したシフトリンクですが、カチッとしたシフトフィーリングになりました👍
ニュートラルに入りづらい問題も、感触が分かりやすく、以前と比べて入りづらさが減ったので、これは効果的なパーツだと思います😊
アタクシ的にはオススメですよ✨
おしまい -
01月29日
114グー!
突然のキャンプツーリング⑥
応援、有難う御座います。(礼)
やはり起きると曇天でした。(泣)
昨日の星空が見れただけでも儲け者ですよね。(笑)
J様とあに〜ラインに感謝です。(爆笑)
流石に寒いので暖を取りますよ。
昨日の内にフェザースティクを作ってましたよ。(汗)
スムーズに火起こしをして、お湯を沸かします。
先ずはモーニング珈琲ですよね。(大笑)
うん〜良い匂いですよ。
ドリップすると飲む前から美味しいのは、なぜ何でしょうね。
そして、ミニトマトを食べながら「まるごとソーセージ」を炙ってカリカリにします。
うん〜家とは違う仕上がりですよ。(爆笑)
煙の香りも付いて旨さ倍増ですね。(美味)
こりゃ〜、玉子料理も有ったら最高でしたよ。(笑)
いや〜、ゆったりと流れる朝の時間も最高の非日常で良いもんですね。
(感謝)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
01月28日
125グー!
突然のキャンプツーリング⑤
応援、有難う御座います。(礼)
お腹パンパンにした後外を見ると星が出てるじゃないですか!。
酔って千鳥足になりながら三脚を立て星空撮影してみました。(笑)
曇りだとばかり思ってたので、嬉しい誤算になりましたよ。(大笑)
やはり、J様の念力は効くわぁ〜。(爆笑)
この次の日も雨が降らなければ嬉しいです。
(結果は分かってるけど)
たまには酔い潰れて星空を見ながら寝るのも良いよね。
凍死するけどね。(大爆笑)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
#モトクル広報部
-
01月27日
49グー!
11/25 御朱印巡り
昨日もバイクに乗って、吉野を周っていたのに、今日も冬にしては暖かかったので、相変わらずの出発。
こうなったら主要な奈良の神社は抑えとこうってことで、「橿原神宮」に再訪。さすがにもう初詣感は無いので、割と閑散とした感じがいい。
ここからどうするかって調べたら、30分そこらで行けるみたいなので、「吉野神宮」に。はい、神宮に絞ってみました。
奈良には石上、橿原、吉野の三社あります。
吉野山を登った中腹にあります。
吉野に来る時はR169ルートだったので、鹿路トンネル経由で「談山神社」へ。ここでは入山料が掛かるし、凄い山腹に建てられてる神社で中々な感じ。
そのまま山を降り、今日最後の目的地、「大神神社」へ。
何故か人は多いし、祭りでもやってんのかの雰囲気。
ここは割と実家から近いので、たまに来たことがあります。
最後は激混みの天理街道を北上し、若草山の山焼きと花火を観ながら帰宅しました。
-
01月27日
27グー!
1/24 丹生川上神社巡り
吉野の山奥には「丹生川上神社」と言う名前の神社が三社あって、今日はそこを巡って行きます。
何故そんな所へ行くのかと言うと、先日に急に思い立って伊勢神宮にお詣りに行って来たんですが、GROMでは季節的にも日照時間的にも厳しいと言うことで、近鉄特急に乗ってサクッと行って来ました。で、その時に折角お伊勢さんやし御朱印を貰ってしまったのが運の尽き、ただ当てもなく道の駅に行ってソフトクリーム食ってるよりえーやんってなってしまったのです。年齢的にも合ってるでしょ笑
と言う訳でまずは割と近い天理にある「石上神宮」。前の道はよく通ってましたが入ったのは初めて。やたらとニワトリのコケコッコーが聞こえるなぁと思っていたら、普通にニワトリが放し飼いされてました。
そこから吉野方向に向います。
途中に天誅組終焉の地と刻まれた東吉野村にある「丹生川上神社中社」に到着。川沿いにある小さな神社。
そこから川上村に向い、道の駅杉の湯川上の近くにある「丹生川上神社上社」。凄い勾配の坂の上で、名前の通り天空の神社。
来た道を戻り、吉野川沿いに下って行き、天川方面に向います。中々の標高を上がった道の駅吉野路黒滝のちょっと手前になる、「丹生川上神社下社」。ここも小川沿いにある小さな神社。
ここでタイムアップ。
本当は吉野神宮も寄りたかったけど、無理なのでスルーしました。
帰りはもちろん昼飯食ってないので、広陵町にある「麺100%」でラーメンを頂いて帰宅致しました。