GPZ1100の投稿検索結果合計:1033枚
「GPZ1100」の投稿は1033枚あります。
Kawasaki、ツーリング、バイクのある風景、バイクが好きだ、カメラ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などGPZ1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
GPZ1100の投稿写真
-
GPZ1100
2020年11月12日
89グー!
今週末の熊本ツーリングに備えてあれこれ用意してると。。。ん❓なんかおかしい🤔
つい4日前にみんなで走ったのに気づいてなかったのか😓今まであったものがない❗
ロングツーリングは必需品のスロットルアシストが。。。落としたのか盗まれたのか置き忘れたのか、いつからないのかさっぱり思い出せません。
還暦にもなるとそろそろ痴呆がきてもおかしくない。
日曜日、一緒に走った人はアキオさん?のび太さん?スズメさん?…名前も顔もわかりません😫
まっ、とにかく必需品なので早速買ってきました。
で、こーゆーのに限って後から見つかったりするんよなぁ😥
取り付けも済んでめでたしめでたし👏
追伸
先日のツーリング前に変えたイリジウムプラグ、
たった4日しか経ってないのに相変わらずエンジンのかかりが悪い😫
こりゃ他に原因ありですな🤔
#バイクのある風景
#ツーリング
#ツーリングスポット
#バイク
#バイクが好きだ
#Kawasaki
#GPZ1100
-
GPZ1100
2020年11月10日
87グー!
バイクのヘルメットホルダーってどうも使い勝手ごよくありません。ヘルメットのDリングを掛けにくいんですよね。
で、市販品にはヘルメットロックアシストというプレート型やワイヤー型などの便利グッズありますが、どれもそこそこのお値段します。
ならば作ってしまえと言うことで作ってみました。
プレート型は100均の栓抜きにKawasakiロゴを貼っただけ、ワイヤー型は市販のステンレスワイヤーを束ねただけ(笑)
どちらも機能性は市販品と変わらないので、
ヘルメットロックに苦労してる方は作ってみてはいかがですか🤗
#バイク
#バイクと一緒の生活
#Kawasaki
-
GPZ1100
2020年11月03日
79グー!
歳を重ねると食の好みが変わってくるように、音の好みも変わってきました。
昔はバッフル外して爆音仕様で走ってましたが、ツーリングがメインとなり、ヘルメットも視界確保のためフルフェイスからジェットヘルに。。。
ジェットヘルはフルフェイスに比べて遮音性が劣るので、ロングツーリングの時は結構耳に負担がかかります。
そこで、もっと静かにならないかとあれこれ検索して見つけたのがコレ🖕
お値段1,000円くらいで効果があればと早速取り付けてみました。取り付けと言ってもサイレンサーの後部から突っ込むだけ(笑)
その効果のほどは。。。
ほとんど変わりません😫
まっ、人柱になったということで、皆さんのご参考にしてください。
#バイクのある風景
#ツーリング
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#Kawasaki
#カワサキ
#カメラ
-
GPZ1100
2020年11月02日
101グー!
十数年前に他界したバイク仲間に作ってもらったものです。昔は台風の真っ只でも泊まりでツーリングに行ったりしてたものですが、歳を重ねるごとに段々と乗る回数も減り、真夏や真冬には乗らなくなってしまいました。
モトクルに投稿されてる皆さんを見てると、とても元気をもらえます。
この先、健康でバイクに乗れる時間も限られてるので、できるだけバイクに乗ってやろうと思います。
でもやっぱり、真夏と真冬には乗りたくないなぁ。。。😫
#バイクのある風景 #
#ツーリング
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#バイク好きと繋がりたい
#カワサキ
#カメラ
-
GPZ1100
2020年11月01日
66グー!
さて、昨日エンジンの始動性に問題があったので、今日はとりあえずプラグの点検です。
焼け具合は特に悪くはないんですが、カーボンが付着してたのでちょいと磨いてやりました。
写真では湿ってるように見えますがかぶりの症状はありません。
結果としてなんとなく始動性がよくなったような変わらないような。。。
しばらくまたまた様子見です😓
#バイクのある風景
#Kawasaki
#ツーリング
#バイク
#ツーリングスポット
#バイクが好きだ
#カメラ -
GPZ1100
2020年10月20日
60グー!
GPZハーフカウル化 番外編④
さて、今回のハーフカウル化には関係ないカスタムが続いてますが、最後はドライブレコーダーの装着です。
最近、社会問題になっている煽り運転。
バイクも無関係ではありません。高速道路ならぶっちぎって先行することもできますが、片側1車線の普通の道路では大型バイクであろうと煽ってくる輩がいます。バイクは後ろから追突事故されたらひとたまりもありませんので、自己防衛のためにはドライブレコーダーは必需品だろうと思い、装着に至りました。
しないに越したことはないのですが、事故の場合の食い違う証言も今ではドライブレコーダーの映像が証拠採用されるようになり、言い争いになることもなくなりました。
皆さんにもドライブレコーダーの装着はお勧めします。
電装関係の作業のついでにUSBポートも増設して、走行中もスマホ充電ができるようにしました。 -
GPZ1100
2020年10月13日
60グー!
GPZハーフカウル化 ウインカー編
Kamwasakiのバイクに使われてるウインカーの根元はラバーのパーツで固定されているだけです。
これが経年劣化である日突然ポロッとちぎれるんですね~
ツーリングに出かける前日には異常なくても当日の朝にはちぎれて垂れ下がってたというのもありました。
で、転倒すると一番にウインカーが接地してカウルにめり込み、取り付け部が欠損したりひび割れたりするんです。
今回の転倒でやはりひび割れてしまいました😭
ということで、接地しないようにと前後ともショートウインカーに交換です。リヤウインカーはCBR系のものを使用。ついでにブレーキレバー下にシーケンシャルウインカーを増設しました。
-
GPZ1100
2020年10月10日
54グー!
7月上旬、チョイ走りに行こうとバイクを引っ張り出してヘルメットを取りに玄関に戻ったところ、後ろのほうで「ガシャーン」という音がしてGPZくんがひとりで転がってました😣
サイドスタンドはしっかりかけたつもりなので、どうも納得いきません
カウルは傷だらけで再起不能、ウインカー部も陥没したせいで亀裂が入って最悪。。。
フルカウルはたった一回のことで使用できなくなるので直すのをやめてハーフカウル仕様に変更することにしました。
40年バイクに乗ってますがこーゆーので倒したのは初めてです。
立ちごけなら自分のせいなんで納得もいくんだけど、今回はどーしても納得いかん。。。
え~~い、いっそのこと倒れてもいいように対策しようということでちょこちょこいじってこうなりました✨
#バイクのある風景
#Kawasaki
#バイクが好きだ
#ツーリング
#バイク好きと繋がりたい
#バイク
#カメラ
#バイクのある生活